新编日语1-第十九课PPT
练习
用「…たり…たり…」翻译下列句子
星期天弟弟看看书或看看电视。 日曜日に弟は本を読んだりテレビを見たりしています。
常和朋友一块看看电影啦,游游泳啦什么的 。 友だちとよく映画を見たりプールに行ったりします。 乘飞机在往返于东京和大阪之间。 飛行機で東京と大阪(おおさか)を行ったり来たりします。 雨下下停停。 雨が降ったりやんだりしています。
返回
练习
选择填空(点击(
)可顺序显示答案)
①わたしは夜( )軽くいっぱい酒を飲むことにしています。 1.寝た前に ( ) 2.寝る前に ( ) 3.寝たあとで ( ②日本経済に( 1.ついて ( 3.ついで ( ) 4.寝るあとで ( )
)研究しようと思っています。 ) 2.つき ( ) ) 4.ついての ( )
新编日语第一册第十九课
く
16、暮らす(自他五) (1)生活。多指具体的生活内容,如柴米油盐等 例:李さんは今日本で、どんな生活を暮らしていますか。 (2)度过时光 例:夏休みを珠海で暮らす。 (3)一整天,一直 例:遊び暮らす/整天净玩 泣き暮らす/光哭 17,、過ごす(他五) 度过时间 例: 時間を過ごす 友達と楽しい日曜日を過ごしました
接下页
用法
火事になったのは火を 止めることを忘れたから です。
返回
练习
用「…のは…からです」句型改换下列句子
心配だから、電話をかけた。
電話をかけたのは心配だからです。
きらいな食べ物が多いから、病気になった。
病気になったのは嫌いな食べ物が多いからです。
もうすぐ試験ですから、お正月も休まなかった。
お正月も休まなかったのはもうすぐ試験だからです。
• 用有相反意义的动词,表示反复进行两 个动作。 • 動物園の虎はおりの中を行ったり来た りします。 • 动物园的老虎在笼子里走来走去。 • 彼女は泣いたり笑ったりしています。 • 她一会哭一会笑。
形1かったり 形1かったり です 形2だったり 形2だったり です 名だったり 名だったり です
• 句型:并列助词「たり」接在形1,形2,名词的过去简体
新编日语第一册第十九课
びょうき
4、病気(名) 病,疾病。生病,常用词组:病気になる 例: 体が弱くて、病気になりやすい。 5、そういう(連体) 那样的 例:そういう人/那样的人 そういうふうにやってみてください。 像那样子去做下。 ※こういう、ああいう、どういう 例:一体、どういうことですか。 到底是怎么回事啊?
• 含义:「~たり~たり します」用于表示从许多 动作行为中举出一两个或两三个有代表性的 例子。有时可以表示两个动作反复进行。 • 例: • 夏休みは海へ泳いだり山に登ったりします。 • 暑假去海边游泳啦,去登山什么的。 • 休みの日、田中さんは新聞を読んだり、テ レビを見たり、手紙を書いたりします。 • 假日里,田中读读报纸,看看电视,写写信。 • たまに両親といっしょに食事したりします。 • 偶尔和父母一起吃个饭什么的。(暗示其他)
返回
練習
• P358 • 三、(2)
…たり…たり…ます(です)
含义 「たり」是并列助词,接在用言连体形后面,列举 动作或状态相当于“又……又……””或……或……” “时而……时而……”等。
动词A(连用形Ⅱ)+たり动词B(连用形Ⅱ)+たりします(です) 形容词A(词干)+かったり形容词B(词干)+かったりします(です)
• ※形1,形2,名词后续「たり」,句尾并不是总要 后续「です」,还可以后续其他形式。 • 例: • 浴衣は高かったり 安かったり、いろいろ あります。 • 浴衣有的贵,有的便宜,种类很多。 • 通勤は電車だったり、車だったり、日に よって 違います。 • 有时坐电车上下班,有时开车上下班,不一定。
用法
形动〃名A+だったり形动〃名B+だったりします(です)
例句
わたしは夏休みにテニスをしたり泳いだりしました。 学生の数は多かったり 少なかったりです。
接下页
休みは月曜日だったり日曜日だったりです。
• 句型:动词た形 たり 動詞た形 たり します • 「たり」是并列助词,接在动词た形后,与词尾在「が行、 な行、ば行、ま行」一类动词相接时,形成浊音「だり」。 • 例: • 泳ぐ→泳いだり 起きる→起きたり • 呼ぶ→呼んだり かける→かけたり • 死ぬ→死んだり • 読む→読んだり 勉強する→勉強したり • 書く→書いたり 来る→来(き)たり • 買う→買ったり • 立つ→立ったり • 帰る→帰ったり • 話す→話したり
新编日语第一册第十九课
めい
3、~名(接尾) ~名,~人 例:留学生が250名ぐらいいます。 ※(接头)有名,知名 例:名投手/有名的投手 名俳優/著名演员 (名词)名(な) ①人的姓名 例:名をつける/起名 私の名は~~です。 我的名字是~ ②名称 例:貴社の名は何ですか。 贵公司叫什么名字? ③名声,名气 例:名もない人々/不为人所知的人
新编日语第一册第十九课
6、手当て(名・他さ) ①治疗 ②补贴,津贴 例:傷口を手当てする。 病院で手当てを受ける。 残業手当はありません。
ふだん
てあ
7、普段(名・副) 平时,平常。=いつも 例:わたしはふだんあまり外出しない。 授業の時間は普段午前8時から午後5時までです。 8、申す(他五) ①“言う”的自谦语 自谦语:日语的敬语 自谦是用自谦的语言描述自己和自己一方的 行为动作,用来表示对对方和话题人物的尊敬 例:わたしは田中と申します。 ②“する”的自谦语 例:お願い申します。
騒音
電磁波公害
用法 例句
大気汚染
「…する前に」和「…したあとで」
含义 「动词基本形+前に」表示“在……之前”, 「动词タ形+あとで」表示“在……之后”的意思, 在句中作时间状语。 动词基本形+前に
用法
动词タ形+あとで
例句 食事をする前に手を洗います。食事をしたあとも 手を洗います。 私は泳ぐ前に、体操をやります。 泳いだあとで少し休みます。
③映画を( )トルコ料理を食べに行きましょう。 1.見た前に ( ) 2.見ます前に ( ) 3.見たあとで ( ④日本人の仕事( 1.にとっての ( )4.見ましたあとで ( )
ふしぎ
20、不思議(名・形動) 奇怪,奇异,难以想象 例:不思議なことではない。 周りの人が不思議そうに僕を見ている。 世界の七不思議。/世界七大奇迹
…のは…からです
含义 「から」是接续助词,表示原因理由。在对话中 常省略「…のは」部分。这是先讲结果,后叙述原 因、理由的表达方式,相当于“之所以……是因为”。 「…からです」的前面要用简体。 名・形动+なのは…简体小句+からです 动・形的连体形+のは…简体小句+からです 例句 A: 田中さんもあした来ますか。 B: いいえ、来ません。 A: どうしてですか。 B: 病気だからです。
形「~かった」「~だった」「~だった」后面。「た」→「た り」。 • 注意:形1,形2往往是以反义词的形式出现。
• 含义:表示列举一个以上的状态或多种可能的 状况,或者两个以上的状态反复出现。
例句
• 近頃は暖かかったり、寒かったりです。 • 最近天气一会儿冷,一会儿暖。 • マンションの部屋は広かったり、狭かった りです。 • 公寓的房间有大有小。 • この公園は時間によって、静かだったり、 賑やかだったりです。 • 这个公园根据时间有时安静,有时热闹。 • 日本語の先生は中国人だったり、日本人 だったりです。 • 日语老师有中国人,有日本人。
はな
新编日语第一册第十九课
ほんとう
14、本当(名・形動) (1)真的 (2)实在,的确。(常用“本当に”) (3)本来 例:本当のことを言ってください。 本当のパンダのようなおもちゃ 君が来てくれて、本当によかった。 本当に、ありがとう 本当はそうできないけど。。
と
15、泊まる(自五) (1)停泊 (2)投宿,住宿,过夜 例:船は港に泊まる。 友達の家に泊まる。
10
新编日语第一册第十九课
ひつよう
18、必要(名・形動) 必须,必要,非……不可。常用:“~必要がある”“~が必要だ” 例:彼に話す必要がありません。 忚募するのに、写真が必要です。 19、気づく(自五) 发觉,注意到,意识到,认识到。常用“~に気づく”“~に気がつく” 表示觉察到的事情 例: 自分の間違いに気づく。 約束があったことに気づいて急いで出かけた。
新编日语第一册
新编日语第一册第十九课
本课重点
…のは…からです …ことがあります …たり…たり…ます(です) 「ぜんぜん」接否定
体言+について 体言+にとって 「…する前に」和「…したあとで」
接续助词「し」 格助词「で」表示时间、空间、数量、价值的限度
新编日语第一册第十九课
单词
1、インタビュー(名・自さ) 采访,会见。 例: 留学生にインタビューする。 采访留学生。 2、重要な国 美国:アメリカ<米> 英国:イギリス<英> 德国:ドイツ<独> 加拿大:カナダ<加> 俄罗斯:ロシア<露> 意大利:イタリア<伊> 法国:フランス<仏> 西班牙:スペイン 澳大利亚:オーストラリア 印度:インド 巴西:ブラジル
日本の人形が好きですら人形をもらったのは日本の人形が好きだからです。
体言+について
含义
返回
「について」是词组,在句中作状语,表示 “关于……””就……“的意思。还以「…につい ての」的形式作定语。 名词+について 名词1+についての+名词2
用法
例句 就職のことについて両親といろいろ相談しました。 日本の諺についての本を買いたいと思っています。 パーティーのことについて、みんなの意見を聞き ました。 これについて何か言いたいことがありませんか。