ビジネスメールの书き方件名件名は必ず书くように。
必须要写邮件名称用件が一目でわかるような件名をつけましょう。
并且以看到邮件名称就能判断出来邮件内容为好例:「○○の纳期について」(よい例)例:「こんにちは」(悪い例)头に「紧急」、「重要」をつけてもよい。
邮件名称处可加上“紧急”或“重要”等字样本当に紧急性のある场合だけに限ってください!但仅限于真正紧急的场合!メール本文の书き方宛名相手方の会社名、部署名、担当者名を明记します。
要写明收件人的公司、部门名及姓名例:株式会社○○○开発部○○様あいさつ尚䆋웞䦚都椷沪江欢迎您!©版权所有沪江网椷都䦚웞䆋尚不要忘记寒暄语哦。
例:お世话になっております。
○○です。
本题・みやすく、シンプルに书きましょう。
邮件内容要简单易懂・文字数が35文字付近で改行しましょう。
每行控制在35个字左右・数行に1行の空白行を入れましょう。
每3~5行要插入一行空行・项目毎に、个条书きにしましょう。
按项目插入条目编号・长すぎるメールは书かない。
注意不要写得过长结び用件の内容等に応じて使い分けましょう。
最后按照邮件内容不同,写上结束语以表示客气例:・よろしくお愿いいたします。
・取り急ぎ、御礼を申し上げます。
・今后とも、ご指导のほど、よろしくお愿いいたします。
・お忙しいところ恐缩ですが、何卒よろしくお愿いいたします。
どうぞ署名必ず表记しておきましょう。
一定不要忘记署名哦~(可以设计一个美观大方的署名)例:○○○○株式会社开発部○○○○电话××××-××××Email添付ファイル添付するファイル名に注意有附件的时候要注意附件的名称,注意不要让人误会是病毒添付するファイルのサイズに注意还要注意附件的大小,最好不要超过1M邮件(1)在对日软件开发过程中,邮件是与日方交流最为重要的手段之一。
写好日文邮件可以让我们在商务交往中如鱼得水,从容应对各种问题。
另外,使用邮件能够将重要的交流信息形成文字,保存下来,以备今后查阅~【语法】(1)~ております(~ています)表示行动还在进行或继续前接动词连用形,おる是いる的自谦形,表示对对方的尊敬。
相谈に乗っております。
正在参与商量。
试験を行っております。
正在进行试验。
(2)~を顶く(从别人那里)得到前接体言、形式名词,顶く「いただく」是领受动词,是もらう的自谦语。
ご指导をいただきました。
得到指导了。
ご回答をいただきました。
得到答复了。
(3)~に対する对于~、对~前接体言,表示行为或事物涉及的对象。
残业に対する态度。
对加班的态度。
弊社に対するご支援。
对于我公司的支持。
【实例】(1)初めまして、A公司B部の李と申します。
今回のプロジェクトは私が担当することになりましたので、よろしくお愿いいたします。
初次见面,我是A公司B部的小李。
这次的项目由我来负责,所以请多关照。
始めまして、(2)先周の进捗报告书を送付します。
ご确认宜しくお愿いします。
现发送上周的进度报告书,请确认。
(3)ご连络どうもありがとうございます。
至急原因を调査し、结果が出る次第连络致します。
遅くても明日には状况を报告します。
谢谢联络。
我们将立即着手调查原因,一有结果便与贵方联系。
最迟将于明天向贵方通报进展情况。
※生词均标注小D,希望大家多多利用沪江小D的在线划词和生词本功能~【作业】中日单词互译^^発注()プロジェクト()打ち合わせ()送付()贵公司(貴社)我公司(弊社)邮件地址()附件()【答案】発注(订货)プロジェクト(project,项目)打ち合わせ(商洽)送付(发送)贵公司(御社おんしゃ)我公司(弊社へいしゃ)邮件地址(メールアドレス)附件(添付ファイル)邮件(2)【语法】(1)~における(~においての)在~,在~方面前接体言,表示事物涉及的范围,地点。
企业における教育。
企业的教育。
开発においての课题。
开发中存在的课题。
(2)~お愿い申し上げます(~お愿いします)请~,拜托了お、御(ご)+动词连用形、サ变动词的词干+申し上げる,对动作的对象表示敬意。
资料の送付お愿い申し上げます。
请您把资料送来。
ご协力お愿い申し上げます。
拜托给予协助。
(3)~了解いたしました(~了解しました)知道了,了解了いたす是する的自谦语,有了解、懂得、理解之意。
メールの内容を了解いたしました。
已经了解邮件的内容。
スケジュールを了解しました。
日程方面的事情,已经知道了。
【实例】(1)先日お愿いした资料をまだ顶いておりません、明日まで送付できない场合、テストの進捗に影響を及ぶぼす事になりますので、至急対応よろしくお愿いいたします。
尚未收到几天前向贵公司索要的资料。
如果明天之内不能发过来的话,将会影响测试的进度,因此请尽快办理。
(2)ご要望は了解致しました。
至急関系者と検讨し、明日には连络致します。
我们已经了解贵方的请求。
我们将火速与相关人员讨论,并于明天与贵方联系。
(3)Aの件について报告させて顶きます。
现就A事件进行报告。
※生词均标注小D,希望大家多多利用沪江小D的在线划词和生词本功能~【作业】次の()に适当な言叶を书いてください。
1)今までは绝大なご厚情を()、()感谢しております。
2)プロジェクト开発()课题などの议论•交流。
3)発注计画については()ました。
4)これからもよろしく()。
【答案】1)今まではな绝大ご厚情を(顶き)、(心から)感谢しております。
2)プロジェクト开発(における)课题などの议论•交流。
3)発注计画については(了解いたし)ました。
3)これからも引き続きよろしく(お愿い申し上げます)。
邮件(3)在对日软件开发过程中,邮件是与日方交流最为重要的手段之一。
写好日文邮件可以让我们在商务交往中如鱼得水,从容应对各种问题。
另外,使用邮件能够将重要的交流信息形成文字,保存下来,以备今后查阅~【例文】田中部长殿:いつもお世话になっております。
○ ○SOFTの张です。
上海ご来访なさることで大変嬉しく思っております。
2007年度下期には御社から绝大なご厚情を顶き、心から感谢しております。
また、今まで弊社に対するご支援、ご指导どうもありがとうございました。
ご提案の***プロジェクト开発における课题などの议论•交流はぜひよろしくお愿いいたします。
2008年上期の発注计画については了解いたしました。
既存问题をうまく改善することで、御社からの発注拡大のチャレンジ立ち向かう覚悟でございます。
これからも引き続きよろしくお愿い申し上げます。
4月上旬に2008年上期の委托実绩、开発课题、今后の组织体制などをそちらに送付する予定です。
では、4月21日のご来访楽しみにしております。
以上○○SOFTソフトウェア开発部张××电话番号:12345678ファックス番号:87654321ホームページ:...※生词均标注小D,希望大家多多利用沪江小D的在线划词和生词本功能~【译文】田中部长:一直以来承蒙关照,我是○○软件的小张。
得知您将来访上海,非常高兴。
2007年下半年,承蒙贵公司的关照,在此由衷地表示感谢。
同时对您多年以来给予我们的支持与指导表示感谢。
如您建议,关于开发过程中的课题,我们非常愿意跟贵公司进行探讨和沟通。
另外,关于2008上半年的订货计划,我们已经很清楚了。
我们将努力改善现有的问题,来迎接贵公司增加订货的挑战。
希望得到贵公司一如既往的支持和帮助。
䧈셀恤谱䖳픟㭜沪江欢迎您!©版权所有沪江网㭜픟䖳谱恤셀䧈4月上旬,我们将给贵公司发送2004上半年委托实际业绩,开发课题,今后的组织体制等资料。
最后,期盼您4月21日的来访。
就此○○SOFT软件开发部张××电话号码:12345678传真号码:87654321主页:...【简略要点】邮件大致分3部分:对方姓名、主要目的及内容、署名1)对方姓名一般写姓、尊称,用「殿」还是用「様」要看情况,一般「様」可以用的范围比较广,男女都可以用,「殿」只用于男性。
有职位的可写上职位,比如部长、课长等,也可以带上部门,比如:×××部○○部长様2)主要内容前面一般会有句客套,然后自报家门说明自己是谁。
比如:いつもお世话になっております。
○○SOFTの张です。
3)邮件内容简明扼要、不宜太长,尽量使用日方常用的词汇,不能用中文或特殊符号,以免产生乱码。
4)最后就是自己的署名,一般公司都会有正规签名模板,在outlook等收发邮件工具中设置好就可以了。
【每期一句】约束を守る。
一定要守约。
不守约的人是不会被信任的,答应了就一定要做,约好了就一定要准时。
【开放提问】如何写好邮件是一门比较深的学问。
这里我只能抛砖引玉了,希望有经验的朋友们来分享更多具体关于邮件方面的点滴、自己的感想等。
大家的回复整理如下:○○さんいつも大変お世话になっております。
○社の○です。
或お疲れ様です。
○社の○です。
然后是正文内容部分以上です、宜しくお愿いします。
********************○社○email:********************说明:1 因为邮件多,所以邮件头,也就是主题要写得简要明了,让对方再次查阅的时候能想起邮件内容为佳。
2 正文部分一定要简单清楚的表达出来,不要引起歧义3 称呼方面,如果和对方平级熟悉了以后可以用さん就可以了,除非对方地位高,さま更能显得在尊重对方4 一般比较正规的邮件,邮件内容开头时都问候一下,比如新春时节,祝您身体健康。
炎热夏季,保重身体之类的客套。
虽然有越来越少的趋势,不过我见过一些四五十岁的社长级别的还是很讲究这个的。
5 邮件尽可能用敬语,实在不行ます、です也可以,加上些させて、いただき尤佳。
适度把握在能让对方知道你在尊敬他就可以了。
------------------------------------------1,感觉敬语最难,经常一不注意,就敬简混用了。
2,如果是回复晚了等,可以在正文前加上...遅れて申し訳ございません。
3,如果是给对方造成了一些误解或者麻烦,可以在正文说明后,邮件结束前加上ご迷惑をかけして大変申し訳ございません。
------------------------------------------いつもお世话になっております。
ご无沙汰しております。
XXXさんの件ですが、赴任情报を発信するため、いま准备の最中です。
本日中には発信いたします。
発信先はXX総経理と管理担当のXXさんになります。
他の海外拠点もそうですが、発信先は现法责任者と総务担当の方としておりますので、お手数ですが顷合いを见计らって情报が届いているかどうか、ご确认ください。
以上、よろしくお愿い申しあげます。