当前位置:文档之家› 新日本语基础教程

新日本语基础教程

新日本语基础教程初级1 语法整理一、名词谓语句1.现在肯定:Nですわたしは王です。

「3」2.现在否定:N ではありませんわたしは日本人ではありません。

「3」3.过去肯定:Nでした前の会社は日系企業でした。

「11」4.过去否定:Nではありませんでした先週,大阪はいい天気ではありませんでした。

「11」5.动词修饰名词:V(基本形)+N:说明行为或状态尚未发生,也即将发生洗う服(要洗的衣服)、見る映画(要看的电影)V(テ形)いる+N:说明行为或状态正在发生或持续洗って服(在洗的衣服)、見て映画(在看的电影)V(タ形)+N:说明行为,状态已发生洗った服(洗过的衣服)、見た映画(看过的电影)V(テ形)+いた+N:说明行为,状态刚刚还在发生,但已成为过去寝ていた李さん(刚刚还在睡觉的小李)朝ご飯を食べない人が多いです。

「17」これは博多へ行く新幹線です。

「17」6.テアル形:Vてありますトイレの窓を開けてあります。

「19」玄関に靴が並べてあります。

「19」9.变化(自然的状态变化):Nになります息子は来年小学生にあります。

「19」(他动的状态变化):Nにしますいちごをジャムにします。

「20」名词谓语句简体1.现在肯定:Nだ今日は日曜日だ。

「18」2.现在否定:Nではないクリスマスは祝日ではない。

「18」3.过去肯定:Nだった恋人からの誕生日のプレゼンはネクタイだった。

「18」4.过去否定:Nではなかった昨日は休みではなかった。

「18」动词1.过去肯定:Vました北島さんは先週本社へ行けました。

「11」2.过去否定:Vませんでしたわたしは昨日図書館へ行きませんでした。

「11」3.ている形:正在进行北島さんは今テレビを見ています。

「13」习惯行为姉は日系企業で働いています。

「13」动作结果王さんは結婚しています。

「13」4.否定テ形:Vないで鈴木さんは何も買わないで帰りました。

「15」动词简体1.现在肯定:V(辞书形)王さんは北海道へ旅行に行く。

「18」2.现在否定:V(ナイ形) 王さんは北海道へ旅行に行かない。

「18」3.过去肯定:Vた田中さんはボーナスでテレビを買った。

「18」4.过去否定:Vなかった田中さんはボーナスでテレビを買わなかった。

「18」自动词:Nが自动词電車のドアが開きました。

「19」他动词:Nを他动词北島さんは煙草の火を消しました。

「19」形容词イ形容词1.现在肯定:Aです上海の夏は暑いです。

「9」2.现在否定:Aくないですわたしの会社の給料は高くないです。

「9」3.过去肯定:Aかったです昨日の映画はとてもおもしろかったです。

「11」4.过去否定:Aくなかったです先週、仕事はあまり忙しくなかったです。

「11」5.テ形:去い+くてあのレストランは安くておいしいです。

「10」6.+名词:A+Nこれは新しいパソコンです。

「9」7.与否定呼应的副词北海道の夏はあまり暑くないです。

「9」8.连用形+动词:Aく+V今日は会議がありますから、早く行きます。

「14」9.变化(自然的状态变化):Aくなります空が暗くなります。

「19」(他动的状态变化):Aくします料理に砂糖を入れて、甘くしました。

「20」イ形容词简体1.现在肯定:A(辞书形)天気は暑い。

「18」2.现在否定:Aくない今日はあまり寒くない。

「18」3.过去肯定:Aかった昨日のテストは難しかった。

「18」4.过去否定:Aくなかった去年の12月は忙しくなかった。

「18」ナ形容词1.现在肯定:ANです東京の地下鉄は便利です。

「9」2.现在否定:ANではありません新しい仕事は大変ではありません。

「9」3.过去肯定:ANでした受付の人は親切でした。

「11」4.过去否定:ANではありませんでした昨日のテストは簡単ではありませんでした。

「11」5.テ形:ANで昼休みに静かできれいな公園でお弁当を食べます。

「10」6.+名词:ANな孔雀はきれいな鳥です。

「10」7.与否定呼应的副词京都はあまりにぎやかではありません。

「9」8.连用形+动词:AN+Vこれは大事な書類ですから、丁寧に書きます。

「14」9.变化(自然的状态变化):ANになりますオリンピックで、「鳥の巣」がにぎやかになりました。

「19」(他动的状态变化):ANに花瓶に花を挿して、部屋をきれいにしました。

「20」ナ形容词简体1.现在肯定:ANだ正月の東京は静かだ。

「18」2.现在否定:ANではない田中さんは中国語を上手ではない。

「18」3.过去肯定:ANだった病院の先生は親切だった。

「18」4.过去否定:ANではなかった日本語の試験は簡単ではなかった。

「18」单个假名1.かa.终助词(疑问句)鈴木さんは会社員ですか。

「3」b.助词(逆接):が日本語の勉強は難しいが、楽しいです。

「10」c.格助词(主语):が菜々子が学童クラブの作文を書きました。

「14」d.表示谓语对象:があのホテルはサービスがいいです。

「15」わたしは果物が好きです。

「17」希望(对物的欲望)わたしはマイホームが欲しいです。

「17」2.もa.助词(并列)菜々子ちゃんは子どもです。

拓哉も子どもです。

「3」b.疑问词+も+否定:誰/何/どこ+も+否定冷蔵庫の中に食べ物は何もありません。

「6」c.助词(超过预料)吉田社長のうちに車が8台もあります。

「6」d.助词(并列,も连用):~も~も中国語も日本語も漢字を使います。

「10」3.とa.助词(并列等位)王さんと鈴木さんは夫婦です。

「3」b.格助词(动作的另一方)社長の娘は来年アメリカ人と結婚します。

「16」4.のa.所有これは会社のカメラです。

「4」b.内容それは日本語の辞書です。

「4」5.でa.Nで田中さんは会社員で、日本データ通信の社員です。

「4」b.格助词(数量)このバラは3本で1000円です。

「6」c.动作的场所喫茶店でコーヒーを飲みます。

「8」d.格助词(方法、工具、材料)鉛筆でマークしてください。

「13」e.て:接续助词并列田中さんは毎朝パンを食べて、牛乳を飲みます。

连续鈴木さんはコートを着て、出かけました。

方法王さんは毎日地下鉄に乗って、会社へ行きます。

原因、理由稲本さんは香水の値段を見てびっくりしました。

「15」6.をa.对象,目的语わたしは毎日日本語を勉強します。

「8」b.格助词(对象,含数量)絵はがきを10枚買いました。

「11」c.格助词(起点、经由)王さんは新宿で電車を降ります。

「13」このバスは駅前を通りません。

「16」(高校を出ます、公園を散歩します、道をまっすぐ行って7.にa.时间:NにV日本の年度は4月1日に始まります。

「7」(注:表示星期的“~曜日”后,“に”可加可不加;在“今”“昨日”“今日”“明日”“毎日”“去年”“来年”等词后面,不加“に”)b.格助词(场所、着落点)わたしは秋葉原で山手線に乗りました。

「13」(教室に入ります、上野に住む、会社に着きます、料理に砂糖を入れる)c.格助词(期间に次数)オリンピックは4年に1回あります。

「14」(一日に3回――日に3回、一週間に3回――週に3回、一ヶ月に3回――月に3回、一年に3回――年に3回、一時間に3回――X時間に3かい、一分間に3回――X分に3回)d.格助词(动作对象)王さんはマイケルさんに中国語を教えています。

「14」e.格助词(目的)今度の日曜日有楽町へ映画を見に行きます。

「17」格助词(以上有的不重复)1.列举(格助词/副助词):N1やN2など机の上に鉛筆やノートなどがあります。

「5」2.时间:~から~まで昼休みは12時から1時までです。

「7」4.移动目的地:へ先生は9時に教室へ来ます。

「7」5.6.动作的共同体:と(いっしょに)Vわたしは王さんといっしょに日本語を勉強します。

「8」存在句1.无意识:「場所」にNがありますテーブルの上に雑誌と紅茶があります。

「5」含数量スーツケースの中にワイシャツが3枚あります。

「6」2.有意识:「場所」にNいます食堂に学生たちがいます。

「5」含数量この学校に先生が36人います。

「6」所在1.无意识:NはN「場所」にありますおはしとコツプはレジの前にあります。

「5」2.有意识:NはN「場所」にいます北島さんは図書館にいます。

「5」助词(限度):しか(…否定)わたしの事務所にはパソコンが1台しかありません。

「6」助词(限定):だけ今日の宿題は作文だけです。

「12」理由:~から,~台風が来ますから、小学校は休みです。

「12」~からですお正月の旅行をしません。

どこも込むからです。

「19」邀请(<一起>做某事):Vませんかいっしょにケーキを食べませんか。

「12」Vましょうそろそろ帰りましょう。

「15」推测:でしょう今年の桜はたぶん3月の終わりごろ咲くでしょう。

「12」要求(某事或某物等)明日電話をください。

「12」要求(某行为动作)暑いですから、窓を開けてください。

「12」变化(事态状态已经变化):もう+肯定もう昼ご飯を食べましたか。

「15」もう+否定早くしてください、もう時間がありません。

「15」(事态状态尚未变化):まだ+肯定北島さんはまだ仕事をしています。

「18」まだ+否定晩ご飯をまだ食べていません。

「18」介绍名称:というNあれはユリという花です。

「17」时间表达方式今、8時59分です。

10時5分前。

9時ごろ。

「7」希望(说话人):Vたいをたしは日系企業に就職したいです。

「18」(疑问句时主题多为第二人称。

但一般陈述句不能表达第二人称或第三人称的愿望あなたは何が食べたいですが。

「18」)月、日、星期表达方式今日は五月五日です。

金曜日です。

「7」动作的期间:数量(期间)V3時から5時まで2時間ミーティングをします。

「8」接续词1.其后:それから田中さんは5時まで会社で働きます。

それから、大学院へ行きます。

「8」2.相继、补充:そしてディズニーランドは楽しいところです。

そして、パレードもおもしろいです。

「10」3.转折:しかし仕事は忙しいです。

しかし、おもしろいです。

「10」4.转折:けど(只用于口语)この指輪はきれいけど、ちょっと派手だね「18」ぐらい&くらい原则上是“名词/形容词/动词+ぐらい”,“この/その/どの+くらい”。

但是“この/その/どの+ぐらい”的形式也日渐常用。

会議はどのくらいかかりますか。

――2時間ぐらいかかります。

拓哉君は何歳ぐらいですか。

――5歳ぐらいです。

「8」いいじゃない一般是作为答复问题是,表示说话人对有两个以上选择项目中的一项认可或不反对的意思,语调上扬。

如果语调下降,则表示对对方意见的不满或反驳。

これはどう。

――いいじゃない。

それは似合うね。

「18」やっと表示花了好长时间或很大的精力才完成或实现预定目标やっとおわりました。

相关主题