当前位置:文档之家› 日语中的助词

日语中的助词


ばかり だけ のみ ほど くらい など まで から か ずつ きり なり やら たら
は も さえ (でさ え) こそ でも だって なりと しか しも
か(かい) かしら かな わ(わい) ね(ねえ) よ さ な(なあ) ぞ ぜ とも の(ね) て や こと
格助词分类
分 类 主格助词 对象助词 领格助词 宾格助词 所属词 が、の が の、が を 主要意义 结合前面的体言或体言性句节,构 成主语 结合前面的体言,构成对象语 结合前面的体言,构成定语 结合前面的体言,构成宾语
助词分类 1:按接续关系分类1
前接词 助词 接体言 连用形 が の に で を と まで へ より から に と 接 用 言 终止形 连体形 が に より 假定形
格助词
とか 并列助词 だの なり やら
と や たり(だり) の か に
とか なり だの か
やら の と
ながら
接续助词
て(で) が けれども ても(でも) し ながら ながら と から だって つつ
助词的词义辩异 16: と に や やら なり
词 类 例 句 太郎と花子が結婚した。太郎和花子结婚了 と并列助词 に并列助词 太郎に花子が結婚した。太郎和花子都结婚了
や并列助词 太郎や花子が結婚した。太郎和花子(他们)都结婚了
太郎やら花子やら次郎やらが押しかけてきた。 太郎啦、花子啦、次郎啦(一窝风似的)闯进来了 やら 并列助词 風邪を引くやら、下痢をするやらたいへんだ。 感冒啦、泻肚啦,真不得了(病得够呛) 太郎やら花子やら次郎やらが見舞に来てくれた。 太郎啦、花子啦、次郎啦都探望我来了
のに ので

助词分类 1:按接续关系分类2
前接词 助词 接体言
副助词
ばかり だけ ぐらい きり くらい なり ずつ やら
连用形 のみ など から
提示助词 は も こそ だって しか でさえ さえ でも 终助词 そ か よ さ ね(ねえ) かしら かな
は も さえ でさえ だって しか て(ね) て(よ)
に补格助词
で补格助词
助词的词义辩异 7:に和へ(表示对象)
词 类 例 句
に补格助词 夏さんに本を貸す。把书借给老夏
馬に乗る。骑马(骑在马上)
夏さんのところへ本を貸す。 へ补格助词 把书借给老夏那儿 馬の背中へ乗る。骑到马背上
助词的词义辩异 8:に和へ(表示方向)
词 类 例 句
に补格助词 どこに行きますか。
助词的词类鉴别3:から
词 类 鉴 别
补格助词 接体言之后,构成补语句节,表示起点、材料、 理由等,相当汉语“自”,“由”,“从”的意思
接续助词 接用言(助动词)终止形之后,起顺态接续作用, 相当汉语“因为…所以”、“因此”的意思,位于句 末表示决心,断定(有的书作为终助词看待) 副助词 ①名词+から后续格助词“が”表示起点 ②结合断定助动词“だ”、“です”做谓语或做谓语 附加成分,表示“之所以…是因为” ③接在接续助词“て”后,表示“…以后”
助词的词义辩异 12:でも和なりと
词 类 でも 提示助词 例 句 新聞は机の上にでもおいてくれ。 把报纸放在桌子上(或随便什么地方)吧 おついでにでもおいでくださいませ。 请(不论什么时候)顺便到我这里来吧 新聞は机の上になりとおいてくれ。 把报纸放在桌子上(或随便什么地方)吧 おついでになりとおいでくださいませ。 请(不论什么时候)顺便到我这里来吧
ばかり 副助词
助词的词义辩异 15:だけ和しか
词 类 例 句
だけ 副助词
一人だけいない。 只有一个人不在(其他人都在) この池には鯉だけいる。这池里只有鲤鱼 わたしはまだ序論だけしか読んでいない。 我仅仅读过序论 しか 一人しかいない。 提示助词 只有一个人在(其他人都不在) この池には鯉しかいない。这池里只有鲤鱼 わたしはまだ序論しか読んでいない。 我仅仅读了序论
空を飛ぶ。(空の空間をある程度の距離にわたって飛ぶ) を に で 补 格 助 词 空に飛ぶ。(空にむかって飛ぶ) 空で飛ぶ。(空の極限られた空間で飛ぶ)
長江を泳ぐ 游过长江 長江で泳ぐ 在长江游泳 ヘリコプターで山にのぼった。乘直升飞机到山上 ヘリコプターで山をのぼった。乘直升飞机上了山 ジープで山にのぼった。乘吉普车到山上 ジープで山をのぼった 乘吉普车上山 坂をゆっくりのぼった 慢慢地走上山坡 坂にゆっくりのぼった 慢慢地登到山坡上 町の夜景を見るために坂にのぼった 。 为了看城市的夜景登到山坡上
助词的词义辩异 11:
ば ても から けれども
词 类 例 句 ば接续助词 水にいれば、すぐ溶ける。 一放进水里马上就溶解 ても接续助词 水にいれても、すぐ溶けまい。 即使放进水里,也不会溶解 から接续助词 まだ水にいれていないから、とけない。 因为还没放进水里,所以不溶解 けれども まだ水にいれたけれども、よくとけな 接续助词 かった。虽然放进水里了,可是没太 溶解
助词重叠表
格助词 格助词 接续助 词 并列助 词 提示助 词 副助词 终助词 补格助词+ の(格助) 接助+の (领格助) 接续助词 / 并列助词 / 提示 助词 副助词 副助 +副助 副助 +终助 终助词 终助 +终助
并助+格助 并助+接助
格助+提助 接助(て)+ 并助+提助 提助 提助 +提助 副助+格助 接助+副助 副助+并助 副助 格助+副助 (不普遍) 并助+副助 +提助 / 接助+终助 / 提助 +终助
补格助词
と、を、 结合前面的体言,构成补语 に、へ、 で、から、 まで、 より
接续助词按接续关系分类
分 类 所 属 接 续 助 词 单纯接续 が けれども(けれど) と て し ながら つつ なり 顺态接续 ば と から ので て し ながら ては(では) 逆态接续 が けれども(けれど) のに ても(でも) とも たって(だって) つつ て ものを ものの
词 类 例 句 と接续助词 道を右に曲がると駅が見えた。 顺着道路弯右一拐就能看见车站 手紙を読み終わると、かれは腹をかか えて笑い出した。 一看完信。他就捧腹笑起来了 ば接续助词 つるはしがなければ、シャンベルでもよ いから、持ってきてください。 要是没有镐头,铁锹也可以,请拿来吧 よく言って聞かせれば分かるだろう。 要是仔细将给他听是会明白的
接 用 言 终止形 连体形 ばかり だ け くらい の み ほど きり から まで か こそ しか
假定形
か な かな ぞ ぜ さ ね や とも なあ わ(わい) かしら こと
のね の(よ) ものか
助词分类 1:按意义分类
关系助词
分 类
主 格 助 词
1.格助词 对象 领 格 格 助 助 词 词
宾 格 助 词
学校に走っている。
へ补格助词 どこへ行きますか。
太陽は東から出て、西へ沈む。
助词的词义辩异 9:て和が
词 类 例 句 て接续助词 張さんは重慶に来てこのように 語った。 老张到重庆来这样说的 が接续助词 張さんは重慶に来たが、このよう に語った。 老张到重庆来后这样说过
助词的词义辩异 10:と和ば
スキーをするやらスケートをするやら楽しく一日を過ごした。 滑雪啦、溜冰啦,愉快地过了一天
なり 并列助词 太郎なり花子なりに聞きなさい。 太郎也好、花子也好,你去问一问吧
太郎なり花子なりが来た。太郎也好,花子也好,来了。
助词的词义辩异 17:を に で
词 类 例 句 道を歩く。(道に沿って、ある程度の距離を歩く) 道に歩く。(たとえば、家の庭から未知にむかって歩く) 道で歩く。(路上で、たとえば行ったり来たり渡ったりして歩く)
助词的词类鉴别2:が
词 类 鉴 别
主格助词 接在体言之后,构成主语句节,表示行为动作的 主体 对象格 接体言之后,构成对象格,表示谓语的对象。句 助 词 中谓语是可能动词、动词的可能式,或表示愿望、 爱憎等用言 接续助词 接在用言、助动词终止形之后(结句),表示婉转、 余言末尽的意思(有的语法书作为终助词看待) 接用言终止形之后,起逆态接续作用,相当汉语 “虽然……可是”、“但是”的意思 接续词 位于两句之间起承上启下作用,在句中充当接续 语相当汉语“可是”、“但是”的意思
助词的词义辩异 3:で和を
词 类 例 句
で补格助词 小鳥が空で飛んでいる。 小鸟在空中飞 を补格助词 小鳥が空を飛んでいく。 小鸟飞过天空
助词的词义辩异 4:に和と
词 类 例 句 氷がとけて水になった。 に补格助词 冰融化后变成水 李さんはわたしに話しました。 老李对我说了 と补格助词 氷がとけて水となった。 冰融化后成了水 李さんはわたしと話し合った。 老李跟我商量了
接续助词
接续词 提示助词 格助词 提示助词 终助词 副 词
助词的词义辩异 1:に和を
词 类 に补格助词 例 句 先生は北京に立たれました。 老师动身到北京去了
を补格助词 先生は北京を立たれました。 老师离开了北京
助词的词义辩异 2:を和が
词 类 例 句

を宾格助词
が主格助词
授業を終わった。 下课了(老师说)(结束课程) 授業が終わった。 下课了(学生说)
助词的词义辩异 5:に和で(表示场所)
词 类 例 句
に补格助词 教室にコンピュータがある。 牧場に牛と馬がいる。 わたしたちは重慶に住んでいる。 で补格助词 昨日郊外で小さい地震があった。 学生が実験室で実験をあうる。 明日児童公園で遊園大会をひらく。
助词的词义辩异 6:に和で(表示时间)
词 类 例 句 会議が8時に終わる。 会议8点结束 翻訳が五日にできあがる。 翻译在5号完成 8月で終わります。 到8月就结束 この仕事は二、三日でできあがる。 这工作两三天就能完成
相关主题