日语第二册第三课
新编日语第二册
、
ことにする、ことになる
含义: ことにする: 決心、決定。主観意志。 ことになる: 規定、客観結果。 用法: 動詞連体形+~ 否定式ない+~
新编日语第二册
、
例句
今日からタバコをやめることにしました。 今度の日帰り旅行は杭州へ行くことにしま した。 いつも朝早く体操することにしています。 授業中、日本語で話すことになっています。 今度の出張は李さんが行くことになるで しょう。 運動会は来週の土曜日にすることになりま した。
伝聞助動詞
そうだ
含义:表示传闻。常有表达出处的句型同时出 现。如:“…によると、…によって(は)” 用法:用言、助動詞終止形+そうだ。 例句: ★天気予報によると、明日も雨だそうです。 ★担当者の話によると新製品の開発に成功し たそうだ。 ★うわさでは、大統領が辞任するそうだ。
新编日语第二册
、
练习:中译日
新编日语第二册
、
ないで
含义: 1、附带状态 2、不是而是 3、原因 例句:附带状況 ★息子は今朝もご飯を食べないで出掛けた。 ★彼女は一生結婚しないで独身を通した。 ★傘を持たないで出掛けて雨に降られた。
新编日语第二册
、
ないで
不是而是 ★親が来ないで子供が来た。 ★ロンドンには行かないで、パリとローマに行った。 ★頑張っているのに、成績はちっともよくならない で、むしろ下がってきている。 注意:「なくて」と置き換えられないこともないが、 なくて: 前後並列成立 ないで: 対比
据老师说,小杨日语不错。
先生の話によると、ヤンさんは日本語が上手だそうです。
据说山崎因病没来上学。
話によると、山崎さんは病気で学校を休んでいるそうです。
听说有因为非典而停课的学校。
新型肺炎で休校になった学校もあるそうです。
听说那个人不是留学生,是技术进修者。
あの人は留学生ではなくて技術研修生だそうだ。
新编日语第二册
、
ないで
原因 ★子供がちっとも勉強しないで困っています。 ★試験にパスできないで、がっかりした。 ★朝起きられないで授業に遅れた。 ★大事故にならないでよかった。 注意: 「なくて」と比較的自由に置き換ができる。
新编日语第二册
、
なくて
前半 原因、理由→前提 後半 安心する、困る、助かるなど ★検査の結果、ガンでなくて安心した。 ★結婚したころは、お金がなくて苦労した。 ★子供の体が丈夫でなくて大変だ。 ★ちっとも雨が降らなくて困っている。 ★あいつが来なくて助かった。 注意:主体の不一致性
新编日语第二册
、
练习:用“ような”的适当 形式填空
推量助動詞
らしい
含义:婉曲表达的一种,形容词型活用, 常呼应“どうも、どうやら”等。 用法:体言+らしい 形容動詞語幹+~ 動詞、形容詞、助動詞終止形+~ 注意: 否定式:ないらしいです。 過去式:らしかった 相关表达:ようだ
新编日语第二册
新编日语第二册
、
例句
●軽い胃潰瘍かもしれない。 ●暇~ 新鮮~ ●熱があるかもしれない。 ●天気がいい~。
新编日语第二册
、
例句
雨が降るかもしれないから、傘を持って 行ったほうがいいよ。 ノックをしても返事がない。彼はもう寝て しまったのかもしれない。(のだ) ―来週のパーティー、行く? ―まだ決めてないんだ。行くかもしれない し、行かないかもしれない。
新编日语第二册
、
例句
★風邪を引いた時は、みかんのような ビタミンCを多く含む果物を食べる といい。 ★あの人のように英語がぺらぺら話せ たらいいのに。 ★薬を飲んでもよくならないような場 合は医者に相談してください。 ★あなたのようなご親切な方にはなか なか出会えません。
新编日语第二册
、
★彼はあなたが思っている ような 人ではな い。 ★私が発音する ように あとについて言って 下さい。 ★だれでもできる ような 問題でした。 ★中国には泰山の ように 有名な山がたく さんあります。 ような ★木村拓哉の 俳優が好きです。
新编日语第二册
、
新编日语第二册
、
…てたまらない
含义:…得不得了 相关表达:…てしかたない。 用例:うれしくてたまらない。 さびしくて~ 痛くて~
新编日语第二册
、
例句
★和子は明日から夏休みだ と思うと、うれしくてた まらなかった。 ★ お腹がすいていてたま りません。
新编日语第二册
、
…かもしれない
含义:也许、或许。 用法:名词、形容动词词干+かもし れない 动词、形容词终止形+~ 特征:①说话时的推量。②可能性的 比例较低。
新编日语第二册
、
練習
★明日からジョギングすることに しよう 。 ★今日はどこへも行かないで、勉強することに______ した 。 ★これからは甘い物は食べないことに しよう 。 なりました ★今度は大阪支社に行くことに_________________。 ★休む時は、学校に連絡しなければならないことに_ なっています ________________________。 ★乗車券をなくした場合は最長区間の料金をいただく なっていますが ことに______________________。
新编日语第二册
、
決して…ない
含义:表达否定的意思。有较强的主观色彩。 用法: 決して+否定呼応
新编日语第二册
、
例句
★人前でそんなばかなことを決して言うな。 ★あなたのことは決して忘れません。 ★決して忘れてはいけません。 ★決して脂っこいものを食べません。 ★風邪ですけど、決して油断はできません。 ★タバコは決してすいません。
新编日语第二册
、
注意
和「ようだ」的区別
1、接续的不同,特别是名词和形容动词时。 2、推测的主观性和客观性,根据的有无不 同。 例句: ★向こうから歩いてくる人は李さんのようだ。 李さんらしい。 ★頭が痛いし、鼻水が出るし、どうも風邪を 引いたらしい。 風引を引いたようです。
新编日语第二册
、
、
例句
★新しく出たビデオカメラはとても便利
らしい。 ★彼はどうやら今の会社を辞めて、自分 で会社を作るらしい。 ★みんなのうわさでは、あの人は国では 翻訳家としてかなり有名らしい。 ★兄はどうも試験がうまくいかなかった らしく、帰ってくるなり部屋に閉じこ もってしまった。
新编日语第二册
、
例句
★これはどうも李さんか書いた文章ら しいです。 ★この辺は夜は静からしいです。 ★方さんは急いでいるらしかったので、 私は彼に何も言いませんでした。 ★李さんに聞きましたが、この映画は おもしろくないらしい。
第三課
病気
本课要点
ような 例示用法 伝聞助動詞 そうだ 推量助動詞 らしい 連体修飾語+せい 句型 …がする 決して…ない …たまらない ห้องสมุดไป่ตู้かもしれない 近似表达 ことにする ことになる ないで なくて
新编日语第二册
、
ような
含义:例示。 用法: 比況助動詞 ようだ 連体形 ような 連用形 ように 接続:動詞連体形+ような(に) 体言+の+ような(に)
新编日语第二册
、
定語+せい
含义:原因、理由 用法:体言+の+せい 用言連体形+せい 注意:消极表达比较多。 句型:~のせいだ。 ~のせいで、 ~のせいか。
新编日语第二册
、
例句
★元気がないのは熱があるせいです。 ★ノートを部屋に忘れてしまったのは急いで 出掛けたせいです。 食欲がないのは暑さのせいでしょう。 脂っこいものをたくさん食べたせいで、お 腹が痛くなりました。 辛いものを食べすぎたせいか、のどがかわ いています
新编日语第二册
、
注意:否定的用法
誤 正 誤 正 今年の冬は寒いそうではない。 今年の冬は寒くないそうだ。 去年の冬は寒いそうだった。 去年の冬は寒かったそうだ。
新编日语第二册
、
句型
…がする
含义:表示感覚,一般由 “感官名詞+がする” 构成。 用例:吐き気がする めまいがする 恐ろしい感じがする …味がする …匂いがする 例句: ★このサラダは変な味がする。 ★外に出ると冷たい風が吹いていて、寒気がし た。