当前位置:文档之家› 新版中日交流标准日本语(初级 下) 及课文精解 第25课

新版中日交流标准日本语(初级 下) 及课文精解 第25课

第25課こねは明日会議で使う資料です第25課こねは明日あした会議かいぎで使つかう資料しりょうです1 . こねは 明日あした 会議かいぎで 使つかう 資料しりょうです。

2 . わたしが 明日あした乗のるこう飛行機ひこうきは 中国ちゅうごく航空こうくうです。

3 . 中国ちゅうごくで 買かったCシーDディーを友達ともだちに貸かしました。

4 . 操作そうさが簡単かんたんなパンコンぱんこんが欲ほしいです。

A甲 : 李りさん,この人ひとは誰だれですか。

乙 : その人ひとは中国ちゅうごくでとても人気にんきがある女優じょゆうです。

B甲 : あの窓まどのところにいる人ひとはだれですか。

乙 : あれは受付うけつけの戴たいさんですよ。

C甲 : 何なにをしているんですか。

乙 : 昨日李きのうりさんにもらった本ほんを読よんでいます。

D 甲 : この会社かいしゃで歌うたがいちばん上手じょうずな人ひとはだれですか。

基本课文基本会话第25課こねは明日会議で使う資料です乙 : 森もりさんだと思おもいます。

北ぺ京キン市し街がいへ(上了车)森もり:今日泊きょうとまるホテルほてるは天安飯店てんあんはんてんでしたね。

李り:ええ。

1いっか月げつぐらいホテルほてるに泊とまってください。

ゆっくり住すむ所ところを探さがしましょう。

(上了调车速公路)森もり:ずいぶんまっすぐな道路どうろですね。

馬ば:これは空港くうこうと北京市街ぺきんしがいを結むすぶ高速道路こうそくどうろで、 市街しがいまでだいたい30さんじゅっ分ぷんぐらいです。

(车内响起日语歌曲)森もり:あっ,これ,日本にほんの歌うたですね。

馬ば:はい,そうです。

日本人にほんじんの友達ともだちにもらったC D シーディーです。

森もり:日本にほんの歌うたが好すきなんですか。

馬ば:ええ,大好だいすきです。

中国ちゅうごくには日本にほんの歌うたが好ずきな人ひとがたくさんいますよ。

(高速公路两侧的几座大楼映入眼帘。

森指着右侧前方的大楼问题……)森もり:あそこにある大おおきな白しろい建物たてものは何なんですか。

李り:あれは最近さいきんできた建物たてものですね。

馬ばさん知しっていますか。

馬ば:ああ,あれは自動車じどうしゃの部品工場 ぶ ひんこうじょうですよ。

(接近北京市区,进入三环后开始堵车了)森もり:だいぶ車くるまが多おおくなりましたね。

馬ば:ええ,今走いまはしっている道路どうろは三環路さんかんろですが,このあたりはよく渋滞じゅうたいします。

应用课文第25課こねは明日会議で使う資料です李り:三環路さんかんろは北京ぺキンでいちばん交通量こうつうりょうが多おおい道路どうろですからね。

すうがく(数学)[名] 数学せんもん(専門)[名] 专门 じょゆう(女優)[名] 女演员えいぎょうか(営業課)[名]营业科しがい(市街)[名]市内,市街,繁华街道 どうろ(道路)[名]道路,马路こうつうりょう(交通量)[名]交通流量,通行量 くうこう(空港)[名]机场こうそくどうろ(高速道路)[名]高速公路ぶひんこうじょう(部品工場)[名]零件制造厂 エレベーター[名]电梯えほん(絵本)[名]图画书,连环画 しぜん(自然)[名]大自然 きゅうりょう(給料)[名]工资 こんや(今夜)[名]今天晚上 けが[名]伤とまります(泊まります)[动1]住,过夜,住宿 むすびます(結びます) [动1]连接,系 とります(取ります)[动1]印,记下 うまれます(生まれます)[动2]出生,诞生 とうさんします(倒産~)[动3]倒闭,破产 じゅうたいします(渋滞~)[动3]堵车,停滞 チエックします[动3]确认(check ) ゆたか(豊か)[形2]充裕,丰富 おおきな(大きな)[连体]大的 ちいさな(小さな)[连体]小的 べつに(別に)[副]并不 たい(戴)[专]戴 しゅう(周)[专]周 とう(唐)[专]唐ちゅうごくこうくう(中国航空)[专]中国航空 てんあんはんてん(天安飯店)[专]天安饭店 さんかんろ(三環路)[专]三环路 ------------------------------------------- このあたり 这一带,这附近 ------------------------------------------- (生词表二)上うえ(上面) 下した(下面) 中なか(里边) 外そと(外面) 前まえ(前面) 後うしろ(后面) 左ひだり(左面) 右みぎ(右面) 横よこ(侧面) そば(旁边)周まわり(周围) 向むかい(对面)生词表第25課こねは明日会議で使う資料です間あいだ(中间) 隅すみ (角落) 真下ました(正下方)北きた(北面) 南みなみ(南面) 東ひがし(东面)西にし(西面)1. 动(简体形)/ 小句(动词简体形)+名;表示习惯或将要发生或已经完成或正在进行的动作。

2. 小句(动词简体形)+名 は + 名 / 形です:作主语3. 小句(动词简体形)+名 を / に / から + 动 ます:作主语以外的成分4. 一、二类形容词、名词作小句修饰名词1. 名词+のところ:不表示场所的名词变为表示场所的词语2. 「これ、それ、あれ」本来是指示事物的代名词,但有进也用来指代人,由于其尊敬程度较低,用来指人时只限于指代自己的家人或部下。

当然如果本人不在场,或者在远处而听不到谈话时则不在此例。

3. ~でしたね:表示确认“……对吧”。

“ね”单独也可以表示确认。

たしか~でしたね。

4. 一类形容词:大きい、小さい,表示同样意思的还有:大きな、小さな,但大きな、小さな只修饰名词,不能用来结句。

其他一类形容词没有这种情况。

5. ~このあたり:あたり表示某一场所的周边,可接在 この、その、あの、具体场所的名词后面。

6. 词汇:泊まる、结ぶ、取る、生まれる、チエックする、チエックする、おおきな、ちいさな、べつに1. 动(简体形)/ 小句(动词简体形)+名:表示某种习惯或将要发生的动作时用动词的基本形,表示协作已经完成时用动词的“た形”,名词前不用敬体,不能加“の”。

(1)动词的基本形修饰名词时,表示某种习惯或将要发生的动作; (2)动词的「た」形修饰名词时,表示动作或者事情已经发生过了。

这里小句是由动词作谓语构成的短句,结尾是动词。

无论是动词还是小句都是作定语修饰名词。

中心词是名词,可作主语、宾语等。

こねは明日会議で使う資料です。

(这是明天会议要用的资料) 主要结构:こねは~です。

主干为:こねは~資料です。

「明日会議で使う」是小句动词简体形作定语;修饰句词:「資料」 「明日」表示动作将要发生,所以用基本型「使う」表示将来,「で」是格助词,表示动作行为发生的场所。

「は」为提示助词,表示主题。

本课要点表达及词语语法解释第25課こねは明日会議で使う資料です例:森もりさんが 今夜泊こんやとまる ホテルほてるです。

(那是今晚森先生要入住的宾馆)倒産とうさんした 会社かいしゃです。

(那是一家倒闭的公司)李りさんが住すむところ(小李要住的地方) 張はりさんが知しらない映画えいが(小张不知道的电影)それは田中たなかさんが乗のる飛行機ひこうきです。

(那是田中先生要乘坐的飞机) これは母ははが作つくった料理りょうりです。

(这是母亲做的料理) あれはよく泳およぐプぷールです。

(那是我经常游泳的泳池)除了动词的基本形及动词的「た」形可修饰名词外,动词的「ている」形也可修饰名词,表示正在进行的动作。

例: 今走いまはしっている車くるま。

(现在正在疾驰的车) 飛とんでいる鳥とり。

(正在飞的鸟)見みているテレビドラマてれびどらま。

(正在看的电视剧) 書かいている絵え。

(正在画的画)动词的敬体形与简体形的对照:表现在或将来的肯定形:「ます」对应的简体形为基本形表现在或将来的否定形:「ません」对应的简体形为「ない」形 表过去的肯定形:「ました」对应的简体形为「た」形 表过去的否定形:「ませんでした」对应的简体形为「なかった」形修饰名词的动词或由动词作谓语的小句修饰名词时,名词前的动词只能用其简体形(基本形或「た」形),不能使用动词的敬体形(「ます」形或「ません」形)并且名词与前面起修饰作用的动词之间不能加「の」(只有名词与名词之间才可加「の」)。

名词+「の」+名词:1. 表示所属关系、2. 表示修饰关系。

2. 小句(动词简体形)+名 は + 名 / 形です日语中名词前面常有较长的定语。

(1)动词的基本形修饰名词时,表示某种习惯或将要发生的动作; (2)动词的「た」形修饰名词时,表示动作或者事情已经发生过了。

补充复习注意第25課こねは明日会議で使う資料です昨日きのう 父ちちは デパでぱートとで 日本製にほんせいの カメラかめらを 買かい ました。

その カメラかめらは とても 安やすかったです。

(昨天爸爸在百货商店买了个日本造的照相机,那个照相机很便宜。

)昨日きのう父ちちは デパでぱートとで 買かった 日本製にほんせいの カメラかめらは とても 安やすかったです。

(昨天爸爸在百货商店买的日本造的照相机很便宜。

)わたしが明日乗る飛行機は中国航空です。

(我明天乘坐的飞机是中国航空公司的。

) 主要结构:~は~です。

主干为:飛行機は中国航空です「わたしが明日乗る」是小句动词简体形作定语;修饰句词:「飛行機」 「が」为主格助词,提示动作主体「明日」表示动作将发生,所以用动语基本形「乗る」 「わたしが明日乗る飛行機」句子地主语,例れい:小野おのさんが 作つくる料理りょうりは おいしいです。

(小野女士做的菜很好吃)森もりさんが 買かった 本ほんは これです。

(森先生买的书是这一本) 森もりさんが今回飼こんかいかうベットべっとは犬いぬです。

(森先生这次将要养的宠物是狗) 昨日小野きのうおのさんが会あった女おんなの子こは京子きょうこさんです。

(昨天小野女士见到的那位女孩子是京子小姐) わたしが買かった車くるまはこれです。

(我买的车是这一辆)王おうさんが書かいた絵えは美うつくしいです。

(小王画的画很漂亮) 人々が掃除した町はきれいです。

(人们打扫过的街道很干净)作定语修饰名词的动词小句中的主语,应用「が」而不能用「は」来提示。

小句的小主语,它的效力只在这个小句范围内,所以应用「が」来提示符而整个句子的大主语,它的效力遍及整个句子,所以用「は」来提示。

3. 小句(动词简体形)+名 を / に / から + 动 ます(主语以外的其他句子成分。

)中国で 買ったCDを友達に 貸しました。

(我把在中国买的CD 借给朋友了) 主要结构:~を~ます。

主干为:CDを友達に 貸しました「中国で 買った」是小句动词简体修饰「CD」 由于发生在过去所以用「買った」,「中国で 買ったCD」作「貸しました」的宾语, 「で」是格助词表示动作发生的场所;「に」是格助词表示动作的对像。

相关主题