A:骗欺,骗例:甘言をもって人を欺く。
用花言巧语骗人。
B:胜似,赛过..花も欺く美人。
闭月羞花的美人。
.5.あざわらう嘲笑例:人の失敗をあざ笑うな。
不要嘲笑别人的失败。
6.あずかるA:代存,代为保管。
例:荷物を預かる。
/保管行李B:四年生を預かっている。
负责四年级的学生7.あずけるA:寄存,存放例:荷物を空港に預ける/把行李寄存在机场。
B:委托,托付うちの家計を妻に預ける/家里的财物交由妻子负责。
8.あせる着急,焦急。
あせると損をする/欲诉则不达9.あせる褪色,掉色この生地は色褪せやすい./这种面料很容易褪色。
10.値する:值得..一見に値する。
值得一看11.あつかうA:操作,使用例:外国製の機械は扱いにくい。
外国造的机器不好操作。
B 处理,办理例:財産の紛糾を扱う。
/处理财产纠纷。
C:对待,接待冷たく扱われた。
受到冷遇12.あつらえる定,订做ワンピースをあつらえる/订做连衣裙。
13.当てはまる合适恰当。
例:入学条件に当てはまる/符合入学条件14あてはめる适用例:昔の人の例を現代の人に当てはめる/现把古人的例子用在代人身上15 あばれる胡闹例:酒を飲んで町で暴れる/喝醉了酒在街上胡闹。
16 あまえる撒娇例:親に甘える/ 娇和父母撒娇17.あます剩余,留例:生活費を余すところなく全部使った。
/ 费把生活花的一分不剩。
18. あまやかす娇惯,溺爱例:あの子は親に甘やかされて育ってので、何もできない/ 那孩子是在父母的娇惯长下大的,什么都不会做19.あまるA:剩余,例:千円あまっている/剩下1000 日元。
B:超出.... 过能力,例:この仕事は私の力に余る/这项工作胜任不了。
20.怪しむ觉得怀疑,觉得奇怪。
怪しむに足りない/ 为不足怪21.あやつるA:操作船を操る/驾船B:操纵操陰で操る。
/ 在背后操纵。
C:掌握,精通英語を自由に操る/ 英语运用自如22 危ぶむ担心,忧虑大学に落第したので、将来が危ぶまれる/大学没考上,未来令人担心。
23.歩むA:走B:进前,向前長い道程を歩む。
/踏上漫漫征程。
24.あらすA:破坏,使....荒凉。
台風が農産物を荒らした/ 台风毁坏了农作物。
B:骚扰。
暴走族はよくこの街を荒らす/飞车经常骚扰族这条街道。
C:銀行を荒らす/抢银劫行25.あらたまるA 变改,更新.例:年号が改まる/年号更改B:改善,变好.例:体質が改まる/ 质体改善C: 一本正经,郑重其事:改まった態度/郑重的态度26.あらためるA: 改变:名前を改める/改名字B:检查:答えを検める/检查答案27.ありふれる常有,不希奇: ありふれた考え/很普通的想法28.案じるA:思考,想例:まじめに案じる/认真思考.B:担心,挂念例:試験の結果を案じる/ 试结担心考的结果29.生かすA:使活,使…复生死んでしまった者を生き返らせるわけには行かない/ 不能使人死而复生.B:发挥,利用才能を活かして社会にささげる/发挥才能为社会服务.30.意気込む兴致勃勃, 劲干十足ぜひ優勝したいと意気込んでいる/ 夺军信心百倍地要争冠.31.いじるA:弄,摆弄機械をいじる/摆弄机器B: 赏玩,把玩. 盆栽をいじるのが好きふだ/ 喜欢摆弄盆景32.いたわる顾照,照料老人をいたわる/照料老人33.いつわる骗欺,假冒見分を偽って、人を騙す。
/伪装身份蒙骗人34.いとなむ经营,做.日本料理屋を営む/经营日餐店35.いばる自吹自擂,摆架子.胸を張って威張って歩く/大摇大摆的走路36.受かる考上,考中試験に受かった/ 考试通过37.浮くA:飘浮川に汚物が浮いている。
/ 河面上脏东西漂着B: 动活,不牢固釘が浮いて机の足がぐらぐらする/钉子动活了, 桌子腿摇摇晃晃的C: 高兴愉快浮かぬ顔をしている/ 一脸不高兴的样子38.請合うA:承担,承包大きな工事を請合って、大いにもうかった/承包了一个大工程,赚了一笔钱. B: 担保,担保できるかどうか請合えない/行不行, 不敢保证.39.うけたまわる,( 聞く、伝える、承知、的自谦语)听见ご意見を承りたいのですが/想听一下你的意见.40. うけつぐ(受け継ぐ)继承,接替. 親父の遺産を受け継ぐ/继承父亲的遗产.41.うけもつ(受け持つ)担任,担当今年は英語の授業を受け持つ/今年主讲英语课42.うずまる(埋まる)A:被埋上,道が雪に埋まっている/路被埋在雪里B: 满占, 满塞会場がフゔンで埋まる/ 会场里挤满了发烧友43. 实说うちあける(打ち明ける)坦白友達と打ち明けて話し合う/ 和朋友推心置腹地交谈44.うちけす(打ち消す)否定, 认否疑惑を打ち消す/打消疑惑45.うったえる(訴える)A: 诉起控告経済紛争で裁判所に訴える/ 因经济纠纷向法院起诉.B:苦痛を訴える/诉苦C:诉诸武力に訴えてはいけない/ 不能诉诸武力D: この作品は人に訴える力が欠けている/这个作品缺乏感人的力量.46.うつむく头低,头朝下恥ずかしそうにうつむいている/不好意思地低着头47.うながす(促す)A:促使,催促早く家に戻ってくるように促した/催促早点回家B:植物の成長を促す薬/ 加快植物生长的药48.うなずく点头,首肯軽くうなずく/轻轻点头49.うなる(唸る)呻吟, 哼哼病人が一晩中うなっていた/病人呻吟了一夜50.うぬぼれる骄傲自大, 满自自分の美貌にうぬぼれる/陶醉于自己的美貌51.うやまう(敬う)尊敬その先生はみんなに敬われている/那位老师受到大家的尊敬52.うらがえす(裏返す)翻做里面洋服を裏返してほす/把西服翻过来晒53.うらぎる(裏切る)A:背叛, 出卖彼は味方を裏切った/他背叛了朋友B: 负辜,违背親の期待を裏切る/ 辜负父母的期望54.うらなう(占う)占卜算卦来年の運勢を占う/算算明年的运气55.うらむ(恨む)A:怨恨上司を恨む/怨恨上司B:遗憾, 悔恨大事な場面での失敗が恨まれる/ 在重要的合场的失败令人悔恨不已56.うわまわる(上回る)超出过超彼女の演技はほかの人を上回っている。
/她的演技超群57.えぐるA:ナフで果物のしんをえぐる/用小刀挖出果芯B 挖苦,肺腑をえぐる言葉/刺人肺话语腑的C:深究, 锐尖的揭露:事件の真相をえぐる/ 揭露事件的真相58.おいこす(追い越す)过超, 过赶去スーピードを出して前の車を追い越す。
/ 加速超过前面的车59.おいる(老いる)老,衰老老いてはますます壮なるべし。
/老当益壮60.おかす(犯す、侵す)A:犯,违犯過ちを犯す/ 犯错误B:冒犯神を冒す/冒犯神灵C:侵犯,侵占所有権を侵す/侵犯所有权61.おがむ(拝む)A:拜神様を拝む/拜神B: 谦(見るの自语)お宅の宝物を拝ませていただきます/请许贵允我瞻仰宅的宝物62.おこたる(怠る)怠慢,疏忽仕事を怠る/不尽心工作63.おごるA:奢侈华奢奢った生活をしている/过着奢侈的生活B:请客今日は私が奢る番だ/ 今天轮到我请客.64.おしむ(惜しむ)A:爱惜珍惜力を惜しまない/不惜气力B:惋惜遗憾別れを惜しむ/ 惜别65.おそれいる(恐れ入る)A:对不起ご迷惑をかけて、恐れ入ります。
/给烦您添了麻, 真对不起.B:认输,佩服彼の仕事ぶりには恐れ入れる/ 佩服他的工作态度C:吃惊彼の贅沢に恐れ入る/为他的奢侈吃惊.66.おだてる奉承, 维恭上司をおだてる/奉承上司67.おちいる(陥る)A: 进掉,落入窟に陥る/坠入洞里B:陷入,意識不明に陥る/ 陷入昏迷状态.68. おどかす(脅かす)吓唬, 威吓お薬を飲まないと注射しますよを子供を脅かす/ 吓唬孩子说不吃药就打针.69. おびやかす(脅かす)威胁,危及校長の席が脅かされる/校长的位置受到威胁.70.おとずれる(訪れる)A:访问, 访拜お客さんが訪れる/客人来访.B:到来, 临来美しい春が訪れてきた/ 美丽的春天到来了.71.おどろかす(驚かす)使…吃惊,震撼彼の話は皆を驚かした/ 话他的震惊了众人72.おびえる(怯える)胆怯,害怕暗闇に怯える/害怕黑暗73.おぼれる(溺れる)A:淹,水に溺れて死んだ/溺水而死B:沉迷于,迷恋于酒とギャンブルに溺れる/ 惦赌沉于酒和博74.おもむく(赴く)A:奔赴前往直ちに現場に赴く/当即赶赴现场B:趋于,向…发展病状が快方に赴く/ 趋转病情于好75.おもんじる(重んじる)A:注重, 视重形式を重んじる/注重形式B:尊敬先生を重んじる/ 师尊76.およぼす(及ぼす)波及,使…受影响経済に影響を及ぼす/ 经济使受到影响77.かがむA:弯曲腰のかがんだおばあさん/弯腰背的老太太B 蹲:木の下にかがんでタバコを吸う/ 树蹲在下吸烟78.かがやく(輝く)A:放光,星がきらきらと輝く/ 闪星光耀B:荣耀連続優勝に輝く選手/连续荣获军选冠的手C:洋溢, 满充若さと喜びに輝く顔/洋溢着青春和喜悦的面容79.かこつける(託ける)借口,借故就職活動に託けて授業をさぼる/ 课借口找工作逃80.かさなる(重なる)A:重叠, 复重花びらが重なる/花瓣重叠B:重合,碰在一起不幸が重なって起こる/祸单不行81.かさむ(嵩む)增多旅費が嵩む/ 费旅行用增多82.かじる(齧る)A:咬,啃ねずみが箱を齧る/ 啃老鼠箱子B:略知一点フランス語も少し齧る/ 语法也略知一二83.かすむ(霞む)A: 胧朦月が霞む/ 胧月色朦B:不起眼新人登場のため、あのグループは霞んだ/ 现由于新人出,那个演唱组快被人忘了84.かする(化する)A:变成立派な建物が一瞬にして灰と化してしまった/ 间烬漂亮的建筑在一瞬化成了灰. B:感化徳を持って人をかする/以德感人85.かせぐ(稼ぐ)A:挣钱,赚钱ゕルバトで学費を稼ぐ/靠赚费打工学B:争取把握前半戦で3点稼いだ/ 场前半争的3 分86.かたよる(偏る,片寄る)A: 边偏向一その船の進路は目的地より東に偏っているようだ/ 线那条船的航B: 颇偏彼の考えは偏っているようだ/ 颇他的想法似乎有些偏C:偏袒社長はどちらにも偏らない/经理不偏不向87.かたる(語る)谈,叙述過去のことを語る/讲过述去的事情88.かなう(叶う,)A:合乎,親の意にかなった人と結婚する/ 结与合乎父母意愿的人婚B: 偿如愿以夢が叶う/梦想成真89.かねる(兼ねる)兼,兼任奥の部屋は客間と勉強部屋を兼ねる/ 间厅书里面的房是客兼房90. 护かばう(庇う)庇, 护袒母はいつも妹を庇う/妈妈总是护袒妹妹91.かぶせる(被せる)A:盖上バケツにふたを被せる/给桶盖上盖子B: 责给别把任推人責任を部下に被せる/ 责给把任推部下92.かぶるA:戴,蒙帽子をかぶる/戴帽子B:蒙受,遭受他人の罪をかぶる/ 责代他人承担罪.93.かまえる(構える)A:修筑, 建立,,事務所を構える/ 务建事所B:摆出…势架教授のように構える/摆势出教授的架C:假托,编造用事を構えて誘いを断る/ 绝请借口有事拒邀94.からかう嘲笑人の失敗をからかうな/不要嘲笑他人的败失95.からむ(絡む)A:缠在つる草がきの枝に絡む/ 缠树蔓草在支上B:纠缠道でやくざ絡まれる/ 懒纠缠在街上被无C:牵扯, 关有今回の事件に大物政治家が絡んでいる/这件牵涉事件有大政治家其中96.かわかす(乾かす)晒干,弄干濡れた服を火で乾かす/把湿衣服用火烘干97.かわく(乾く)干ペンキがまだ乾いていない/ 还油漆未干98.きかざる(着飾る)盛装,打扮着飾ってパーテゖーに出かける/ 晚着盛装去参加会99.きざむA:切碎,白菜を細かく刻む/ 剁将白菜碎B:铭刻胸に刻む/铭刻在心100.きしむ雪道を歩くとき、靴がきしむ/在雪路上行走,鞋子发出咯吱咯吱的声音.康,105.きどるA:假装,冒充狐はおばあさんを気取って子供を騙す。