当前位置:文档之家› 【日语方言】奈良弁

【日语方言】奈良弁

奈良県の方言
奈良県の方言について、はじめに
奈良県の方言集(アクセント)
標準語では、「おはようございます。

」ですが、 奈良県では、「おはようございます。

」 というように、最後にアクセン標準語では、「ありがとう。

」ですが、
奈良県では、「ありがとう。

」 というように、「とう」にアクセントがあります。

標準語では、「こんにちは。

」ですが、 奈良県では、「こんにちは。

」 というように、最後にアクセントがあります。

標準語では、「こんばんは。

」ですが、
奈良県では、「こんばんは。


というように、最後にアクセントがあります。

標準語では、「まさのり(人名)」と「さ」にアクセントがありますが、 奈良県では、「まさのり(人名)」と、ほとんどフラ標準語では、「はらだ(人名)」と「は」にアクセントがありますが、 奈良県では、「はらだ(人名)」と、「ら」に弱いア標準語では、「なかにし(人名)」と「か」にアクセントがありますが、
奈良県では、「なかにし(人名)」と、ほとんどフ奈良県の方言集(語彙)
奈良弁標準語
言 葉もむない
(もみない、ももないともいう)
おいしくない
使用例このお菓子もむないなあこのお菓子おいしくないなあ言 葉しるいぬかるんでいる
使用例今日は雨が降ったから道しる
いな
今日は雨が降ったから道がぬ
かるんでいるね
言 葉おとろしい面倒だ
使用例モーおっとろしいなモー面倒だな
言 葉まわり準備
使用例はよまわりしやはやくじゅんびしなさい言 葉いぬ帰る
使用例もういぬわもう帰るよ
言 葉はしかいすばしこい
使用例あの子はしかいであの子はすばしこいよ言 葉はしかいかゆい
使用例この絨毯はしかいでこの絨毯かゆいよ
言 葉ぬくいあたたかい
使用例ふろはぬくいふろは暖かい
使用例ふろにはいってぬくもりふろにはいって暖まりなさい言 葉いらうさわる
使用例パソコンをいらうパソコンをさわる
言 葉いらちいらいらしやすい
使用例あいつはえらいいらちやなあいつはいらいらしやすいね言 葉でらいおおきい
使用例今日でらいふな釣ったで今日大きいふな釣ったよ言 葉~したいす~している
使用例作ったいす作っている
言 葉~け~か
使用例いのけ帰ろうか
言 葉よばれる食べる
使用例はよきてよばれ早く来て食べなさい
言 葉さっぱキャップ
使用例鉛筆にさっぱ差して鉛筆にキャップを差してください
言 葉~ほど~の方が
使用例このボールほど大きいでこのボールの方が大きいよ言 葉かく持ち上げる、支える
使用例このタンスかいてこのタンス持ち上げて
言 葉~できかん~以上
使用例この車は1トンできかんでこの車は1トン以上あるよ言 葉~から~以上
使用例この車は2トンからあるでこの車は2トン以上あるよ
言 葉いちびるふざける
使用例いちびるなふざけるな
言 葉~しやる~する
使用例てんごしやるねいたずらするよ
言 葉そうですのそうなんですか
使用例ほんまに、そうですのほうとうにそうなんですか言 葉ませて(まして)いれて
使用例なかまにませてなかまにいれて
言 葉あんじょううまく
使用例あんじょうしいやうまくしなさいよ
言 葉やんぺやめ
使用例もうやんぺもうやめた
言 葉よす修理する
使用例この機械よしてこの機械修理して
言 葉ぼとぼとびしょびしょ
使用例雨が降ってきたからぼとぼとに
なった。

雨が降ってきたからびしょびしょ
になった。

言 葉ずくずくびしょびしょ
使用例雨が降ってきたからずくずくにな
った。

雨が降ってきたからびしょびしょ
になった。

言 葉てしょ皿
使用例ちょっと、てしょ取ってちょっと、皿取って言 葉******
使用例************
以降未整理やつす
ようすする
にぬき
かんとだき
べった
どべ
せんど
おつい
あんた
ごんた
とんど
しまう
こそばい
こすい
こまかい
ほたえる
おとんぼ
つむ(込む)ひろうす
あほんだらよそう
しばく
どつく
でんぼ
ぼちぼち
せく
ひやこい
こける
へたる
けつまずく
ほんでみぃ
というように、最後にアクセントがあります。

にアクセントがあります。

後にアクセントがあります。

後にアクセントがあります。

さのり(人名)」と、ほとんどフラットです。

だ(人名)」と、「ら」に弱いアクセントがあります。

なかにし(人名)」と、ほとんどフラットです。

相关主题