当前位置:文档之家› 日语料理相关词语

日语料理相关词语

日本料理に関する言葉メニュー菜单献立(こんだて)食谱定食(ていしょく)客饭,份饭バイキング自助快餐中華料理(ちゅうかりょうり)中国菜精進料理(しょうじんりょうり)素菜会席料理(かいせきりょうり)丰盛宴席(日本料理的一种)懐石料理(かいせきりょうり)(品茶前)献给客人的日本式菜肴本膳料理(ほんぜんりょうり)正式日本宴席ふぐ料理(ふぐりょうり)河豚鱼料理北京ダック(ぺきんダック)北京烤鸭しゃぶしゃぶ涮羊肉鍋(なべ)火锅寄鍋(よせなべ)火锅ジンギスカン鍋烤羊肉ハム火腿盛り合わせ拼盆五目什锦サラダ色拉,凉拌菜マトンと葱の炒め(マトンとねぎのいため) 葱爆羊肉鶏肉のミソ炒め(とりにくのミソいため)酱爆鸡丁スッポンの甘煮红烧甲鱼酢豚(すぶた)古老肉小豚の丸焼き(こぶたのまるやき)烤乳猪中国スタイルのビーフステーキ中式牛排マーボー豆腐(マーボーどうふ)麻婆豆腐茄子の魚味炒め(なすのさかなあじいため)鱼香茄子ふかのひれ鱼翅燕の巣(つばめのす)燕窝おこげとえびのあんかけ锅巴虾仁洋食(ようしょく)西菜和食(わしょく)日本菜日本料理(にほんりょうり)刺身(さしみ)生鱼片寿司(すし)握り寿司(にぎりずし)寿司饭团えびフライ炸虾茶碗蒸(ちゃわんむし)蒸鸡蛋羹(加虾,鱼糕,香菇,白果等的)すきやき鸡素烧,日本式火锅焼肉(やきにく)烤牛肉ゆでえび清蒸虾てんぷら 炸虾 どんぶり 客饭うなぎどんぶり 鳝鱼客饭 親子(おやこ)どんぶり 鸡肉蛋盖饭,母子饭 山菜料理(さんさいりょうり) 用野菜做的菜 焼き海苔(やきのり) 烤紫菜 焼きするめ(やきするめ) 烤鱿鱼おでん 清炖菜,杂烩 味噌汁(みそしる) 酱汤 納豆(なっとう) 纳豆お好み焼き(おこのみやき) 杂样煎菜饼 ラーメン 汤面 そば 荞麦面ざるそば 冷汁细荞麦面 かけそば 热汤荞麦面 きつねうどん 油炸豆腐面 てんぷらうどん 炸虾面 すり大根(すりだいこん) 萝卜泥 おろし大根(おろしだいこん) 萝卜泥 たくあん 「沢庵」 腌咸萝卜 漬物(つけもの) 酱菜 梅干(うめぼし)梅干かずの子 鲭鱼子 目玉焼き(めだまやき) 荷包蛋中華料理の言い方1, 扣腕----材料をボールの中に形よく入れそれを蒸してひっくり返して皿の上に山状に盛り付けた料理。

扣蒸2, 蜜汁----カラメル、抜絲、油或いは水と砂糖で素材を煎る料理 3, 京果----クルミ・マツの実・アーモンドなどの乾燥種子の事 4, 麻鴨----放し飼いのアヒル5, 油条----小麦粉を練って発酵させ30cm 程のひも状にして揚げた点心6, 焼餅----小麦粉を練って円盤状にして焼いた点心 7, 卤菜----塩漬物8, 泡菜----色んな野菜を唐辛子、山椒、葱、生姜で塩の漬け汁に漬け込んだ漬物9, 醤菜----色んな野菜を唐辛子、山椒、葱・生姜、蒜で醤油の漬け汁に漬け込んだ漬物10, 酥卷----素材の巻料理11, 蛋卷----卵の皮(タンピー)で素材を包んだ巻料理 12, 包卷----銀紙やセロハン紙で具を包んで揚げた料理13, 腐衣卷----湯葉捲ゆばまき14, 中式----中国風15, 水晶----水晶のように透明で奇麗な料理。

ゼラチンや寒天を使った料理16, 家常菜----家庭料理17, 家郷菜----故郷料理、田舎料理18, 手撕----手で引き裂いて食べる料理19, 熊掌----熊の手・熊の手のような形を表現 20, 桂花----キンモクセイの花の形を表現21, 箱子----箱の形を表現。

例》箱子豆腐・・豆腐を箱型に切って中に肉末や蝦末を詰めて揚げ、それをもう1度煮た料理22, 芙蓉----芙蓉の花の形を表現23, 咸蛋----塩漬け卵。

食塩・黄酒・紅茶・雑草を焼いた灰で練った泥で包みねかせた卵24, 皮蛋----アヒルの卵を硝石・雑草を焼いた灰などで練った泥で包み長時間ねかせた卵25, 鴿蛋----鳩(はと)の卵 26, 鶉蛋----ウズラの卵27, 酒酿----甘酒。

もち米とコウジを合せて蒸し、ねかせて醗酵させてできた酒粮を乾焼、チリソースに使用した28, 椒塩----塩と山椒粉で煎った調味料 29, 什錦----沢山の素材。

類、八宝30, 喜麺----縁起を担ぐ言葉(細く長く) 31, 全蛋麺----全卵を加えて練った麺32, 伊府麺----全蛋麺をゆでた後、油で揚げた麺。

炸麺 33, 稀飯----おかゆ。

白粥、斎粥、五味粥34, 五味粥----豊作に願いを込めた行事食。

穀物や果物・京果を豊富に入れた粥35, 白粥----米をじっくり煮て米粒が溶けて牛乳のようになった粥 36, 斎粥----白粥に肉類や魚介類を加えた粥 37, 肉鬆----肉のソボロ38, 葷----葱ねぎや韮にらのように臭気くさけや生薑しょうはじかみや蓼たで(たで)のように辛味のある野菜39, 鹹点心----塩辛い味の点心てんしん。

餃子ぎょうざ、飯類めしたぐい、麺類めんるい40, 甜点心----甘いお菓子類たぐい41, 鳳凰----麟(キリン)・亀かめ・竜りゅうとともに四瑞よんずいの一つとして尊とうとばれた想像上の瑞鳥ずいどりの表現42, 鳳眼----鳳凰ほうおうの眼。

女性の目の表現43, 鳳翼----鳳凰のつばさ、主に手羽先てばさきを利用 44, 采鳳----鳳凰を表現したおめでたい料理の象徴45, 孔雀----クジャクを表現した華はなやかな、おめでたい事の象徴 46, 山水----山水風景を表現。

主に飾り前菜47, 鴛鴦----オシドリ。

雄雌おすめすの中の良いおめでたい象徴。

48, 翡翠----宝石ヒスイを表現、緑色の料理、魔除まよけ、災難除け。

蚕豆そらまめや豌豆えんどうの料理の時に使用49, 珊瑚---- サンゴ礁を表現50, 発財好市----お店が繁盛して財を成すと言う意味51, 鶴寿松齢----鶴つるの長寿ちょうじゅ、松まつの齢よわい。

万寿無彊。

おめでたい縁起名52, 血紅---- 豚の血を凝固ぎょうこさせたもの53, 香噴噴---- 美味しそうな匂い・香り高い・花の香り 54, 四喜---- 四つも重なって大変おめでたいと言う意味55, 玉甫---- 玉の様に滑なめらかな舌したざわり 56, 弐熱葷---- 温かい肉・魚料理二種57, 化皮乳猪----子豚こぶたの丸焼まるやき58, 駝峰---- らくだのこぶの部分の肉、似せた料理59, 金蹄---- 金の蹄ひづめ、豚足ぶたあし60, 盒飯---- 弁当61, 凉拌---- (冷たい)あえ物料理。

62, 熏魚---- 燻製魚くんせいさかな63, 鹹猪心----豚の心臓を鹹水からみずで煮込み冷やした素材64, 蒸蛋黄----卵黄らんおうだけを塩、胡椒で味を調ととのえパットに流して蒸した前菜飾ぜんさいかざり素材そざい65, 蒸蛋白----卵白だけを塩、胡椒で味を調えパットに流して蒸した前菜飾り素材66, 沙拉---- サラダ67, 花藍---- 花かごを表現した素材。

春雨や炸麺さくめんやじゃが芋を穴空きボールで籠の形を整え揚げた料理68, 鍋杷----米、おこげを乾燥させて揚げた素材69, 轟炸----い油(200度)で揚げた素材に何らかのあんをかける事でジュッーと音のする事をまるで爆撃だと表現した言方 70, 魚骨----魚の刺身料理71, 脆皮----パリパリした歯ざわりの良い、感触の良い皮72, 鉄鉤----肉や魚を乾燥させる時に使う吊るす為の器具で鉄製のS字カギ。

北京ダックに使用73, 香腸----中国ソーセージ74, 富貴鶏----鶏を盗んだ乞食が鶏を泥で固めて隠し、あとでそれを焼いて食べたと言う由来75, 琵琶----東洋の弦楽器、びわ琴を表現、レンゲ形を整えて蒸した。

76, 雪花----雪の花を表現、卵白を叩いて炒める。

雪花青蟹せっかあおかに《わたり蟹を塩味で留して、叩いた卵白でからませる。

》77, 香檸----レモンの香りのする、形容詞。

香こう檸ねい柳やなぎ鶏どり《鳥ササミを蒸して冷やしてレモン汁をかけた前菜料理》78, 玻璃----ガラス79, 紙包----サラフィン紙で包んで揚げた料理。

銀紙ぎんがみ(インズ) 80, 桶子----おけ81, 嫩鶏----若鶏わかどり、童鶏(トォンヂィ)同類 82, 棒棒----棒で叩いてほぐす(揉む) 83, 湯元----飴を入れた団子 84, 凍肉----煮こごり肉 85, 百頁----押し豆腐 86, 漿糊----ツナギノリ 87, 果醤----ジャム 88, 果汁----ジュース 89, 布丁----プリン90, 王漿----ハチミツ・ロイヤルゼリー 91, 淡薄----味が薄い・あわい 92, 荷葉----ハスの葉で包む93, 荷包蛋----卵の白身しろみで卵の黄身きみを包んで焼いたまたは揚げた卵焼き94, 柳條----細い枝・つる・柳やなぎの枝えだをイメージした形95, 原始----初めての私のオリジナルの・・創作料理 96, 苦胆----胆のう97, 西施舌----舌の形をした松の実・色が白くて柔らかい呉の女性【西施】にちなんだ98, 喇叭----ラッパ。

スピーカー99, 殺青----茶葉を摘つみ取とったらすぐ加熱処理を行う 100, 揉捻----茶葉を揉む野菜や果物の言い方1.野菜(やさい) 蔬菜 2.白菜(はくさい) 白菜 3.油菜(あぶらな) 油菜 4.ほうれんそう 菠菜 5.キャベツ 卷心菜 6.芹(せり)芹菜 7.カリフラワー 菜花 8.韮(にら) 韭菜 9.蕪(かぶ) 芜菁 10.もやし 豆芽 11.レタス茴香 12.牛蒡(ごぼう) 牛蒡 13.嫁菜(よめな) 鸡儿肠 14.トマト西红柿 15.茄子(なす.なすび) 茄子 16.大根(だいこん)萝卜 17.二十日大根(はつかだいこん) 水萝卜 18.人参(にんじん) 胡萝卜 19.瓜(うり)瓜 20.唐茄子(とうなす) 南瓜 21.カボチャ南瓜 22.胡瓜(きゅうり) 黄瓜 23.糸瓜(へちま) 丝瓜 24.唐辛子(とうがらし) 辣椒 25.ピーマン 青椒 26.山葵(わさび) 辣根 27.じゃが芋(いも) 土豆 28.薩摩芋(さつまいも) 地瓜 29.いんげん豆(まめ) 豆角 30.葱(ねぎ) 葱 31.玉葱(たまねぎ) 元葱 32.大蒜(にんにく)大蒜33.給食(きゅうしょく)供给饮食34.試食(ししょく)品尝35.美食(びしょく)美食,讲究饮食36.偏食(へんしょく)偏食37.粗食(そしょく)粗食38.米食(べいしょく)以米为主食39.パン食(しょく)以面包为主食40.おやつ间食;期间点心41.喫茶(きっさ)喝茶42.喫煙(きつえん)抽烟43.朝ご飯(あさごはん)早餐,早饭44.朝食(ちょうしょく)早餐,早饭45.朝飯(あさめし)早餐,早饭46.昼ご飯(ひるごはん)午饭47.昼食(ちゅうしょく)午饭,午餐48.昼飯(ひるめし)午饭,午餐49.お昼(おひる)午饭50.晩ご飯(ばんごはん)晚饭51.晩飯(ばんめし)晚饭52.夕食(ゆうしょく)晚饭53.夜食(やしょく)夜餐54.晩酌(ばんしゃく)晚餐时饮酒55.外食(がいしょく)在外面(饭馆,食堂)吃饭56.弁当(べんとう)盒饭57.主食(しゅしょく)主食58.副食物(ふくしょくぶつ)副食品59.おかず菜60.代用食(だいようしょく)代食品61.折詰め(おりづめ)盒装食品62.流動食(りゅうどうしょく)流食63.オートミール麦片粥64.海苔巻(のりまき)紫菜饭卷65.素麺(そうめん)挂面66.焼き餅(やきもち)烤粘糕67.菱餅(ひしもち)菱形粘糕68.吸い物(すいもの)清汤、汤69.おつゆ酱汤70.焼き芋(やきいも)烤地瓜71.すき焼き鸡素烧72.ビフテキ铁扒牛肉73.コロッケ炸肉饼,油炸丸子74.焼豆腐(やきどうふ)烤豆腐75.寒天(かんてん)洋粉76.ところてん(石花菜的)凉粉,洋粉77.数の子(かずのこ)青鱼子78.ちくわ鱼卷79.かまぼこ鱼糕80.ハム火腿81.ベーコン腊肉、咸猪肉82.果物(くだもの)水果83.リンゴ苹果84.水蜜桃水蜜桃85.桃(もも)桃子86.李(すもも)李子87.梨(なし)梨88.杏(あんず)杏子89.葡萄(ぶどう)葡萄90.柿(かき)柿子91.苺(いちご)草莓92.さくらんぼ樱桃93.ザボン朱栾94.枇杷(びわ)枇杷95.バナナ香蕉96.柚(ゆず)柚子97.西瓜(すいか)西瓜98.メロン甜瓜99.石榴(ざくろ)石榴100.パイナップル—菠萝101.だいだい橙子102.蜜柑(みかん)柑桔103.橘(たちばな)柑桔104.オレンジ桔子105.ネーブル广柑106.金柑(きんかん)金桔107.レモン柠檬108.さんざし山楂子109.慈姑(くわい)慈姑110.からたち枸橘111.なつめ枣112.北京ダック北京式鴨の丸焼き北京烤鸭113.かえると唐辛子の炒め(かえるととうなすのいため)宫爆田鸡114.羊肉のしゃぶしゃぶ(ひつじの)涮羊肉115.えび肉団子のフライ(にくだんごの)炸虾球116.鶏肉の味噌炒め(とりにくのみそいため)酱爆鸡丁117.クラゲと鶏肉のあえもの(くらげととりにくのあえもの)蛰皮鸡丝118.鮑、鶏肉、アスパラガスの煮物烧三白(あわび、とりにく、あすばらがすのにもの)119.牛尾のスープ(うしおの)牛尾汤120.とうもろこしとマシュルームのスープ香茹玉米汤121.蟹の味付煮(かにのあじづけに)酱烧青蟹122.淡水魚の蒸しあんかけ(たんすいぎょのむしあんかけ)西湖醋鱼123.田うなぎのこまきり炒め(たうなぎのこまきりいため)生炒鳝鱼片124.骨付スブタ(ほねづけ)糖醋排骨125.鶏肉の唐揚げの煮物(とりにくのからあげのにもの)黄焖鸡块126.スップンの甘煮(うまに)红烧甲鱼127.魚の味を出した豚肉の唐辛子炒め鱼香肉丝(さかなのあじをだしたぶたにくのとうがらしいため)128.豚肉の香り炒め(ぶたにくのかおりいため)回锅香肉129.マーボーどうふ麻婆豆腐130.魚の唐辛子味味噌(さかなのとうがらしあじみそ)豆瓣鱼131.鶏肉の成都風炒め(とりにくのせいとかぜいため)成都子鸡132.楠の木と茶の葉でいぶした鴨(くすのきのきとちゃのはでいぶしたかも)樟茶肥鸭133.クルミとえびの炒めもの腰果虾仁134.広東式揚げ鶏(かんとんしきあげにわとり)脆皮鸡135.ふかのひれのうま煮(に)锦绣排翅136.鮑とマシュルームのあんかけ(あわび)鲍鱼香茹137.マナガツオとモロミの蒸し物(むしもの)豉汁蒸鱼。

相关主题