当前位置:文档之家› 日本语听力第一册 第三十一情报化社会 原文及答案

日本语听力第一册 第三十一情报化社会 原文及答案


算されます。(〇) ②バーコードを使うと在庫や売上の計 算は早くできます。(〇) ③地下街で通話可能な携帯電話が少 しずつ増えてきました。 ④コンピュータのデータの利用や発信 は個人ですることは難しいです。
問題Ⅳ CDを聞いて、文を完成しなさい。

最近、二ートと呼ばれる人たちが問題に なっています。他の人とコミュニケーション をうまく取ることができなくなり、学校や仕事 に行かず、家の中に引きこもっている若者 たちです。全国で100万人以上いると言わ れているが、その原因はいろいろあります。 家族関係のトラウマ、親が干渉しすぎる、社 会の嫌なことから逃げようとするなどと言わ れています。さらに、子が親に甘え、親も子 に甘えるという日本独特の甘えの構造に原 因があるという意見もあります。
問題Ⅱ CDを聞いて、あとの問いの答えの中から、正しいもの を一つ選びなさい。
最近たくさんのゲーム機が発売されていま す。今一番人気の商品は携帯用のゲームで す。手のひらにちょっと乗るような小さなソフト を機械に入れて小さなペンで操作をします。 他にはリモコンのようなものを使って手を振っ たりして体験しながら遊ぶゲーム機も出ました。 そのゲーム機を使ってテニスやゴルフもできま す。今年のクリスマスにはどのゲーム機をサン タクロースにお願いしようか、子どもたちは 迷っています。
第三十一課
情報化社会
ウォーミングアップ: [マスコミ] 新聞 ニュース テレビ ラジオ ジャーナリスト 報道
問題Ⅰ 絵を見て、正しい答えを一つ選びなさい。
日本は大変地震が多い国です。地震が起き
た時の注意点をお話します。まず、揺れを感 じたら、机やテーブルの下などにすぐ隠れてく ださい。上からものが落ちてきたら、けがをしま すからね。でも、もし、ガスや火などを使ってい たら、すぐに消すことが大事です。地震で一 番怖いのは火事ですから。次にテレビやラジ オをつけて、すぐに状況を確認してください。 でも、本当に大切なことは、いつ地震が起きて も大丈夫なように水や食料など非常食を準備 しておくことですね。 ④

3.今、季節はいつですか。
①春 ②夏 ③秋 ④冬

4.子どもたちはサンタクロースに何をお
願いするつもりですか。
①ゲーム機 ②ゲームのソフト ③サンタクロース ④何もお願いしません

問題Ⅲ スキッとを聞いて、あとの問いに答えなさい。

近年のコンピュータなどの進歩によって、銀 行の入金・支払い・交通機関の座席の予約な どがオンラインシステムとなり、コンビニなどの 買い物もバーコードで計算され、店も売り上 げ・在庫などの管理を瞬時に行うことができる ようになりました。 また、様々な機能を持ち、地下街でも通話 可能な携帯電話が急速に普及して、いつでも、 どこからでも電話やインターネットを利用する ことが可能になってきフトを
使いますか。
①手のひらくらいの大きさのソフトです。 ②手のひらより大きいソフトです。 ③手のひらよりちょっと小さいソフトで す。 ④手のひらにちょっと乗るソフトです。
2.今人気のゲーム機はどんなものです
か。
①携帯用です。 ②テニスができるものです。 ③ゴルフができるものです。 ④リモコンを使うものです。
もういっぱい
1.次の会話を聞いて、あとに続く言葉を①、②から選びなさい。
男:昨日の晩、2時まで飲んでたから、
頭痛いよ。 女:もう……
①もっと、たくさん飲みなさい。 ②飲みすぎるからよ。 ②
2.次のスキッとを聞いて、一番大切だと言っているのはどれか、最も適当だと思うものを選 びなさい。
先生:現代社会ではいろいろなところから情報が入ってきますが、皆 さんは本や雑誌から情報を得ることが多いのではないでしょうか。 学生:私は大学に入ってから本をたくさん読むことにしていますが、 やはりコンピュータからが一番多いです。 先生:情報の信頼性という意味では、コンピュータよりも高いですよ。 新聞も新しい情報がたくさんあり、速報性があるところはいいです ね。 学生:何度も繰り返して読んで確かめやすいところがいいですね。 先生:そうです。また情報をどのように使うかが成功のポイントですか ら。 学生:私は、本などからの情報をコンピュータに入れて使うことが多 いです。 先生:そのようにして使うのも一つの方法ですね。とにかく、速報性よ りまず信用できる情報であることが大切だと思います。 学生:やはり、そうなんですね。
①本や雑誌
②コンピュータ
③新聞

皆さん、お疲れ様でし た
近年コンピュータのネットワークが整備され、 コンピュータを利用した通信が発達し、時間、 距離、性別、国籍などの制約を超えて、電子 メールや、データの利用、発信が個人でも可 能となったのです。 インターネットは世界中のコンピュータを接 続したネットワークの集合体なのです。

①コンビニの買い物はバーコードで計
相关主题