当前位置:文档之家› 新版标日初级下 第39课

新版标日初级下 第39课

第39课眼鏡をかけて本を読みます
句型语法解说:
1、动词て形表主体的状态
动词て形在本课表达主体主语某种动作状态下去完成了其他的动作,因此前后主语一致。

其否定形态为“ないで”
例:着物を着て、出かけました。

母にもらったネックレスをして、パーティ―に行きました。

息子は今朝もご飯を食べないで出かけた。

歯を磨かないで寝てはいけません。

予約しないで言ったら、満員では入れなかった。

2、ために表原因、理由
ために除了表示目的外,还能表示原因,后句为该原因所导致的结果。

表原因时,不用接在意志形动词后,多为书面语用法。

ために在表原因时,有一种不情愿的、负面感情色彩,与之前学过表示原因的词不同。

ために接在动词简体,名词+の,二类形容词+な之后。

例:車が急に増えたために、交通事故が多くなりました。

友達が訪ねてきたために、出発が遅れました。

昨日、学校に来なかったのは病気ためです。

3、~ていきます/きます
补助动词いく和くる接在动词连用形て形后,构成「~ていく」和「~てくる」的形式,表示移动的主体从说话人的视线中由近及远,或向讲话人的方向由远及近地移动。

例:上海の交通問題はますます深刻になっていくでしょう。

わたしはこれからも日本語を勉強していくつもりです。

明日バスがないから、地下鉄に乗っていきます。

李さんは日本から帰ってきました。

電車が走ってきました。

午後になると、雨が降ってきました。

相关主题