「ビジネスマン物語」三十一企画準備会話部長に企画書を提出する部長、新商品企画プロジェクトの企画書がまとまりましたので、一度目を通していただきたいのですが。
そうか。
じゃ、見せてもらおうか。
いかがでしょうか。
こういう時代ですから、ニッチ商品に着目して商品を考えてみました。
うん、なかなか面白いね。
これならいけるんじゃないかな。
ありがとうございます。
今期の新人達が皆なかなか優秀だと思います。
そうか。
それは、楽しみだね。
早速企画会議にかけたいと思うのですが、部長のご都合はいかがでしょうか。
えーと、来週の後半なら大丈夫だよ。
うん、できれば、午前中がいいな。
あっ、企画会議の手配も、君のところの若いのにやらせてくれよ。
このプロジェクトは若手の育成を兼ねているからね。
はい。
わかりました。
松井とロウに任せます。
それでは、企画会議の詳細が決まり次第、お知らせいたします。
では、失礼いたします。
三十二プレゼンテーション(广告策划方案)一会話一プレゼンテーション司会進行皆さん、おはようございます。
本日はお忙しいところ、お集まりいただき、ありがとうございます。
本日の司会は私、商品企画部の後藤が務めさせていただきます。
では、始めに、上田部長の方から、今回の新商品開発プロジェクトの趣旨についてご説明があります。
おはようございます。
上田です。
この度の新商品企画は、皆様ご承知のように、若手社員に大きな仕事を任せてみようということで始まりました。
と申しますのは。
上田部長、ありがとうございました。
それでは、まず、今回のマーケティングの結果と分析を、担当の松井の方からご説明いたします。
おはようございます。
マーケティング担当の松井です。
まず私達は、今回のプロジェクトを始めるに辺り、お客様のニーズを今までより丁寧にく汲み取ろうという作業から始めました。
始めに、お手元にお配りした資料の四ページをご覧ください。
では、引き続き、ロウの方から具体的な商品の提案をさせていただきます。
会話二プレゼンテーション(广告策划方案)発表おはようございます。
営業一課のロウです。
以上のマーケティングに基づき、私達のプロジェクトチームは、この、小型洗濯機、アライ君を提案したいと思います。
皆様、こちらの図をご覧ください。
まず、アライ君の仕様をご説明いたします。
高さは約六十センチ、重さは約四キロで、ごらんの通り非常にコンパクト(小型的,袖珍的)です。
使用水量は七リットルで、四点二キロ洗濯機の約五分の一です。
そして、消費電力は五十ワット。
こちらもわずか七分の一ですみます。
洗濯容量は五百グラムです。
五百グラムといいますと、Tシャツ三枚、タオル二枚、靴下二足楽々と洗えます。
下の駆動部から外せば、上部の容器はわずか一点五キロで、簡単に持ち運べます。
また、洗濯槽を洗うのも簡単ですので、現在の洗濯機のようなカビ(霉)の心配もありません。
では、このコンパクト(袖珍的)な洗濯機を何に使うのか、と申しますと、最大のメリットは洗い分けです。
布巾、靴下、下着などを、普通の洗濯物と一緒に洗いたくない、と思われている方が非常に多いことは、先ほどのマーケティングからおわかりいただけたと思います。
このように分けて洗うという発想から生まれましたのがこの洗濯機です。
ターゲット(目标受众)は一人暮らしや高齢者など、洗濯物が少ない方、それに洗い方にこだわる主婦のかたです。
コストと機能面から、コースは二つに絞りました。
優しく洗うとしっかり洗うです。
コースを二つに絞ったことで価格はだいぶ抑えられます。
以上のように、このアライ君は「手頃な価格」「使いやすさ」「省エネ=環境への優しさ」という売れる商品の三要素すべてを取り入れた商品です。
これで、私の発表を終わらせていただきます。
では、次に、橋本が価格と損益分析についてご説明いたします。
三十三プレゼンテーション(广告策划方案)二会話一プレゼンテーション質疑応答以上が今回私達が提案する「アライ君」の概要でございますが、ここまでで、何かご質問ご意見がございましたら、どうぞお聞かせください。
よろしいでしょうか。
はい、伊藤課長。
その小型洗濯機で靴は洗えないんですか。
そういうニーズもあると思いますが。
その件に関しましては、私の方から説明させていただきます。
確かに、そういうニーズがございました。
しかし、工場の技術部と話し合いましたところ、砂や砂利(じゃり小石头)が洗濯槽を傷めるという問題があり、現状での製品化は難しいようです。
そうですか。
わかりました、ありがとう。
ちょっとよろしいでしょうか。
山崎さんはテレビCMや駅電車のポスターなどかなり大々的な広告戦略を考えているようだけれども、その予算はどうするんでしょうか。
もし、プロジェクト内の予算に計上するのだとしたら、損益分岐点は橋本君が説明してくれたようなものではすまないのではないですか。
はあ、私としてはそれを踏まえた上で、出荷予測と損益分岐点を出したつもりですが。
ちょっと予測が甘いんじゃないかな。
過去の新商品の出荷台数を調べてみましたか。
それに実際問題として、この時期にうちが押さえているCM枠内(わくない)に、このニッチ商品を入れる余裕はないんじゃないかな。
わかりました。
貴重なご意見、ありがとうございます。
この件に関しましては、私どもでもう一度広告戦略を練り直して参ります。
会話二プレゼンテーション纏め以上でよろしいでしょうか。
では、予定の時間も過ぎておりますし、本日の商品企画のプレゼンテーション(广告策划方案)はこれで終了させていただきます。
本日再検討することになった事案につきましては、今週中に再度、企画書を皆様のところにお回しします。
それに目を通していただいた上で、来週の火曜日にもう一度お集まりいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
それでは、本日はどうもお疲れ様でした。
お疲れ様でした。
三十四展示会レセプション会話一レセプション(招待会)の前にいやあ、なかなか盛況だね。
出足(であし集会等人们的到场情况)はどう。
十二時の受付時点での来場者は、去年より二割程度多いそうです。
そう、そりゃよかった。
ところで、三浦部長はまだかな。
はい、レセプションの三十分前にお見えになることになっています。
じゃ、そろそろだね。
やあ、伊藤さん、ご無沙汰しております。
一通り見せていただきましたよ。
これはこれは、グリーン産業さん。
ようこそいらっしゃいました。
ご挨拶が遅れて申し訳ありません。
いかがでしたか、今年の当社のラインアップ(阵容)は。
いくつか、社に戻って取り扱いを検討したい商品がありました。
そうですか。
ありがとうございます。
この後、レセプションがございますので、お時間がございましたら是非ご出席ください。
部長の三浦も参りますので。
そうですね。
三浦さんにもなかなかお目にかかる機会がないから、ご挨拶して帰ります。
恐れ入ります。
では、またのちほど。
会話二レセプション(招待会)での挨拶本日はお忙しい中、当社展示会へおいでいただきまして、まことにありがとうございます。
ただ今より、ささやかな宴を開催させていただきます。
私、進行役を務めさせていただきます、太陽商事営業部一課の伊藤でございます。
始めに、担当部長の三浦より、一言ご挨拶申し上げます。
販売店の皆様、本日はお忙しい中、私どもの新商品新モデル発表展示会へ、お運びいただき、ありがとうございます。
また、日頃の当社製品の販売促進へのご協力、このばをお借りして厚くお礼申し上げます。
おかげさまで、この度の展示会におきまして、新時代のプラズマテレビVや当社の若手社員チームが開発いたしました新商品、小型洗濯機のアライ君も無事発表の運びとなりました。
これまで私どもは、生活をいかに豊かにするかと言うことを最優先に、商品開発に取り組んで参りました。
しかし、昨今の人々の価値観やライフスタイルの変化ということを考えた場合、新しい発想が必要になってきていると思われます。
つまり、今こそ少子高齢化問題や、地球規模での環境問題を見据えた戦略が求められております。
当社では、このような時代の要請を、様々な形の商品として具体化していこうといくつかのプロジェクトチームをたちあげ、討議、研究、試作を重ねて参りました。
その中で、若手社員のチームが完成させましたのが、小型洗濯機アライ君でございます。
アライ君は。
三十五商品の説明会話一展示会で商品の説明をするABC電気さん、いつもお世話になっております。
今日はご来場ありがとうございます。
いやあ、なかなか盛況ですね。
おめでとうございます。
あっ、これですか。
例の話題の新商品アライ君は。
はい、小さい商品ですけど、若手社員に初めて開発を任せて生まれた商品なんですよ。
二台目の洗濯機として、お買い求めいただけるのでは、と私どもとしては期待しているんですよ。
ご紹介させていただきます。
こちらが開発に(たずさわる)携わった、ロウです。
初めまして、ロウと申します。
よろしくお願いいたします。
こちらこそ。
面白いデザインですね。
そうですか。
二台目の洗濯機ですか。
はい、ごらんの通り、小型で、特別な排水口も必要ないんです。
どんなものが洗えるの。
小物洗い洗濯機と考えていただければいいと思います。
全自動洗濯機は、便利だけど、何もかも一緒に洗うのはちょっと、と思っている方は、結構いらっしゃるんですよ。
そういえば、うちのもそんなことを言ってたなあ。
下着や靴下、また台所の布巾(ふきん抹布)なんかも別洗いしていただけるわけです。
この洗濯槽部分は、オプション(选装件)で別売りしておりますので、用途に応じて使い分けていただけます。
なるほどねえ。
例えば一人暮らしの方や、赤ちゃんがいらっしゃるご家庭でも、便利にお使いいただけると思います。
値段も手頃だから、案外ヒットするかもしれませんね。
詳しいパンフレットをもらっていって、ちょっと検討してみます。
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
会話二商品を勧めるあっ、田中さん、ご無沙汰しています。
ご案内状ありがとうございました。
川田電気さん、いらっしゃいませ。
いつもお世話になっております。
いかがですか、最近の売り上げの方は。
いやあ、うちもご多分に漏れず、厳しいですよ。
消費者の財布のひもは堅いですからね。
皆さん、そうおっしゃってますね。
ところで、うちでは来月フレッシュマン新生活準備キャンペーンを実施する予定なんですが、何か、目新しい(新颖新奇)商品はありませんか。
就職や入学で一人暮しを始める人たちのためのラインアップ(阵容)で行うキャンペーンでしたね。
ええ、選びやすいように、一人暮らしのかたがまずそろえたいものを、メーカーのわく(枠范围,制约)を外して一箇所に集めるコーナーを作るんですが。