当前位置:文档之家› 日语专业《汉日翻译》试卷(A)

日语专业《汉日翻译》试卷(A)

(共10页) 第1错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

页(共10页) 第2错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

页一、次の日本語を中国語に訳しなさい。

(2点*10)(1)、亀の甲より年の功( )(2)、噂をすれば影( ) (3)、顔を貸す( ) (4)、顔に泥を塗る( )(5)、虫が治まらぬ( ) (6)、あばたもえくぼ( ) (7)、虻蜂取らず( ) (8)、多角関係( ) (9)、合意書( ) (10)、青書( )二、次の中国語を日本語に訳しなさい。

(2点*10)(1)、伙伴关系( ) (2)、争端、纠纷( ) (3)、回访( ) (4)、勿忘初衷( )(5)、祸从口出( ) (6)、后来居上( )(7)、厦门( ) (8)、座右铭( )(9)、面子( )(10)、耳背、听力差( )三、次の文を中国語か日本語に訳しなさい。

(6点*5)1、アメリカで炭疽熱にかかって死亡した人が出て、テロとの関連性が騒がれた。

単なる単発の事故だと発表された直後、更に一人から炭疽菌が発見された。

2、笑容可掬地说声“早上好”。

只这一句话,对方就会感觉精神舒畅。

自己做错了就鼓起勇气说声对不起,对方就与你重归于好。

礼貌语是创造幸福的放射线。

3、有一天,收款处的女收款员笑嘻嘻地问我:“你有几个男朋友了?你长得漂亮,一定有好多人追求你吧?”我被这突如其来的提问羞得涨红了脸,不知怎么回答才好。

4、欧米人は苦境に陥ると、よく「神様」に助けを求め、「神様、お助けください」または「おお、私の神様」と言う。

そして、中国人はこんな場合は「天」に助けを求め、「天よ、お助けください」あるいは「お天道様よ、助けください」と言う。

5、若い頃はいくら食べても太る心配がなかった人も、30代、40代になると、太り始····装·······················订························密························封························线·························别:_____________ 年级:____________ 专业:____________________ 姓名:_______________ 学号:________________ ························阅·······················卷························密························封························线························日语专业《汉日翻译》试卷(A )(110分钟)(共10页) 第3错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

页(共10页) 第4错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

错误!未找到引用源。

页めてくる。

このまま太って、若い子から「中年太り」と冷やかされるのも嫌だし、だからといって食事制限はしんどい。

こんな時、肥満を解消しようと思ったら、一日一万歩を目標に歩くのがベスト。

四、「である・だ」体で次の文を日本語に訳しなさい。

(15点)“在母亲节这天会给母亲打电话”“想送给妈妈一束鲜花”。

即使在国内的日历上面也标注着今年的5月8日是母亲节。

中国青年报的记者得知有非常多的年轻人想在这一天向母亲送去祝福。

可是,记者向接受采访的10多名大学生询问母亲节的由来时,没有一个能够清楚地回答上来。

只有一个人说“大概是从西方各国传过来的吧”。

母亲节作为感谢母亲的一个节日最早诞生于古希腊。

现今已有40多个国家和地区设立了母亲节。

曾担任第4届到第10届全国政协委员的中华母亲节促进会的李汉秋在接受采访时明确表示中国应该有自己独特的母亲节。

五、次の文を中国語に訳しなさい。

(15点)深々と頭を下げる日本人のお辞儀は、これを見慣れない外国人にとって多少なりとも違和感があるようだ。

まるで敗者が勝者に謝っているようにさえ感じる人もいるらしい。

お互いに頭を下げる合うお辞儀は日本の伝統的な習慣である。

相手に頭を下げることで、あなたと人間関係がうまく進むことを望んでいるのです、という気持ちを表す。

だから逆にお辞儀がうまくなければ、「あの人は頭が高い」「横柄な人だ」などと言われてしまう。

外国人が初対面の日本人と話す場合、最初にお辞儀をしてお互いの気持ちが和やかになれば、会話や商談が順調に運ぶきっかけにもなるのだから、単にお辞儀といえど も決して軽視することはできないだろう。

だが、そうは言っても、慣れない外国人が無理に日本式のお辞儀をすることもない。

日本の生活習慣になれれば、お辞儀も自然にできるようになるだろう。

别:·················密························封························线·························_____________ 年级:____________ 专业:____________________ 姓名:_______________ 学号:________________ ························阅·······················卷························密························封························线························(共10页) 第5错误!未找到引用源。

相关主题