第一单元练习(1~4课)問題一.つぎの文の下線の漢字はどう読みますか,正しいものを解答欄に書き入れなさい。
(下面句子中带有底划线的日文汉字如何读?将正确答案填入答题栏内1.青木さんは日本人です。
①2.森さんは学生です。
②3.彼女は会社員です。
③4.あそこは上野です。
④5.あの建物は銀行です。
⑤6.あの人は日本語の先生です。
⑥7.明日は土曜日です。
⑦8.来週の月曜日に行きます。
⑧9.マンションの隣は何ですか。
⑨10.先生の部屋はどこですか。
⑩11.中国の新聞を読みます。
⑪12.この会社は日本の企業です。
⑫13.それは何ですか。
⑬14.あそこは図書館です。
⑭15.初めまして、小野緑です。
⑮16.よろしくお願いします。
⑯17.これは中国の名産品です。
⑰18.あの方は劉さんです。
⑱19.その自転車は森さんです。
⑲20.これは課長の時計です。
⑳答题栏問題二.つぎの文の下線の平仮名は漢字でどう書きますか。正しいものを解答欄に書き入れなさい。
(下面带有底划线假名的日文汉字应该如何写?将正确答案填入答题栏里)1.これは小野さんのつくえです。
①2.それはだれのかさですか。
②3.そのてちょうはスミスさんのです。
③4.あれはざっしです。
④5.何ですか。
おみやげです。
⑤6.家族のしゃしんです。
⑥7.おとといのすいようびです。
⑦8.小野さんはじむしょです。
⑧9.そこはとしょかんです。
⑨10.売場はいっかいですか。
⑩11.うけつけはどこですか。
⑪12.銀行の隣はゆうびんきょくです。
⑫13.マンションのとなりはびょういんです。
⑬14.東京のちずです。
⑭15.あそこもきっさてんです。
⑮16.部屋にこどもがいます。
⑯17.犬はこうえんにあります。
⑰18.時計とめがねがあります。
⑱19.ここはとうきょうだいがくです。
⑲20.田中さんはりょこうしゃの社員です。
⑳答题栏正しいものを一つ選んで、解答欄に書き入れなさい。(下面括号里填什么词?从下面a.b.c.d中选出一个正确的答案,填入答题栏里)1.甲:これは何ですか。
乙:()は雑誌です。
aこれbそれcあれdどれ2.甲:あれは何の本ですか。
乙:()は科学の本です。
aこれbそれcあれdどれ3.甲:学校はあそこですか。
乙:()、そうです。
aはいbいいえcあそこdここ4.甲:その雑誌はだれの雑誌ですか。
乙:これは伊藤さん()です。
aのbも cがdは5.甲:中島さんは()ですか。
乙:はい、学生です。
aなんbなにc社員d学生6.あの女の人は()ですか。
aどのbどれcどちらdだれ7.靴の売り場は1階()、2階ですか。
aですbですかcではありませんdではありませんか8.甲:そのかばんは()ですか。
乙:これは10,000円です。
aいくつbいくらcどこdどれ9.机の上に何()ありません。
aはbがcもdと10.劉さんは学生です。
張さん()学生です。
aはbがcもdの答题栏入れなさい。(下面括号里填什么?将正确的答案填入答题栏里)1.甲:あなたは王さんです()。
乙:はい、わたしは王です。
2.伊藤さん()会社員です。
3.甲:スミスさんは中国人ですか。
乙:いいえ、スミスさんは日本人では()。
4.中島さんは旅行社()社員です。
5.甲:()は何ですか。
乙:それはラジオです。
6.この万年筆はわたし()です。
7.甲:昨日は日曜日でしたか。
乙:はい、そう()。
8.甲:かばんの売り場は()ですか。
乙:2階です。
9.これは小野さんのですか。
李さんのです()。
10.お父さんは部屋に()ます。
答题栏答欄に書き入れなさい。(正确的回答是哪个?从a.b.c.d中选一个,填入答题栏内)1.劉さんはどこですか。
aはい、劉さんは学校です。
bいいえ、劉さんは学校ではありません。
c劉さんは学校です。
d劉さんは学校ではありません。
2.あなたはだれですか。
aあなたは佐藤です。
社員です。
bわたしは佐藤さんです。
社員です。
cわたしは伊藤です。
dわたしは伊藤さんではありません。
私は王さんです。
3.この日本語の新聞は渡辺さんのですか。
aはい、渡辺さんのではありません。
李さんのです。
bいいえ、渡辺さんのではありません。
李さんのです。
c渡辺さんのではありません。
李さんのです。
d渡辺のです。
李さんのではありません。
4.あの人は日本語の先生ですか。
aあの人は日本語の先生です。
bあの人は日本語の先生であはりません。
cはい、あの人は日本語の先生ではありません。
英語の先生です。
dいいえ、あの人は日本語の先生ではありません。
英語の先生です。
5.あれは何の本ですか。
aこれは歴史の本です。
bそれは歴史の本です。
cあれは歴史の本です。
dどれは歴史の本です。
答题栏問題六.次の日本語を中国語に訳しなさい。
1.ここは銀行ですか。
郵便局ですか。
2.わたしは会社員ではありません。
3.甲:それはいくらですか。
乙:5000円です。
4.教室に先生と学生がいます。
5.あなたは会社員ですね。
私も会社員です。
6.私のアパートは新宿にあります。
部屋は201号室です。
この部屋にスミスさんといっしょに(一起)います。
南側に窓(窗户)があります。
窓のそばに机があります。
机の上に本や電気スタント(台灯)があります。
テレビは本棚の上にあります。
電話はまだ(还没)ありません。
陳さんは隣の屋にいます。
彼は一人暮らします。
問題七.つぎの中国語を日本語に訳しなさい。
1.初次见面。
我是鸠山。
2.甲:那个人是谁?乙:那个人是日语老师。
3.教室里一个人也没有。
4.我有书和词典。
5.宿舍里有电脑。
問題八.つぎの文章を読んで、後の質問に答えなさい。
答えはa.b.c.dの中から正しいものを一つ選んで、解答欄に書き入れなさい。
(2×5=10点)(阅读下面的短文,从a.b.c.d中选一个答案,填入答题栏里。
)王さんは中国人です。
東京大学の留学生です。王さんの学校は9時に始まります。王さんは午前8時に起きます。8時30分に大学へ行きます。夏休みは7月15日から8月31日までです。
7月20日に王さんは中国の北京へ帰ります。田中さんは王さんの友達です。
田中さんは会社の社員です。会社は午前8時30分に始まります。午後5時に終ります。
田中さんは月曜日から金曜日まで働きます。質問:1王さんの大学は何時から始まりますか。a午前8時から始まります。b午前8時から始まります。c午前9時から始まります。d午前5時から始まります。2新学期はいつからですか。a7月15日から新学期です。
b7月20日から新学期です。
c8月30日から新学期です。
d9月1日から新学期です。
3王さんの友達は誰ですか。a王さんの友達は東京大学の留学生です。b王さんの友達は中国人です。c王さんの友達は田中さんです。
d王さんの友達は東京大学の先生です。4王さんの友達は何日働きますか。a2日働きます。b3日働きます。
c4日働きます。d5日働きます。5田中さんは週に何日休みですか。
a2日間休みです。b1日間休みです。c5日間休みです。d3日間休みです。
答题栏第一单元(1~4课)参考答案1这里是银行?还是邮局?2我不是公司职员。
3甲:那个多少钱?乙:5000日元。
4教室有老师和学生。
5你是公司职员吧,我也是。
6我的公寓在新宿。
房间是201号。
和史密斯一起住在这所房间。
南面一窗子。
窗子的旁边一桌子。
桌子上有书和台灯。
电视机在书架上。
还没有电话。
小陈在隔壁。
他一个人生活。
问题七(汉译日)1初めまして、私は鳩山です。
2甲:あの人はだれですか。
乙:あの人は日本語の先生です。
3教室には一人もいません(教室には誰もいません)。
4私には本と辞書があります。
5寮にはコンピュータがあります。