课后翻译听说要下雨。
雨が降るそうです。
好像要下雨。
雨が降りそうです。
预定好了旅馆。
ホテルを予約しておきました。
信已经发出了。
手紙はもう出してしまいました。
累的什么也不想干。
疲れて、何もしたくないてす。
车站职员说:“因事故电车晚点一小时。
”「事故で電車が1時間遅れます。
」と駅員が言いました。
想来如果机械化进步,人做的工作会减少吧。
機械化が進めば、人間のする仕事は少なくなるだろうと思います。
这座山连小孩也能登上去。
この山は、子供でも登れます。
汉语里有不能译成日语的词语。
中国語には、日本語に訳せない言葉があります。
田中为了参观中国的电视工厂来到上海。
田中さんは、中国のテレビ工場を見学するために上海に来ました。
田中正在学太极拳。
田中さんは、今、太極拳を習っているところです。
他一定会为我做这件工作的。
あの人は、きっとこの仕事をやってくれるはずです。
教外国人日语是很难的。
日本語を外国の人に教えるのは、難しいです。
田中刚刚到达东京站。
田中さんは、今、東京駅に着いたところです。
为了让孩子也能听懂,说得很简单。
子供でもわかるように、易しく話しました。
请小心,别开着窗户睡觉。
窓を開けて寝ないように、気をつけてください。
疲劳时,有时就这么穿着西服睡。
疲れた時、洋服を着たまま寝ることがあります。
费了很大劲做的菜,却不怎么吃。
一生懸命料理を作ったのに,あまり食べてくれませんでした。
田中所在的公司好像是那座建筑物。
田中さんの会社は、あの建物のようです。
他好像不太认真。
あの人は、あまりまじめではないようです。
为了健康,我注意不吃得太多。
わたしは、健康のために、食べすぎないように気をつけています带汉字的单词餅(もち年糕)鳥(とり)光(ひかり)捕る(とる)晴れ(はれ)家庭(かてい)講座(こうざ)日記(にっき)成田(なりた)太陽(たいよう)台数(だいすう)半年(はんとし)生産(せいさん)準備(じゅんび)反射(はんしゃ)労働(ろうどう)努力(どりょく)発展(はってん)国際(こくさい)日程(にってい)通信(つうしん)手段(しゅだん)職員(しょくいん)太陽(たいよう)海外(かいがい)社会(しゃかい)原宿(はらじゅく)調査(ちょうさ)意見(いけん)国民(こくみん)個性(こせい)技能(ぎのう)地位(ちい)夢(ゆめ)就職(しゅうしょく)数(かず)連絡する(れんらくする)向上する(こうじょうする)営業部(えいぎょうぶ)囲む(かこむ围)曇り(くもり阴天)企画(きかく计划)遠く(とおく远方)塗装(とそう涂抹)分野(ぶんや领域)若者(わかもの年轻人)勤勉(きんべんだ勤劳)行う(おこなう举行)名刺(めいし名片)溶接(ようせつ焊接)作業(さぎょう工作)始業(しぎょう上班)消費(しょうひ消耗)近代(きんだい现代)鉄鋼(てっこう钢铁)決まる(きまる决定)必ず(からなず一定)大きな(おおきな大的)小さな(ちいさな小的)実は(じつは说实在的)手続き(てつづき手续)感じる(かんじる感觉)通う(かよう上(学))出来事(できごと事情)寂しい(さびしい寂寞)生かし(いかし利用)進学(しんがく入学)志望する(しぼうする志愿)身(み身体)話し合う(はなしあう互相谈论)減る(へる减少)相変わらず(あいかわらず仍然)持ち歩く(もちあるく随身携带)約束(やくそく约定约会)語学(ごがく外语(学习))知らせる(しらせる告诉)懐かしい(なつかしい怀念)和やかだ(なごやかだ和睦)思い出す(おもいだす想起)来年度(らいねんど明年度)読み返す(よみかえす重读)苦労する(くろうする辛苦)恥ずかしい(はずかしい害羞)書き続ける(かきつづける持续记下去)お変わりない(おかわ您一向可好)一生懸命(いっしょうけんめい努力拼命)片假名单词アナウンサー(播音员)レポート(读书报告)ロシア(俄罗斯)トラック(卡车)ガソリン(汽油)サラリーマン(职员)タイヤ(轮胎)スパイ(西班牙)ガラス(玻璃)ベル(电铃)アンケートコピー·ライター(广告撰稿人)普通单词それぞれ(各自)なくなる(精光)そろう(齐全)そろそろ(快要)それでは(那么)すばらしさ(优越性)あらためて(再次)えつ(唉)かたかな(片假名)もしもし(喂)つど(每次)どちらさま(是哪一位)のち(后以后)あと(后以后)これから(从现在起)がんばる(努力)ねずみ(老鼠)ゆうべ(昨晚)しだいに(渐渐)平假名填空時間を(が)たちました。
温かい餃子(を)囲んでいました。
北京の様子(を)紹介していました。
手紙(に)写真(が)入っていました。
大きトラック(が)入ってくる(の)が見えました。
機械化が進ん(で)、生産台数が増えました。
将来は、労働時間も今(よ)(り)短くなるだろうと思います。
みんなの努力(で)、今の自動車工業の発展があります。
李さんは、日本語(が)話せます。
ひらがなもかたかな(も)書けます。
中国(の)現代化(の)ために働きます。
将来は、もっと簡単(に)、情報が伝えられる(よ)(う)(に)なるでしょう。
午後、張さん(か)(ら)電話をもらいました。
日曜日、家に遊びに来る(こ)(と)になりました。
王さんは、今、日記をつけている(と)(こ)(ろ)です。
どんな日記(で)(も)、書き続ける(の)はたいへんです。
予定を手帳(に)書いておかない(と)、忘れてしまいます。
お母さんは、純子さん(に)、食事の支度(を)手伝わせます。
純子さんは2週間の間(に)、簡単の料理なら作れる(よ)(う)になりました。
肉屋の前(で)、純子さんを見かけました。
家で手伝いをさせる(の)も、学校の勉強(と)同じくらい大切です。
調査の結果を見る(と)、大きな会社(に)就職を希望する人は,以前ほど多くないです。
自本の個性(を)生かし、楽しく働きない(と)考えています。
生徒の数(に)比べて、先生の数が少ないすきます。
带框框的このヤーターを着て(みて)もいいですか。
季さんはいると思いますよ。
部屋に電気がついて(いまう)から。
键を忘れて(しまつた)のて,困っているんです。
車はどこに止めて(あり)ますか。
いい辞書ですから(ぜひ)使ってみてください。
明日は試驗ですから(しっかり)勉強しておきます。
この本は难しくて、(なかなか)読むことができません。
疲れているので、今日は晚御飯の俊で(すごに)寝ようと思います。
每日寒冷いですね。
(ところで)、家族のみなさんはお元気ですか。
浅草を見物しました。
(それから)、秋叶原にも行きました。
田中さんと行くつもりでした。
(でも)、風邪をひいて行くことがきませんでした。
甲:野球のルールが、よくかりません。
乙:(でしよ)、教えましょう。
昨日は(暑かった)ので、よく寝ることがでもせん。
ここから、みんながテニスを(いている)のが見えます。
今日は風が(强い)ので、自䡝車に(乗る)のはたいへんです。
女の人が(叫んでいる)のが聞こえたので、すぐ外へ出みました。
先周航空便で送りましたから、もう日本に着いている(はず)です。
みんなは、御飯を食べないで、田中さんが来る(の)を待っています。
わたしは、3時の新干线に乗る(つもり)です。
ノートなら今朝入れなしたから、かばんに入っている(はず)です。
甲;早く故障を車してください。
乙:今直している(ところ)ですじから、もう少し待ってださい。
大学に入ったら、(しっかり)勉強してください。
以前住んでいたアパートより、こちらのほうが(ずっと)0いです。
注文してから30分も待っていますが、料理は(なかなか)来ません。
0くなりなしたから、(そろそろ)帚りませんか。
昨日の試驗は难しくて、(ほとんと)できませんでした。
0を開けた(まま)寝ると、風邪をひきますよ。
このパンフレットは、子供でも読め(ように)、易しく書いてあります。
化学を学ぶ(ために)、留学する人が增えています。
ストーブをつけておいた(ので)もう暖かくなっている(はず)です。
あの店の料理はおいしいです。
(だから)、いつも混んでいます。
太極拳をやってみたいと思いました。
(そこで)、王さんに教えてもらうことにしました。
あの人は大きの家に住んでいます。
(しかし)あまり幸福ではなさそうです。
ここは冬は寒いです。
(そして)雪がたくさん降ります。
台所には、たくさんの電気制品があります。
(例えば)、電子レンジや冷蔵庫。
甲:どうしたのですが。
乙:(実は)、ちょっと気になることがあって、よく寝られないのです。
お元気そうですね。
(とこそで)、仕事はどうですが。