当前位置:
文档之家› 大学日本语_第一、二册_期末总复习
大学日本语_第一、二册_期末总复习
1.「く、ぐ」変「い+て/で・た だ」(イ音便) 「 で・た/だ 音便) で・た
いで) 例:書く(書いて) 泳ぐ(泳いで) いて) 特例: って) ※特例:行く(行って)
2.「ぶ、ぬ、む」変「ん+で・た」(拨音便) 「 で・た」 拨音便)
例:遊ぶ(遊んで) んで) 例:待つ(待って) って) 例:話す(話して) して) 死ぬ(死んで) んで) 降る(降って) って) 読む(読んで) んで) 買う(買って) って)
二、要変形
1 .否定式
映画館は くない。(近 映画館は近くない。(近い) 。(
2 .過去式
昨日は しかった。(涼しい) 昨日は涼しかった。(涼しい) 。(
3 .過去否定式
その本 面白くなかった。(面白い その本は面白くなかった。(面白い) くなかった。(面白
4 .中頓
この靴 この靴は安くて丈夫だ。(安い) くて丈夫だ。(安 丈夫 大好き。(面白い 日本のアニメが面白くて、私は大好き。(面白い) 日本のアニメが面白くて、 面白 のアニメが面白くて
6.~てください(ませんか)。请做某事。( ~てください(ませんか)。请做某事。(1-pp.142) )。 。( )
田中さん、いすに座ってください。 田中さん、いすに座ってください。 さん
7.~て+授受動詞。( ~ 授受動詞。(1-pp.200) 。( )
やる/さしあげる ①~は~に~を~てあげる/やる さしあげる。…为(他 てあげる やる さしあげる。
5.~てもいいです。/~てもかまいません。许可。( ~てもいいです。 ~てもかまいません。 。(1pp.138、168) 、 )
―会社で食事をしてもいいですか。 会社で食事をしてもいいですか。 会社 をしてもいいですか ―はい、どうぞ。(はい、いいです。) はい、 。(はい はい どうぞ。(はい、いいです。)
人)做… 鉛筆を ってあげました。 姉は弟に鉛筆を買ってあげました。 (私は)社長に本を貸してさし上げました。 社長に してさし上げました。 私 社長 子供に英語を えてやっています。 母は子供に英語を教えてやっています。
我或我这一方) てくれる/くださ ②~は~(我或我这一方)に~を~てくれる くださ 我们、我的) る。 …为(我、我们、我的)做…
5 .作状語(修飾動詞) 作状語(修飾動詞)
今晩、 今晩、早く寝てくださいね。(早い) てくださいね。(早 。( 今日は とても楽しく過ごしました。( しい) 。(楽 今日は、とても楽しく過ごしました。(楽しい)
形容動詞の 形容動詞の様々な用法
1、定語(修飾) 、定語(修飾)
立派な建物。(立派) 立派な建物。(立派) 。(立派 静かな町。(静か) かな町。(静
期末总复习
形容詞の 形容詞の様々な用法
一、不用変形
1.定語(修飾) .定語(修飾)
重い本箱(重い) 本箱( 部屋( 広い部屋(広い)
2 .謂語・肯定現在時(描写句) 謂語・肯定現在時(描写句)
あそこは危ない。(危ない) あそこは危ない。(危ない) 。( 中華料理は美味しい。(美味しい) しい。(美味しい 中華料理は美味しい。(美味しい) 李さんは背が高い。(高い) さんは背 。(高
3.~たほうがいいです。建议做某事。 ~たほうがいいです。建议做某事。
熱がありますから、また病院に行ったほうがいいですよ。 がありますから、また病院に ったほうがいいですよ。 病院
4.~たり、~たり~ます。( ~たり、~たり~ます。(1-pp.199、2-pp.3) 、~たり 。( 、 )
休みの日に、散歩したり、買い物したりして、楽しかったです。 みの日 散歩したり、 したり したりして、 しかったです。
先生は 紹介の 先生は(私に)紹介の手紙を書いてくださいました。 紹介 手紙を いてくださいました。 友達は 私 面白 面白い えてくれました。 友達は(私に)面白い本を教えてくれました。 から~ てもらう/いただく いただく。 ③~は~に/から~を~てもらう いただく。…请…为… から 做…。 さんは李さんに北京 案内してもらいました 北京を してもらいました。 森さんは李さんに北京を案内してもらいました。 (私はあなたに)図書館へ行く道を教えていただきませんか。 えていただきませんか。 私はあなたに)図書館へ
4、否定式 、
りんごはあんまり好きではない。(好 りんごはあんまり好きではない。(好き) 。(
5、過去否定式 、
そのとき王さんは元気ではなかった。(元気) そのとき王さんは元気ではなかった。(元気) 元気ではなかった。(元気
6、 6、中頓
この公園は かで、きれいです。(静 この公園は静かで、きれいです。(静か) 公園 。( その町 有名で にぎやかです。(有名) 。(有名 その町は有名で、にぎやかです。(有名)
2、謂語・肯定現在時(描写句) 、謂語・肯定現在時(描写句)
あの大学は有名です。(有名) あの大学は有名です。(有名) 大学 です。(有名 毎日5時間勉強するのが大変です。(大変) 毎日 時間勉強するのが大変です。(大変) 時間勉強するのが大変です。(大変
3.過去式 .
この授業は重要だ。(重要) この授業は重要だ。(重要) 授業 重要 。(静 あそこは5年前とても静かだ。( 年前とても あそこは 年前とても静かだ。(静か)
部屋に らないで、廊下で ってください。 部屋に入らないで、廊下で待ってください。
動詞「ている」 動詞「ている」体
(1)表示动作,状态的持续进行; 表示动作,状态的持续进行;
李さんは朝ご飯を食べています。 さんは朝 べています。 昨日、一日中、 っていました。 昨日、一日中、雨が降っていました。 図書館で勉強しています しています。 彼は図書館で勉強しています。
7.作状語(修飾動詞) .作状語(修飾動詞)
お母さんはとても上手に作りました。(上手) さんはとても上手に りました。(上手) 上手 。(上手 子供たちは 元気に びました。(元気) たちは、 。(元気 子供たちは、元気に遊びました。(元気)
動詞て 動詞て、た形―変形規則 変形規則
五段動詞: 五段動詞:
(2)习惯。 习惯。
田中さんは、毎日レストランで夕食を べています。 田中さんは、毎日レストランで夕食を食べています。 さんは レストランで夕食 今年、 がよく降っています。 今年、雨がよく降っています。 はいつもよく勉強しているから、 でも分かります。 勉強しているから 彼はいつもよく勉強しているから、何でも分かります。
手を洗ってから、ご飯を食べます。 ってから、 べます。
3.~ている(1-pp.174、2-pp.28) ~ている( 、 )
①持续体,动作正在进行。 持续体,动作正在进行。 さんは今日本語 今日本語の んでいます。 李さんは今日本語の本を読んでいます。 状态的持续。 ②状态的持续。 まっています。 窓が閉まっています。 瞬间动词+ 一直处于该动作行为造成的结果、状态。 ③瞬间动词+ている 一直处于该动作行为造成的结果、状态。
一生懸命勉強しなさい。 一生懸命勉強しなさい。 しなさい
て形の運用
1.~て~て~。两个或以上几个动作相继发生。(1~ ~。两个或以上几个动作相继发生。 两个或以上几个动作相继发生 pp.132) )
図書館へ って、 図書館へ行って、本を借りて、家へ帰ります。 りて、 ります。
2.~てから~。两个动作先后发生。(1-pp.182) ~てから~。两个动作先后发生。 ~。两个动作先后发生 )
動詞ます形 動詞ます形の運用 ます
1.(~を・が)~たいです。愿望。(2-ppቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ12) (~を・が)~たいです。 (~を・が)~たいです )
私はジュースを飲みたいです。 はジュースを飲みたいです。
2.~へ~に行きます/来ます。移动行为的目的。(1~ きます/ ます。移动行为的目的。 pp.182) )
3.「つ、る、う」変「っ+て・た」(促音便) 「 て・た」 促音便) 4.「す」変「し+て・た」 「 て・た」
一段動詞: て・た」 一段動詞:「る」変「て・た」
例:降りる(降りて) りる( りて) きる( きて) 起きる(起きて)
カ変動詞:「来る」変「来て・来た」 て・来 変動詞: サ変動詞:「する」変「して・した」 変動詞: する」 して・した」
ない形の運用 ない形
1.~ないでください。请不要做某事。轻微命令。(1~ないでください。请不要做某事。轻微命令。 pp.142) )
バスでタバコを吸わないでください。 バスでタバコを吸わないでください。
★2.~なければなりません。/~ないといけません。必 ~なければなりません。 ~ないといけません。 须做某事。 须做某事。
(3)状态
自動詞て ①结果存续状态A(瞬间动词) ~が自動詞て形+ている 结果存续状态A 瞬间动词) ている
4.~ながら~ 一边……一边……(1-pp.199) ~ながら~ 一边……一边…… ……一边……( )
テレビを見ながらご飯 テレビを見ながらご飯を食べます。 べます。
5.~そうだ。(样态)(1-pp.202) ~そうだ。 样态) )
雨が降りそうだ。 りそうだ。
6.~なさい。委婉命令。(1-pp.163) ~なさい。委婉命令。 )
(2-pp.3) )
お湯が汚れている。 れている。
4.~てある(2-pp.27) ~てある( )
①~が他動詞+てある 他動詞 てある
いま、ドアが開けてあります。 いま、ドアが開けてあります。 黒板に らせが書いてあります。 黒板に知らせが書いてあります。
②~を他動詞+てある 他動詞 てある
たくさん勉強をしてあるから、今度のテストは大丈夫だろう。 たくさん勉強をしてあるから、今度のテストは大丈夫だろう。 勉強をしてあるから のテストは大丈夫だろう