日语句型
首先请试着把这句中文翻译成日语:
这屋里没有我的伞。/この部屋には私のかさはありません。
【讲解】
这是存在句否定式的句型。
句型7:
体言+に+体言+が+あります+か
例句:
あのつくえの上になにがありますか。/那张桌子上有什么东西?
首先请试着把这句中文翻译成日语:
那里有铅笔吗?/そこに鉛筆がありますか。
【讲解】
例句:
ひる休みは十一時五十分から十二時五十分までです。/午休时间是从十一点五十分到十二点五十分。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
午休时间是从十一点五十分到十二点五十分吗?
ひる休みは十一時五十分から十二時五十分までですか。
【讲解】
这是表示时间起讫的判断句。如果末尾加上一个表示疑问的终助词“か”,就构成问时间起讫的问句。
句型35:
体言+は+时间补语句节+自动词
例句:
学校は四月十一日から始ります。/学校于四月十一号开学。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
学校四点钟放学。
学校は四時に終ります。
【讲解】
这是用时间词作补语、自动词作谓语的动态句。
句型36:
体言+は+なん+时间助数词+补格助词+自动词+か
例句:
学校はなん日から始りますか。/学校几号开学?
句型42:
体言+は。。。动词(助动词)终止形+か,。。。同一动词(助动词)终止形+か
例句:
あなたは夜早く寢ますか,遲く寢ますか。/你(每天)晚上睡得早?还是睡得晚?
首先请试着把这句日语翻译成中文:
学校は八時に始りますか,九時に始りますか。
学校八点开始上课?还是九点开始上课?
【講解】這是動態句選擇關係問句。兩種動作必居其一,問究竟是哪一種?不同的狀語或補語修飾同一動詞,來表示兩種不同的動作。
这个学校哪间教室最大?
この学校では、どの教室がいちばん大きいですか。
【讲解】
这是提问在某个范围内哪个最大(最多或最高等等)的描写句问句。
句型26:
体言+は+形容词连体形+体言+です
例句:
これはおいしいりんごです。/这是很好吃的苹果。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
那是很难吃的菜肴。
それはまずい料理です。
句型18:
体言+に+は+体言+が+极限数量+もありません
例句:
この教室には棚が一つもありません。/这个教室里一个书架也没有。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
この部屋には時計が一つもありません。
【解说】
这是存在句中用极限数量作状语的否定式。
句型19:
体言+に+は+体言+は+极限数量+しか+ありません
例句:
首先请试着把这句中文翻译成日语:
既有红苹果也有绿苹果。
赤いりんごも青いりんごもあります。
【讲解】这是并列的体言作主语的存在句。
句型30:
体言+で+体言+を+他动词
例句:
本屋で本を買います。/在书店买书。
首先请试着把这句日语翻译成中文:
果物屋でりんごを買いました。
在水果店买了苹果。
【讲解】这是用他动词作谓语的动态句。
例句:
このクラスにはアメリカの学生は一人もいません。/这个班一个美国学生也没有。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
这条街上一只狗也没有。
この町には犬は一匹もいません。
【讲解】
这个句型和句型18基本一样。
句型23:
体言+に+は+体言(人或动物)+は+(人或动物的)极限数量+しか+いません
例句:
このクラスには外国の学生は一人しかいません。/这个班外国学生只有一个。
这是存在句的问句。
句型8:
体言+は+体言+に+あります
例句:
私のかさは部屋の外にあります。/我的伞在屋子外边。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
我的笔记本在书包里。/私のノートはかばんの中にあります。
【讲解】
这是存在句肯定式的另一种句型。
句型9:
体言+は+体言+に+は+ありません
例句:
田中さんの家は東京にはありません。
而假如将时间词改为地点词,就表示地点的起讫。
句型40:
体言(人称词)+は+时间词+体言+に+いました
例句:
わたしは一週間ここにいました。/我在这个地方呆了一个星期。
首先请试着把这句日语翻译成中文:
彼は一か月上海にいました。
家から駅まで十分あまり歩きます。/从家里到车站要走十多分钟。
句型40
彼は一か月上海にいました。/他在上海呆了一个月。
句型43:
体言(人称词)+は…体言+を+他动词(助动词)+か
例句:
あなたは新聞を読みますか。/你(经常)看报纸吗?
例句:
このクラスには学生が二十人います。/这个班有二十个学生。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
我家有一只猫。
わたしの家には猫が一匹います。
【讲解】
这个句型和句型17基本一样,所不同的,这个句型是用于人或动物,而句型17则用于一般东西
句型22:
体言+に+は+体言(人或动物)+は+(人或动物的)极限数量+も+いません
【讲解】
这是和句型11基本一样的句型。这一句型的主语一定是人称代词的不定称。
句型16:
体言+に+は+体言+が+いくつ+あります+か
例句:
この教室の中にはつくえがいくつありますか。/这个教室里有几张桌子?
首先请试着把这句中文翻译成日语:
这个宿舍里学生房间有几间?
この寮には学生の部屋がいくつありますか。
树上有鸟。
木の上に鳥がいます。
【讲解】
这是存在句肯定式的另一种句型。
句型13:
体言(人或动物)+は+体言+に+います
例句:
先生は二階の教官室にいます。/老师在二楼教员室里。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
鱼在池塘里。/魚は池の中にいます。
【讲解】:
这是存在句肯定式的另一种句型。
句型14:
体言(人或动物)+は+体言+に+います+か
例句:
ここに鉛筆があります。/这里有铅笔。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
桌子上有电话。
答え:つくえの上に電話があります。
【讲解】
这是存在句肯定式的句型。「ある」用于人或动物以外的东西,而「いる、おる」则用于人或动物。
句型6:
体言+に+は+体言+は+ありません
例句:
ここにはノートはありません。/这里没有笔记本。
【讲解】
这是表示在某处曾经呆了多长时间的存在句过去时态肯定式。
句型41:
体言(人称词)+は+时间状语。。。+动词
例句:
わたしは朝早く起きます。/我(每天)早晨(都)早起。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
我每天早晨都读报纸。
わたしは每朝新聞を讀みます。
【講解】這是表示動作或行為的經常性、習慣性、規律性的動態句句型。
凯利有多高?(提示:凯利:ケリー)
ケリーさんは身長がどのぐらいありますか。
句型38:
。。。体言+は+时间副词+あります
例句:
ひる休みは六十分あります。/午休时间六十分钟。
首先请试着把这句日语翻译成中文:
仕事は八時間あります。
工作时间是八小时。
句型39:
体言+は+时间词+から+时间词+まで+です(か)
例句:
先生はどこにいますか。/老师在哪里?
首先请试着把这句中文翻译成日语:
小李在哪里?
李さんはどこにいますか。
【讲解】:
这是存在句问句的另一种句型。
句型15:
体言+に+だれ+か+います+か
例句:
庭にだれかいますか。/院子里有人吗?
首先请试着把这句中文翻译成日语:
教室里有人吗?/教室にだれかいますか。
答え:
【讲解】
这是存在句否定式的另一种句型。
句型11:
体言+に+なにか+あります+か
例句:
あのつくえの上になにかありますか。/在那张桌子上有东西没有?【讲解】
这是存在句问句的一种特殊的句型
句型12:
体言+に+体言(人或动物)+が+います
例句:
教室の中に学生がいます。/教室里有学生。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
首先请试着把这句中文翻译成日语:
这条街狗只有一只。
この町には犬は一匹しかいません。
【讲解】
这个句型和句型19基本一样。所不同的是这个句型是用于人或动物的。
句型24:
体言+で+は+体言+が+いちばん+形容词(基本形)+です
例句:
私のクラスでは、タイの学生が一番多いです。/在我们班里泰国学生最多。
首先请试着把这句中文翻译成日语:
首先请试着把这句中文翻译成日语:
学校放假到四月十日。
学校は四月十日まで休みです。
【讲解】这种动态句谓语部分可以加上表示截止日期的补语。
句型34:
体言+は动词名词法+です+か
例句:
学校は今休みですか。/学校现在放假了吗?
首先请试着把这句日语翻译成中文:
もうおかえりですか。
您这就回家了吗?
【讲解】省略了主语(人称词)。
句型32:
体言(表示过去的时间词)+は+なん(なに)+(表示时间的)助数词+でした+か