読解・文法 総合練習問題Ⅰ _________の ところに 何を 入れますか。
1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
1 毎日 じてんしゃ _________がっこうへ 行きます。
1 に 2 で 3 を 4 は2 その チッケトは だれ_________もらいましたか。
1 を 2 は 3 が 4 に3 あさって サッカーの しあいは なんじに 始まる_________ 知っていますか。
1 で 2 に 3 か 4 を4 このまどから しんかんせんを とおるの_________みえます。
1 が 2 を 3 に 4 で5 こめ_________お酒をつくります。
1 にも 2 から 3 では 4 のは6 そのへやから へんな におい_________します。
1 は 2 で 3 に 4 が7 お母さんは 朝から もんく_________言っています。
1 しか 2 までに 3 ばかり 4 ずつ8 電車の なかで 足_________ふまれました。
1 の 2 を 3 へ 4 か9 日ようびは べんきょうが 忙しくて、どこ_________行きませんでした。
1 でも 2 へも 3 のは 4 ので10 これは なん_________いう どうぶつですか。
1 で 2 も 3 を 4 と11 きみ_________あたまがいい 人は いない。
1 では 2 ので 3 から 4 ほど12 2008年の オリンピック大会は ぺきん_________おこなわれます。
1 に 2 を 3 で 4 が13 これは しゅうりする_________つかいます。
1 ので 2 のを 3 のに 4 のが14 A「ジュース_________いかがですか。
」B「ありがとうございます。
」1 でも 2 まで 3 ほど 4 ごろ15 いえから かいしゃまで 三時間 _________かかります。
1 ぐらい 2 ごろ 3 まで 4 でも問題Ⅱ _______の ところに 何を 入れますか。
1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
16 田中さんは _______ のに、あまり べんきょうは しません。
1 だいがくせいだ 2 だいがくせいな3 だいがくせいの 4 だいがくせい17 息子は 日本語を べんきょうする _______、私が 電子辞書を 買いました。
1 ために 2 ためは 3 ようだ 4 ように18 これから 晩ご飯を_______です。
1 作ったところ 2 作っているところ3 作るところ 4 作った19 英語の試験に 落ちたから、彼女は_______います。
1 泣くばかり 2 泣いたばかり3 泣いてたばかり 4 泣いてばかり20 夏、出かけるときは、ぼうしを_______行きましょう。
1 かぶると 2 かぶりて 3 かぶって 4 かぶりに21 子供を 寝ている_______、私は せんたくを しました。
1 間 2 間に 3 際 4 際に22 これは 大切な ものですから、_______ください。
1 なくして 2 なくさないで 3 なくしなくて 4 なくさなくて23 私は 休暇を 京都で _______つもり です。
1 過ごし 2 過ごす 3 過ごさ 4 過ごせ24 ニュースによると、総理が 女優と_______そうです。
1 結婚しました 2 結婚している 3 結婚した 4 結婚し25 百貨店に 商品を きちんと_______。
1 並べています 2 並べてあります 3 並べます 4 並べました26 あの人の 話は 何回_______分かりません。
1 聞いても 2 聞いたら 3 聞いては 4 聞くと27 ここに 車を_______はいけません。
1 止めて 2 止める 3 止めた 4 止めり28 森さんは 去年 アメリカへ_______らしいですよ。
1 行き 2 行く 3 行って 4 行った29 Aこの写真、どこで お撮りになったんですか。
」B 奈良です。
どうぞ_______ください。
」1 はいけんして 2 おはいけん3 おごらん 4 ごらんになって30 A「すみません、メニューを 見せて ください。
」B「はい、こちらに ございます。
_______お呼びください。
」1 お決まりしましたら 2 ご決まりしましたら3 お決まりになりましたら 4 ご決まりになりましたら問題Ⅲ ________の ところに 何を 入れますか。
1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
31 私は 18歳から タバコを________。
1 吸うようになった 2 吸います3 吸うことにした 4 吸うようにした32 このごろ すずしくなって________ね。
1 おきました 2 いきました 3 なりました 4 きました33 ごゆっくりください。
おそくなったら、弟に車で________。
1 送られます 2 送らせます 3 送ります 4 送らされます34 雨だから、かさを持つことを 忘れない________してください。
1 ことに 2 ように 3 そうに 4 はずに35 お父さんは ひとりで 私たちを そだてて________。
1 あげた 2 くれた 3 やった 4 もらった36 羨ましいですね。
彼女は いくら________太らない。
1 食べたら 2 食べると 3 食べても 4 食べて37 忙しい時に 友達が________、勉強ができなかった。
1 来て 2 来られる 3 来られて 4 来る38 窓を________まま寝ると、風邪を引きますよ。
1 あけた 2 あける 3 あけて 4 あけ問題Ⅳ 次の 会話の________には、どんな ことばを 入れたら いいですか。
1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
39 A「いっしょに帰りませんか。
」B「________。
」1 いいえ、帰りましょう 2 ええ、帰りません。
3 ええ、帰りましょう 4 いいえ、帰りません40 A「タバコをやめようと思ったことはないんですか。
」B「いいえ、何度も________んですが、やめられなかったんです。
」1 やめた 2 やめてみた3 やめようとした 4 やめることにした41 A「今日も雨が________なあ。
」B「もう梅雨入りだから、しかたがないわ。
」1 やみそうだ 2 やむそうだ3 やみそうではない 4 やみそうもない42 A「お前をいじめる人がいたら、教えてくれ。
お父さんがぶん殴ってやるから。
」B「やめてよ。
そんなことをしたら、誰にも遊んで________よ。
」1 あげなくなる 2 くれなくなる3 もらわなくなる 4 もらえなくなる43 A「あのう、すみません。
こちらでタバコを吸ってもかまわないでしょうか。
」B「うちの子がいますので、________。
」1 吸ってはいけません 2 遠慮してください3 吸わないでください 4 ご遠慮いただけませんか問題Ⅴ つぎの 会話を 読んで 質問に答えなさい。
答えは 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
洋子さんお元気ですか。
( ① )。
学校を卒業して就職(しゅうしょく)してからほとんど会っていません。
来週の木曜日一緒にハイキングに行きませんか。
みなさんと久しぶりに会いないのでハイキングに行くことにしました。
一緒に行った人は絵里さんと武さんが知っている人ばかりです。
そして、絵里さんもすぐアメリカへアルバイトしますから。
時間は朝7時です。
北駅の駅前に集まって行ってください。
場所は地図を入れておいたので ( ② )ください。
都合がわるい場合はお手数ですが、前の日までに私のところにお電話をお願いします。
それでは、ぜひいらっしゃってください。
お待ちしています。
八月二十八日 山口栄子44 ( ① )にはどんなことばを入れたらいいですか。
一番いいものを一つ選びなさい。
1 ようこそ 2 ごめんください3 ごぶさたしています 4 失礼します45 ( ② )にはどんなことばを入れたらいいですか。
一番いいものを一つ選びなさい。
1 なさって 2 拝見して 3 おっしゃって 4 ご覧になって46 この文章の内容とあっているのはどれですか 次の1,2,3,4から選びなさい。
1 今度の旅行は洋子さんは行かなければなりません。
2 絵里さんはアルバイトのために、みんな一緒に旅行しますから。
3 みなさんと久しぶりだった原因で、ハイキングしました。
4 ハイキングは朝七時に集まってから一緒に出発します。
問題Ⅵ つぎの 文を 読んで 質問に答えなさい。
答えは 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
周囲にそれほど患者(かんじゃ)が多い。
町でも、職場でも、マスク姿(すがた)を見る。
高熱で寝込んだという人があちこちにいる。
残念なことに、亡くなる人も増えてきた。
( ① )近ごろ、ハンカチや手で覆(おお)いもしないで、横も向かないでせきをする人が、なぜこんな多いのだろうか。
迷惑(めいわく)な罰当(ばちあ)たりな行為(こうい)だ。
47 ( ① )のとろこに 適当な 選択は。
1 それで 2 それに 3 それにしても 4 そこで48 「迷惑な罰当たりな行為だ」はなんですか。
1 マスク姿を見ること。
2 高熱で寝込んだ人どっちもいること。
3 人に向かって咳をすること。
4 咳をするとき、ハンカチなどを持っていない。
問題Ⅶ つぎの 文を 読んで 質問に答えなさい。
答えは 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
世界一物価が高いと言われている東京で留学生活をおくろうと思ったら、まずしっかりとした資金計画が必要だ。
学費や生活費は来日後のアルバイトで賄(まかな)えると宣伝する留学斡旋業者(りゅうがくあっせんぎょうしゃ)もいるようだが、アルバイトだけに頼(たよ)った留学生活は実際には不可能と考えてください。
その上、最近の景気の低迷の影響で、アルバイト先を見つけること自体が極めて困難な状況だ。
49 東京で留学すると、学費や生活費は __________。
1 しっかりけいかくからです。
2 アルバイトだけではだめです。
3 アルバイトしかありません。
4 けいかくしかありません。
50 この文章の内容とあっているのはどれですか 次の1,2,3,4から選びなさい。
1 アルバイト先も、楽に見つけないですから、留学生活はなかなか大変。
2 学費や生活費は賄うことができます。
3 日本に来てから、留学生活ができます。
4 日本に来てから、アルバイトをすることができます。
読解・文法【答え】12345678910 243124322411121314154311116171819202122232425 2234322231262728293011443313233343536373834222331394041424332424444546343474833495021。