当前位置:
文档之家› 第10课_新版标准日本语_上
第10课_新版标准日本语_上
— 横浜は どんな町ですか。 — とても にぎやかな町です。 — 張さんは どんな人ですか。 — 親切な 人です。
注意
关于「何の」「どんな」的区别: 「何の」有询问内容和材料两种用法。例如, — 何の 本ですか。 — 料理の本です。 什么书?关于做菜的书。 「どんな」只用于询问性质。例如, — どんな 本ですか。 — おもしろい本です。 什么样的书? 非常有趣的书。
这是「こんな、そんな、あんな、どんな」系中, 这是「こんな、そんな、あんな、どんな」系中, 表示疑问的连体词,必须后接名词使用。 表示疑问的连体词,必须后接名词使用。 例如, 例如, こんな 人 这样的人 そんな 人 那样的人 あんな 人 那样的人 哪样的人, どんな 人 哪样的人,什么样的人
例句
まとめ: まとめ:二类形容词的时态变化与判断句名词的 时态变化相同的。对比下表。
名 定 词 定
二 类 形 容 词
肯 否 肯 定 否 定
现在时 学生 です。
过去时 学生 でした。
学生 では ありませ 学生 では ありま ん。 せんでした。 有名 です。 有名 でした。
有名 では ありませ 有名 では ありま ん。 せんでした。
4 名は
名 でした。
◎这是名词作谓语时,其过去时的肯定形 式。其否定形式在口语中一般为 名+で は(じゃ) ありませんでした。例如, 昨日は 日曜日でした。 昨日は 雨では(じゃ) ありませんでした。 おとといは 休みでした。
重点单词
1 どんな 什么样的, 连体词) 什么样的,哪样的 (连体词)
将下列句子译成日语。 将下列句子译成日语。
纽约是个什么样的城市? ニューヨークは どんな町ですか。 这本书很有趣,但汉字很难念。 この本は おもしろいです。 でも、漢字は難しいです。 昨天一整天,什么也没做。 昨日は 一日中 何もしませんでした。
综合练习
将适当的助词填入括号中,不需要填写的请画×。 1 富士山は きれい ( な )山です。 2 今日は 金曜日です( か )、土曜日です( か )。 3 学校( の )図書館は 高い(× )です。 4 — 何( の )雑誌ですか。— 旅行の雑誌です。 5 これは どこ(で )買いましたか。 6 北京の天気( は ) どうでしたか。 7 母は 友達( に )おいしい( × )リンゴをあげました。
有名
す
親切
きら
にぎやか — 静か
べんり ふべん
好き — 嫌い
便利 — 不便
※ 二类形容词作谓语的活用
◎ 现在时— 肯定形式 二类形容词 有名 静か にぎやか 肯定形式 有名です。 静かです。 にぎやかです。
◎现在时— 否定形式 现在时 有名 にぎやか 便利 不便 好き 否定形式 有名では ありません。 にぎやかでは ありません。 便利では ありません。 不便では ありません。 好きでは ありません。
ピ ン グ
7 8 9
图书馆很安静。
図書館は 静かです。
这本书简单。
この本は 簡単です。
手机很方便。
携帯電話は 便利です。 10 中国的茶很有名。 中国のお茶は 有名です。 11 这套公寓不方便。 このマンションは 不便です。
2 名は
二类形 では ありません・では ありませんでした。
◎句型特征:这是二类形容词作谓语的否定形 式。例如,
第10課 京都の紅葉は 有名です。 10課 京都の紅葉は 有名です です。
京都の紅葉は 有名です。 京都の紅葉は 有名です。 です
基本课文 语法句型 重点单词 综合练习
京都岚山 京都岚山
基本课文
きょうと もみじ とお ゆうቤተ መጻሕፍቲ ባይዱい
京都の紅葉は 有名です。 この 通りは にぎやかでは ありません。
な ら しず まち
3 名は
二类形 な 名 です。
◎句型含义:这是二类形容词作定语修饰名词的用 法,二类形容词和名词之间必须加上「な」。
例如, 奈良は 奈良は 奈良は 奈良は 奈
奈 良 東 大 寺
静かな 町です。 にぎやかな 町では ありません。 にぎやかな 町でした。 静かな町では ありませんでした。
例句
1 昨日 デパートできれいな人形を買いました。 2 日本語で 簡単なあいさつを しました。 3 昨日 友達と 有名なレストランへ行きました。 4 好きなコーヒーを 飲みました。 5 あそこに きれいな 女の子が いますよ。
1 名は
二类形
です・でした。
◎句型特征:该句型使用的是判断句的句型。二 类形容词在此作谓语,用来修饰以「は」提示的 主体。 例如,
京都の紅葉は 有名です。 この通りは 静かです。 この町は にぎやかでした。
歌舞伎街
例句
1 2 3 4 5 6 山下さんは きれいです。 山下さんは きれいです。 元気です です。 森さんは 元気です。 親切です です。 李さんは 親切です。 ハンサムです。 スミスさんは ハンサムです。 この町 にぎやかでした。 この町は にぎやかでした。 シ 昨日は でした。 昨日は 暇でした。 ョ ッ
2 でも
そして
※ でも:连词,表示转折关系,一般用于口语,而不
用于正式的书面用语。 ※ そして:连词,表示并列关系,有时前后两个分句 含有递进的关系。例句,
わたしの部屋は 狭いです。でも、きれいです。 わたしの部屋は 狭いです。そして、汚いです。
せかいじゅう) 3 世界中(せかいじゅう)
「中」的读音: 中国(ちゅう) かばんの中 (なか) 世界中(じゅう) 当【场所】+中时:表示其场所范围内的全部。 日本中 学校中 世界中 当【时间/期间】+中时:表示某个期间一直。 一日中 一年中 一晩中
◎过去时— 肯定形式 过去时
肯定形式 有名でした。 にぎやかでした。 便利でした。 不便でした。 好きでした。
有名 にぎやか 便利 不便 好き
◎过去时— 否定形式 过去时
有名 好き 便利 不便 否定形式 有名では ありませんでした。 好きでは ありませんでした。 便利では ありませんでした。 不便では ありませんでした。
奈良は 静かな 町です。
にちようび
昨日は 日曜日でした。
本课重点
二类形容词 二类形容词作谓语 谓语的形式 二类形容词作谓语的形式 二类形容词作定语 定语的形式 二类形容词作定语的形式 名词+でした でした。 名词 でした。
语法句型
◎二类形容词:二类形容词不是以“い” 结尾的形容词。 例如,
ゆうめい しんせつ しず
この 通りは にぎやかでは ありません。 昨日は 暇では ありませんでした。 暇じゃ ありませんでした。
注意:在口语中「では」一般说成「じゃ」
例句
小野さんは きれいです。 1 小野さんは きれいです。 ありません。 きれいでは ありません。 元気です です。 2 森さんは 元気です。 元気では ありません。 元気では ありません。 親切です です。 3 李さんは 親切です。 親切では ありません。 親切では ありません。 昨日は でした。 4 昨日は 暇でした。 ありませんでした。 暇では ありませんでした。