日本語模擬試験問題(二十一)
1、大変努力している彼はいつかは仕事()成功することになるでしょう。
A、で
B、に
C、と
D、を
2、玄関には美しい花()飾ってありました。
A、が
B、は
C、を
D、に
3、こんなにたくさんの仕事を、一人()できますか。
A、に
B、が
C、も
D、で
4、クラスメートの周さんはコンピューター()とても詳しいです。
A、が
B、と
C、を
D、に
5、いとこは子供の時から風邪を引かない()健康だと祖母から聞きました。
A、しか
B、ように
C、ぐらい
D、だけ
6、食事の量をいくら()太ってくるという人がいます。
A、減ったら
B、減らしたら
C、減らしても
D、減っても
7、ここに荷物を()。
邪魔だから。
A、置くな
B、置いたな
C、置くよ
D、置こうよ
8、彼は大きい会社に入って、()。
A、家族を安心させた
B、家族は安心させた
C、家族に安心させた
D、家族を安心した
9、教師である()これぐらいのことは知っているべきです。
A、からには
B、ばかり
C、だけ
D、には
10、もう十月なのに、まだ夏の()が残っています。
A、暑い
B、暑く
C、暑さ
D、暑
11、隣はいったい何をしているのだろう。
夜中なのにうるさ()ない。
A、くてたまら
B、いにすぎ
C、くないことも
D、くせずにはいられ
12、ご両親()、ご家族皆様、お元気でいらっしゃいますか。
A、を中心に
B、を始め
C、をもとに
D、をこめて
13、今年は()デザインの服が流行っているそうです。
A、上手な
B、丈夫な
C、賑やかな
D、派手な
14、彼女は最近体がよくない()、学校を休んでいます。
A、そうに
B、ように
C、らしく
D、そうで
15、彼女は赤い服を着ているので、とても()。
A、分かります
B、はっきりします
C、目立ちます
D、あいまいです
16、地震の時には、エレベーターを使わない()。
A、ようとする
B、ようになる
C、ようと思う
D、ようにする
17、私は目が悪くて、一番前の席に座って、()黒板の字が見えるくらいです。
A、ついに
B、やっと
C、まだ
D、きっと
18、仕事を辞めるつもりでしたが、止めずに頑張って続けようと()ました。
A、思い出し
B、思いやり
C、思い始め
D、思い出し
19、パソコンに合ったメールアドレスを間違えて全部消()。
A、すことがありました
B、してしまいました
C、してみました
D、すつもりでした
20、友達から誕生日プレゼントをもらったので、()開けてみました。
A、たちまち
B、ただ
C、さっそく
D、突然
21、クーラーが壊れて()から、部屋はとても暑いです。
A、おいた
B、くる
C、ある
D、いる
22、一週間も()うちにすっかり治ります。
A、経たない
B、経った
C、経っている
D、経って
23、映画女優に悪いうわさが立つと、()イメージになるので、すぐに仕事が減るそうだ。
A、スタートB、ゴールC、オープンD、マイナス
24、日本人は知らない人()敬語を使うが、必ずしも敬意を表しているわけではない。
A、について
B、に対して
C、によって
D、にとって
25、周さん、明日の午後は()。
A、事がありますか
B、すいていますか
C、あいていますか
D、用ですか
26、この魚は腐ってしまったようですね。
()ありません。
A、食べそうに
B、食べられそうに
C、食べられるそうに
D、食べそうに
27、結局、私が言った()になったじゃありませんか。
A、ばあい
B、とおり
C、ところ
D、ばかり
28、李:どうしてお金を集めているんですか。
金:新しい学校を作るために()。
A、集めます
B、集めているんです
C、集めようとしています
D、集められるんです
29、私の荷物を()、どうもありがとうございます。
A、お持ちして
B、お持ちになって
C、お持ちくださって
D、お持っていただいて
30、何かお手伝いすることがあったら、()てください。
A、なんとなく言って
B、考えなくおっしゃって
C、仕方なく言って
D、遠慮なくおっしゃって
31、李:申し訳ございません。
電車が遅れてしまって。
金:そういう()でしたら、仕方がありません。
A、わけB、はずC、ためD、もの
32、これで研究会を終わります。
()、次回は四月二十一日に開く予定です。
A、なお
B、しかも
C、したがって
D、すると
33、四時までにこの書類を相手の会社に届けるには、駅からタクシーに乗る()。
A、よりほかない
B、にほかならない
C、というわけではない
D、というものでもない
34、昨日兄から手紙が来ました。
()には母のことが書いてありました。
A、これ
B、それ
C、あれ
D、どれ
35、今日、本屋に試験問題集を買いに行った。
王さんはもう買ったそうだが、李さんはまだだと思ったので、()。
A、王さんの分も買ったB、自分の分だけ買った
C、李さんの分も買った
D、李さんの分は買わなかった
36、田中さんに美味しいレストランを教えてもらったので、行ってみると、()とてもおいしかったです。
A、ちっともB、すこしもC、あまりD、なるほど
37、李:今朝、もう少しで車に引かれるところだったわ。
金:本当か。
道を歩く時はもっと気を付ける()。
A、よB、かC、わD、だい
38、とても嬉しくて、この喜びを誰かに()いられなかった。
A、話せずには
B、話されるには
C、話さずには
D、話すには
39、駅まで()ので、そこで少々お待ちください。
A、お迎えになります
B、お迎えです
C、お迎えいたします
D、お迎えなさいます
40、日本ではお正月の時に玄関口に飾るものは()です。
A、菊
B、門松
C、門竹
D、梅
日本語模擬試験問題(21)参考答案
1、BADDC 6、CAAAC 11、ABDCC 16、DBABC 21、CADBC 26、BBBCD
31、ACABC 36、DACCB。