第一部分——名词名词:名词是词性的一种,也是实词的一种,是指待人、物、事、时、地、情感、概念等实体或抽象事物的词。
在日文中的充当句子成分时可以做主语,宾语,目的语等。
与数量词、代词等构成体言。
在单词方面完全由汉字组成的词汇如:説明せつめい等很多是音读即类似汉语发音,当然也有训读的时候(海うみ),甚至一个词有音读和训读两种念法(紅葉こうよう和紅葉もみじ)。
由汉字和假名组成的词语大多训读念法例:お知らせ名词无变形但有时态的差别: 名词 简 体 敬 体 现在式 过去式 现在式 过去式 肯定 名词+だ 例:学生だ 名词+だった 学生だった名词+です 学生です 名词+でした 学生でした 否定名词+ではない 学生ではない名词+ではなかった 学生ではなかった名词+ではありません 学生ではありません名词+ではありませんでした学生ではありませんでした另外名词的中顿形:名词+で、~~~。
名词的推量形,表示推测或向对方确认:でしょう。
初级上名词相关时态、句型: 敬体:1.现在肯定:N です わたしは 王です。
「3」2.现在否定:N ではありません わたしは 日本人では ありません。
「3」 3.过去肯定:Nでした 前の 会社は 日系企業でした。
「11」 4.过去否定:Nでは ありませんでした先週,大阪は いい 天気では ありませんでした。
「11」简体:1.现在肯定:Nだ 今日は 日曜日だ。
「18」 2.现在否定:Nではない クリスマスは 祝日では ない。
「18」 3.过去肯定:Nだった恋人からの 誕生日の プレゼンは ネクタイだった。
「18」4.过去否定:Nではなかった 昨日は 休みでは なかった。
「18」第二部分——动词动词(动词原形)按照动词词尾所处的位置分为:一类动词=五段动词:词尾是以う、つ、る、ぶ、む、ぬ、く、ぐ、す结尾的,例如:買かう、打うつ、始はじまる、飛とぶ、読よむ、死しぬ、書かく、泳およぐ、話はなす等等,当词尾是る时,前面的假名不能是い・え段的,比如:終おわる。
当前面的假名是い・え段但写在汉字上时并且该汉字上还有其他假名,依旧是一类的动词。
比如:帰かえる二类动词=イ段动词:1、词尾一定是以る结尾的。
2、词尾前的假名一定是い・え段的,并且没有标注在汉字上。
比如:教おしえる。
假如只有独自一个い或え段假名写在汉字上,那么一般判定为二类动词,特殊的比如:知しる、要いる、減へる、切きる等除外。
三类动词=サ变动词・カ变动词:1、 する 以及具有动作性的名词+する。
2、 来る当使用的时候将动词变化成各种形态,以适用于不同的意义及句型;具体的动词变形都是根据动词原形发展而来,在变形的时候又根据以上三种动词分类对应变形。
动词的时态 动词 简 体 敬 体 现在式 过去式 现在式 过去式 肯定 原形 例:買う た形 買ったます形 買います ~ました 買いました 否定ない形 買わないない形过去式なかった 買わなかった~ません 買いません~ませんでした買いませんでした另附:初级动词变形 1、ます形一类动词:词尾う段——同—行—い段+ます 例:買う-----かい+ます----買います二类动词:去掉る+ます 例:食べる----たべます 三类动词:する变成します、くる变成きます(来ます) 2、表示中顿的て形和表示简体过去式的た形变形一致 一类动词:う、つ、る促音便 例:終わる——終わって/た む、ぶ、ぬ拨音便 例:読む——読んで/だく、ぐ音便 例:書く——書いて/た、泳ぐ-泳いで/だ 词尾是す变して 例:話す——話して/た 特殊いく变いって 例:行く——行って/た 二类动词:去掉る+て 例:食べる--食べて/た三类动词:する变成して/た、くる变成きて/た(来て)(来た) 3、动词未然形即ない形(简体否定)一类动词:词尾う段——同—行—あ段+ない(当词尾是う时变成わ) 例:買う--かわない二类动词:去掉る+ない 例:食べる--食べない 三类动词:する变成しない、くる变成こない(来ない) 4、意志形一类动词:词尾う段——同—行—お段+う 例:買う--買おう 二类动词:去掉る+よう 例:食べる--食べよう 三类动词:する变成しよう、くる变成こよう(来よう) 5、可能态一类动词:词尾う段——同—行—え段+る 例:買う--買える 二类动词:去掉る+られる 例:食べる--食べられる 三类动词:する变成できる、くる变成こられる(来られる) 6、假定形=条件形一类动词:词尾う段——同—行—え段+ば 例:買う--買えば 二类动词:去掉る+れば 例:食べる--食べれば 三类动词:する变成すれば、くる变成くれば(来れば) 7、被动态一类动词:词尾う段——同—行—あ段+れる(当词尾是う时变成わ) 例:買う--買われる二类动词:与可能态变形相同,根据句意区分使用 去掉る+られる 例:食べる--食べられる三类动词:する变成される、くる与可能态变形相同,根据句意区分使用 くる变成こられる(来られる)8、命令形一类动词:词尾う段——同—行—え段 例:買う--買え 二类动词:去掉る+ろ 例:食べる--食べろ 三类动词:する变成しろ、くる变成こい(来い)9、使役态一类动词:词尾う段——同—行—あ段+せる 例:買う--買わせる 二类动词:去掉る+させる 例:食べる--食べさせる 三类动词:する变成させる、くる变成こさせる(来させる)10、使役被动态一类动词:词尾う段——同—行—あ段+せられる/される除了词尾是す的单词不能用される之外,其余单词都可以用される代替せられる 例:買う--買わせられる=買わされる二类动词:去掉る+させられる 例:食べる--食べさせられる 三类动词:する变成させられる、くる变成こさせられる(来させられる)初级上动词相关时态、句型敬体:1.过去肯定:Vました 北島さんは先週本社へ行けました。
「11」 2.过去否定:Vませんでしたわたしは昨日図書館へ行きませんでした。
「11」3.ている形:正在进行 北島さんは今テレビを見ています。
「13」 习惯行为 姉は日系企業で働いています。
「13」 动作结果 王さんは結婚しています。
「13」 4.否定テ形:Vないで(方式・状況)鈴木さんは何も買わないで帰りました。
「15」补:否定テ形:Vなくて(原因)ご飯を食べなくて、お腹が空いた。
简体:1.现在肯定:V(辞书形)王さんは北海道へ旅行に行く。
「18」2.现在否定:V(ナイ形) 王さんは北海道へ旅行に行かない。
「18」3.过去肯定:Vた田中さんはボーナスでテレビを買った。
「18」4.过去否定:Vなかった田中さんはボーナスでテレビを買わなかった。
「18」其他必须掌握的句型1、动词修饰名词:V(基本形)+N:说明行为或状态尚未发生,也即将发生洗う服(要洗的衣服)、見る映画(要看的电影)V(テ形)いる+N:说明行为或状态正在发生或持续洗っている服(在洗的衣服)、見て映画(在看的电影)V(タ形)+N:说明行为,状态已发生洗った服(洗过的衣服)、見た映画(看过的电影)V(テ形)+いた+N:说明行为,状态刚刚还在发生,但已成为过去寝ていた李さん(刚刚还在睡觉的小李)朝ご飯を食べない人が多いです。
「17」これは博多へ行く新幹線です。
「17」2、状态:Vてありますトイレの窓が開けてあります。
「19」玄関に靴が並べてあります。
「19」3、变化(A成为/变得B):AはBになります息子は来年小学生にあります。
「19」(A把B变成C/A让B变得C):AはBをCにしますいちごをジャムにします。
「20」4、存在句①某处有某物/某处有某人地点に物がありますテーブルの上に雑誌と紅茶があります。
「5」含数量スーツケースの中にワイシャツが3枚あります。
「6」地点に人、动物がいます食堂に学生たちがいます。
「5」含数量この学校に先生が36人います。
「6」②某物在某处/某人在某处物は地点にありますおはしとコツプはレジの前にあります。
「5」人、动物は地点ににいます北島さんは図書館にいます。
「5」5、邀请(<一起>做某事):Vませんかいっしょにケーキを食べませんか。
「12」Vましょうそろそろ帰りましょう。
「15」6、推测:でしょう今年の桜はたぶん3月の終わりごろ咲くでしょう。
「12」7、要求(请给我··)明日電話をください。
「12」要求(请您做··)暑いですから、窓を開けてください。
「12」8、(已经):もう+肯定+动词过去式もう昼ご飯を食べましたか。
「15」もう+否定+动词现在式早くしてください、もう時間がありません。
「15」(尚未、还没):まだ+肯定+ています北島さんはまだ仕事をしています。
「18」まだ+否定+ていません晩ご飯をまだ食べていません。
「18」9、AというB 叫做A的B あれはユリという花です。
「17」10、愿望Vます形去ます+たい(第一人称做主语)我想要做··わたしは日系企業に就職したいです。
「18」(疑问句时主题多为第二人称。
但一般陈述句不能表达第二人称或第三人称的愿望あなたは何が食べたいですか。
「18」11、并列(动作的不完全列举):Vたり~Vたりします休みの日は、本を読んだり、子どもと遊んだりします。
「20」12、Vます形去ます+ながら一边·一边·レシピを見ながら、料理を作ります。
「16」13、数量(时间)V 3時から5時まで2時間ミーティングをします。
「8」14、名词の+とき田中さんは子どものとき、北京に住んでいました。
「16」い形形容詞+ときわたしは寂しいとき、家族の写真を見ます。
「16」な形形容詞な+とき鈴木さんは暇なとき、音楽を聞きます。
「16」動詞(辞书形)+とき沖縄へ行くとき、飛行機に乗りました。
「20」動詞(た形)+ときハワイへ行ったとき、海の写真を撮りました。
「20」15、名词の+前に食事の前に手を洗いましょう。
「20」动词辞书形+前に飛行機に乗る前にお土産を買います。
「20」名词の+あとで運動のあとでシャワーを浴びます。
「20」动词た形+あとで仕事を終わったあとで、フィットネスに行きます。
「20」动词てからわたしは宿題をしてから、ゲームをします。
「16」16、自動詞名词が自动词電車のドアが開きました。
「19」17、他動詞名词を他动词北島さんは煙草の火を消しました。
「19」第三部分、形容词和形容动词即な形形容詞(ナ形形容詞)这两种词都是表示事物的性质和状态的。
1、、读音方面:形容词都是训读。
从中文引进的形容词在日语中就变成了形容动词(ナ形形容詞)往往是音读的念法,当然也有一些日语固定的形容动词,比如静かだ、にぎやかだ。