2012年日语专业八级考试文学文化题及答案
51.与謝野晶子の作品はどれか。
A.東西南北B.みだれ髪C.一握の砂D.歌よみに与ふる書
B.みだれ髪
52.「もののあはれ」論を言い出した学者は誰か。
A.福沢諭吉B.賀茂真淵C.本居宣長D.契沖
C.本居宣長
53.『万葉集』の歌風はどんなものか。
A.みやびB.幽玄C.たおやめぶりD.ますらをぶり
D.ますらをぶり
54.芭蕉の『奥の細道』はどのような書物か。
A.紀行文B.俳文集C.連歌論D.俳諧論
A.紀行文
55.『保元物語』と同じジャンルのものはどれか。
A.伊勢物語B.平家物語C.栄華物語D.源氏物語
B.平家物語
56.豊臣秀吉はどの時代の人か。
A.平安時代B.鎌倉時代C.江戸時代D.戦国時代
D.戦国時代
57.日本三景の宮島はどこに位置するか。
A.岡山県B.広島県C.宮城県D.京都県
B.広島県
58.日本最大の活火山はどれか。
A.富士山B.浅間山C.阿蘇山D.雲仙岳
C.阿蘇山
59.日本天台宗を開いたのは誰か。
A.空海B.日蓮C.最澄D.法然
C.最澄
60.日本最大の湖はどこに位置するか。
A.静岡県B.京都府C.愛知県D.滋賀県
D.滋賀県。