当前位置:文档之家› 日汉转译

日汉转译


主动→使役
例43 やっと暖かくなったかと思うと、今朝は突然の春の雪で びっくりした。(刚刚感到终于暖和起来了,今天早晨突然又 下起春雪,叫我吃了一惊。) 例44 彼女はボーイフレンドにプロポーズされてすっかり舞い 上がっている。(由于男朊友向她婚,使得她高兴地跳起来。)
使役→主动
例45 シャーベットは、果汁を凍らせて作ります。(冰箱是用果 汁冻成的。) 例46 打撲(たぼく)の痛みには、タオルを水で湿らせて冷やす とよい。(跌打损伤最好用凉水弄湿毛巾冷敷。)
表示位置关系/比较基准的形容词:平行だ、垂直だ、同じ、
等しい、そっくりだ 例21 国道{と/に}平行な道は抜け道としてよく利用される。 (与国道平行的道路常被用作抄道。) 例22 田中さんのお子さんはお父さん{と/に}そっくりだ。(田 中先生的孩子长得跟他父亲一模一样。)
2.句式转换
〔日译中〕:将连体修饰结构改為主述结构


情感形容词表示其好恶等情感的对象通常用ガ格表示,有 些形容词为了完整地表达一个意思,需要ニ格或ト格作为 补充成分。 用ニ格的情况
例18 田中さんは物理学に詳しい。(田中先生精通物理学。) 例19 山田さんは林さんと親しい。(山田先生和林先生亲近。)
ⅰ表示合适与否的形容词:ふさわしい、適切だ、不適当だ、
4.语气转换
在翻译过程中也会发生语气的转换
例47 休もうったってベンチもなにもないよ。 休息,连个凳子都 没有,怎么休息。(否定语气→责备语气) 例48 自分がリーダーになれば、みながついてくるに決まってい るだって?思い上がるのもいい加減にしろ。 你以为你当了领 导大家肯定都跟着你干吗?你也太自以为是了。(命令语气 →断定语气)
〔中译日〕:將主述结构改为连体修饰结构
日语的连体修饰结构允许连续好几个很长的连体修饰语出
现在被修饰语之前,在文学作品中常会碰到这种句子。相 形之下,中文不允许被修饰语之前出现连续好几个很常的 连体修饰语。这一点和日语属于SOV语言,汉语属于SVO语 言,分属不同语言类型显然相关。如果把被修饰语当主轴, 把连体修饰语的部分当附属来看的话,日语偏好【附属+ 主轴】的形式,汉语则偏好【主轴+附属】的形式。在翻 译時必須加以调整。
拟声﹑拟态词转译成形容词
日语有极其丰富的拟声﹑拟态词。它们可以在句中充当
谓语﹑定语﹑状语等句子成分,有不少译成形容词。 例52 太郎のずんぐりした姿は、丸柱のようにどっしりと見える 太郎矮墩墩的身材,看上去结实得像圆柱子。 例53 彼はぼんやりとした言葉からでも的確に相手の言わん とするところをとらえる能力を持っている。 他具有一种能力,能从对方含糊暧昧的言语中,准确抓 住对方要说的真意。 例54 昨日は一日中頭が重くぼーっとしていたが、昨夜充分 眠ったら今日ははっきりとした。 昨天一整天头昏脑胀的。晚上好好睡了一觉,今天头脑 很清醒。
双宾语动词句的运用 汉语有一种句式,同一动词后边可以同时有两个宾语。常 见的能带双宾语的动词有:听﹑问 ﹑告诉 ﹑回答 ﹑答复 ﹑托 ﹑吩咐 ﹑嘱咐 ﹑答应 ﹑通知 ﹑叫 ﹑骂﹑ 给 ﹑给予 ﹑送还﹑ 借﹑欠 ﹑找﹑奖﹑罚﹑偷。除此之外,能带双 宾语的动词有限。 日语当中没有 这种句式,但是可以用双宾语来翻译的句子 还是有的。常见的句式有“ 体言1に体言2を動詞”。
汉语:A比B+形容词+时(数,动)量词 例28 私は彼より二時間早かった。(我比他早两小时。) 例29 私は彼より二冊多い。(我比他多两本。)
日语: AはBより+時(数、動)量語+形容詞+動詞
汉语: A比B+形容词+动词+时(数,动)量词 例30 私は彼より二時間早く起きた。(我比他早起了两个小 时) 例31 私は彼より二冊多く買った。(我比他多买了两本。)
练习1
⑴ 日本要求归还四个岛屿。 产业间谍的专家。 ⑷ 債権回収、盗難車捜索、その他ご相談にのります。 電話をどうぞ。 ⑸ それは債務の弁済、義務の履行などに応じるとい う契約書である。 ⑹ この薬は伝染病の治療に使われる。
⑴ 日本は四つの島の返還を要求した。 ⑵ 国連は世界中の労働条件の改善を目指している。 ⑶ この警備会社には産業スパイ防止の専門家もい る。 ⑷ 承询讨回债权﹑寻找被窃车辆等事项,请来电 联系。 ⑸ 那是一份与偿还债务﹑履行义务相应的合同。 ⑹ 这药用于治疗传染病。
例23 眼の落ち窪んだ、猫背(ねこぜ)のとなく見すぼらしい老 人だった。(暗夜行路・志賀直哉) 老人两眼凹陷,驼着背,看起來衣衫褴褛。 例24 家族といっしょにただ立ちつくして、やってくる人々の列 を見ていた私は……。(「悲しい予感」・吉本バナナ) 我一直和家人站在一起,看着前来祭弔的人们„„。
必要时将连体修饰语和连用修饰语互换
ぴったりだ、不向きだ
ⅱ表示主观态度的形容词:親切だ、丁寧だ、厳しい、冷たい、
熱心だ、積極的だ、消極的だ
ⅲ表示能力情况的形容词:詳しい、強い、明るい
用ト格的情况 一些表示相互之间态度和关系的形容词:無関係だ、親しい、
仲がよい 例20 私はその事件とは無関係だ。(我与该事件毫不相干。)
用ニ格或ト格的情况
例36 おじさんは私にお金をくれようとしたが、断りました。(叔 叔给我钱,我没要。) 例37 帰国する前に、彼に多くの記念品を贈りました。(回国前 送了他很多纪念品。) 例38 彼はそのことを息子に言いつけた。(他吩咐了儿子那件 事。)
练习2
⑴ 比我东京的家气派十倍。 ⑵ 这里的地铁建设比东京晚了五十年。 ⑶ 钢铁产量比十年前增加了三倍。 ⑷ 爬山涉水,为找母亲走了三千里路。 ⑸ 坐在长凳子上休息了十分钟左右又站了起来。 ⑹ 我绕了运动场好几圈也没找到。 ⑺ 阿婆亲切地教了我们螃蟹的吃法。 ⑻ 我问了新宿地区某百货店方面的人真情。
5.补充
动词转译成形容词
日语中有一类动词,译成汉语后会改变词性,变成形容词。
例49 尖った屋根に雀がとまっている。 尖尖的屋顶停着一只麻雀。 例50 ずいぶん変わったやつだね。 真是个古怪的家伙。 例51 優れた人物が輩出している。 优秀的人材不断涌现。 日语中常用的这类词还有:“太る、痩せる、澄む、濁る、違う、 ずば抜ける、まがりくねる。”
⑴ 自民党はら· る· ろに負けた。一に乱立、二に論理、三 り· れ· にリーダーへの批判、四には率で、五に累積、六に連携、七 は老齢。 译:自民党败在泛滥,低下,失信,投票率,积怨,联合和 老龄这七个词上。第一,候选人泛滥;第二,道德水准低 下;第三,首相失信于民;第四,投票率低;第五,人们 积怨如山;第六,在野党联合;第七,候选人老龄化。 ⑵ 生肖,是记人的生年所属的动物,也叫属相,因有十二 个,故称十二生肖。即鼠,牛,虎,兔,龙,蛇,马,羊, 猴,鸡,狗,猪。 译:干支—中国では「生肖」あるいは「属相」といっていますが、 人の生まれた年を十二種の動物に当てはめたものです。即 ち子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、 午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥 (い)。十二支ともいわれます。
1.词性的转换
动名词转译为动词
日语中动名词使用频率很高。サ变动词的词干与部分五段,一 段动词的连用形都可以作名词使用。
例1 外国語の研究は、同時に外国の政治、経済、文化など外国諸事情の研究、 理解を必要とする。 译:研究外语需要研究,了解外国的政治﹑经济﹑文化等各种情况。 例2 計画の全面的達成を前提とする。 译:以全面完成计划为前提。 例3貿易改善と中小企業のレベル向上のため、アメリカの協力を期待する。 译:为改善贸易和提高中小企业的能力,期望美国帮助。
表达第三者的情感有3中方法
①后接“~がる”构成动词。比如“懐かしがる、悲しがる、痛 がる、嫌がる” 例13 田中さんはいつもちょっとのことで怖がる。(田中先生总为 一点儿小事感到害怕。) 例14 あの子は家に帰るのを嫌がっている。(那孩子不愿回家。) ②利用传闻﹑样态助动词,或利用“~のだ”句式表达。 例15 田中君は悲しそうだ。(田中君似乎很伤心。) 例16 林さんは頭が痛いんだ。(林先生感到头疼。) ③ 用过去时描写已经过去的事实。 例17 彼の無神経な態度に美由紀はとても悲しかった。
⑼ 他骂我们“混账”。
⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹ ⑺ ⑻ ⑼
東京の私の家よりも十倍も立派だ。 ここの地下鉄の建設は東京より五十年遅れている。 鉄鋼の生産高は十年前より三倍増になった。 海を越え山を越え、母を探して三千里歩いてきた。 ベンチに腰を下ろし、十分ぐらい休んでまた立ち上がった。 私は運動場を何度も回ったが、見つからなかった。 おばあさんは蟹の食べ方を親切に私たちに教えました。 私はある新宿地区の百貨店関係者に本音を聞いた。 彼は私たちに「こん畜生」と悪態をついた。
Unit 3 转译
什么是转译
指根据不同的情况,对原文作出不影响原文信
息内容表达﹑非原则性变通。 特点:行文不拘一格,灵活多变,在思维方式 上,在表达形式上,在句子结构上都可以打破 原文的程式,以独特的﹑新颖的形式来完成语 际间的转换。 方式:词性转换﹑肯否转换﹑句式转换﹑语态 转换和语气转换等。
例25 寒い立ち話 在寒风中站住说话 (连体→连用) 例26 深いため息をついた。 深深地叹了一口气。(连体→连用) 例27 山桜が薄赤くだんだらにたなびいて、続ぎ目がしかと見 えぬくらい靄(もや)が濃い。(草枕・夏目漱石) 淡紅色的山樱层层相间,霭雾浓郁,看不清界线。
比较句中部分成分的转译
日语:AはB より+時(数、動)量語+形容詞

形容词分为性状形容词和情感形容词。 性状形容词如“高い、低い、多い、深い、浅い、遠い、 近い、静かだ、穏やかだ、きれいだ”。 情感形容词如“懐かしい、恐ろしい、悲しい、嬉しい、 痛い、怖い、眠い、心配だ、苦手だ、厭だ”。 情感形容词对所怀情感的对象通常用ガ格表示。
相关主题