当前位置:
文档之家› 日本语听力第二版第一册第22课(运动会)
日本语听力第二版第一册第22课(运动会)
問題Ⅲ 日本では毎年秋になると、小学校から高校までた くさんの学校で運動会が開かれます。特に小学 校では、土曜日や日曜日に開くので、家族も出 かけて、子供たちのゲームや競走を応援します 。紅白に分かれて勝負を争うゲームも多く、子 供たちの喜びは大きいようです。会社などでも 従業員だけでなく、その家族まで参加し活動になっています。運動会は日本人 にとって全国民的な行事ということができます 。
もういっぱい・1 あゆみ:どうしよう。携帯電話、トイレに流しち ゃった。 ゆい:うそ! ①大丈夫、大丈夫。 ②すぐ、学生課に言わないと。
もういっぱい・2 張:伊藤さんも一緒にするんでしょ。 伊藤:いいえ、みんなの邪魔をしてはいけないか ら、参加しなくてもかまいませんよね。 張:ええ!そんなこと言わないで。みんなでパス をして、シュートするのは楽しいですよ。 伊藤:でも、ボールを蹴るのがけたで。。。 張:そんなこと言わないで、グラウンドを走るの は気持ちいいですよ、一緒にやりましょうよ。 伊藤:そうですね。。。 ①テニス ②バスケットボール ③サッカー
3番 男:きれいな花だねえ。 女:おととい、母が田舎から送ってくれたの。 男:へー。 女:田舎の隣の人が花を作ってて、よくくださる のよ。
質問:どうして、女の人の家に花がありますか。 ①男の人が持ってきてくれました。 ②女の人の隣の人が持ってきてくれました。 ③母が送ってくれました。 ④誕生日にもらいました。 ③
2番 女:私は一年のうちでこの季節が一番いいわ。だ って、紅葉はきれいだし、涼しくて空気もすが すがしいでしょ。 男:でも、しばらくすると冬が来てしまうだろ。 女:そうだけど、私は暑いのに比べると、寒さは 別に気にならないし、スキーなんかも楽しみよ 。
質問:二人はどの季節について話していますか。 ①春 ②夏 ③秋 ④冬 ③
第22課 運動会
ウォーミングアップ • 読書 • スポーツ • 七五三 • 月見 • 台風 • 紅葉狩り • 答え( 秋 )
問題Ⅰ まず、紙を半分に折って折り筋をつけます。次に ふちを中心に合わせて折ってください。今度は 紙を反対にして片方の上を少しだけ手前に折り ます。そして、上と下を合わせて半分の所でお り、筋をつけます。下の部分は筋がついた印の ところから角を広げるように折って、上の部分 は角を中心に合わせて折ってください。下の部 分を上の襟の下に差し込み、ひっくり返して肩 の部分の角を少しだけ後ろに折ると、シャツの できあがりです。 ①
• 質問: • ①日本の運動会は小学校だけ行います。 O • ②運動会には家族も出かけて応援します。O • ③日本の運動会は紅白に分かれて勝負を争うも のが多いです。 X • ④日本の会社では運動会を重要な活動と考えて います。 O
• • • • • • • •
問題Ⅳ 入試のシーズン 名前や出身高校を掲載する ベストテンを発表 受験戦争をあおり立てて 入試の正常化 特集を取り止めました 名簿の掲載の特集を廃止する
問題Ⅱ・1番 男:君がスポーツクラブに通ってるって聞いたけ ど、僕も行こうかと考えているんだ。そこはど うだい? 女:そうねえ、設備は新しいし、スタッフは知識 が豊かで親切よ。ただ、よく混雑してるのよね 。会社が終わってからはいつもそうよ。 男:とりあえず、今日の会社帰りに行ってみるよ 。
質問:女の人は、スポーツクラブについて、どう 言っていますか。 ①きれいで新しいけれど、設備が古いです。 ②いろいろな運動ができます。 ③多くの人が会社の帰りに訪れます。 ④スタッフはあまり親切ではありません。 ③