新标日初级下册总结4第10单元第37課Base1.優勝すれば,オリンピックに出場することができます。
2.天安門へ行くなら,地下鉄が便利ですよ。
3.映画でも見に行きませんか。
4.パーティーで,戴さんとか楊さんとか,いろいろな人に会いました。
1.陳さんの携帯電話の番号がわからないんですが…李さんに聞けば,分かりますよ。
2.李さん,プールに行きませんか。
今日はちょっと用事があるんです。
明日なら暇ですが…3.最近,ちょっと太りました。
じゃあ,運動でもしたらどうですか。
4.葉子さん,昨日バーゲンに行ったの?うん,コートとか靴とか,いっぱい買っちゃった。
~てしまった的口语●ば形假定条件◥动1:最后一个音变成其え段上的音+ば書く-書けば急ぐ-急げば死ぬ-死ねば待つ-待てば◥动2:去る+れば食べる-食べれば見る-見れば◥动3::来る-来ればする-すれば◥形1:去い+ければない-なければ楽しい-楽しければ①一发生前项就产生后项,与と相似(一...就)春になれば,花が咲きます。
②假定发生前项就产生后项(如果...就)このコートを着れば,寒くなくなります。
如果穿上这个外套就不会冷了。
③前项是后项的条件(如果...的话,那就...)明日天気がよければ,行きます。
/あなたが行けば,私も行きます。
●小句1简体なら,小句2 如果...◥形动/名+なら(ば)①表对比:彼が出席(しゅっせき)するなら,私はいきません。
②接话题:病気なら,会社に行かなくてもいいです。
如果生病的话不去公司也行③单纯的假设:僕が鳥なら…如果我是只鸟●名でも【示例】...之类的◥举出几个选项中有代表性的一项,一般不用于过去时态,取代を,が新聞でも読んでください。
コーヒーでも飲みませんか。
去喝咖啡什么的吧。
コーヒーを飲みませんか。
去喝咖啡吧。
コーヒーでも飲みました。
(×)◥表全面肯定:何でもいい。
什么都好だれでも分かります。
谁都知道◥表极端例子:薬を飲んでも,この病気は治りません。
即便喝药病也治不好雨でも,参加しないといけません。
即便下雨也要参加●~とか~とか随意举出几个同样性质的例子コートとか靴とか,たくさん買いました。
名+とか+名+とか≈名+ や+名+など,前者还可接小句,用于口语,后者只接名词,口语,书面语皆可用。
旅行に行きたいとか,新し車が欲しいとか,贅沢(ぜいたく)なことばかり言っています。
想去旅游啦,想要新车啦,尽说些奢望。
●と,なら,たら,ば的区别◥接续:と:动词基本形+ と动词ない形+ とたら:动词连用形2形+たらい→かったら形2/名+だったらば:う段→い段+ければい→ければ形2/名+なら(ば)なら:名+なら名、形容词简体、形2+なら用言连体形+の+なら◥意义:①ば,たら,なら后项跟人的意志,と后跟自然结果彼は行けば,私も行きます。
如果他去的话我也去問題がなければ,会議を終わります。
困ったら,私に相談してください。
明日いい天気なら,ピクニックに行きたいです。
②表恒常条件时可用と,ば、たら带偶然性なら表单纯假定春になると/春になれば,花が咲きます。
このボタンを押すと,電気つきます。
③表接话题时只能用なら旅行に行くのなら,やっバリ北京の方が④表对比,只能用なら鉄道なら2時間ちょっとですね。
⑤表假定时,たら,なら(多跟劝诱),ば后跟劝诱,命令,请求,と不行駅に着いたら,電話をしてください。
京都へ行ったら,私の友達に会ってください。
暑いなら,クーラーをつけてください。
⑥前后主语一致时只能用と,表偶然性,以过去式结句用たら朝,窓を開ける(開けたら)、朝顔が咲いた。
早上,一打开窗,喇叭花就开了。
APP万里の長城小野:「八達嶺」までどのぐらいですか。
李:高速道路を利用すれば,だいたい1時間ぐらいです。
鉄道なら2時間ち对比ょっとですね。
两小时多一点小野:鉄道でも行くことができるんですか。
李:ええ。
鉄道で行くなら,北京北駅が便利です。
直通列車が出ていますから。
李:「八達嶺」は万里の長城の観光スポットの1つです。
北京から近くて,一番有名な場所です。
小野:テレビとか写真集とかで見にことがありますが,実際に見ると,本当に規模が大きいですね。
さすが「世界遺産」です。
不愧是小野:どうして「万里の長城」と言うんですね。
李:長城の全長は5,000キロメートル以上あります。
中国では「1里」は0.5キロメートルですから,中国の単位に換算すれば,1万里を超えるんですよ。
小野:何かお土産を買おうと思うんですが…李:お土産なら,Tシャツとかメダルとか,いろいろありますよ。
接话题小野:そうですか。
じゃあ,メダルでも買おうかな。
李:ゆっくり探せば,ほかにもいいお土産があると思いますよ。
第38課Base1.戴さんは英語が話せます。
2.よく見えるように,大きく書きました。
3.けがが治って,歩けるようになりました。
4.陳さんは毎日,英字新聞を読むようにしています。
1.戴さんはお寿司が食べられますか。
ええ,大丈夫ですよ。
私はなんでも食べられます。
2.李さん,2時ごろ会社を出ますよ。
はい。
いつでも出られるように,準備してあります。
3.小野さん,着物を自分で着ることができますか。
ええ,母に習って,着られるようになりました。
4.健康のためになにかしていますか。
ええ,毎朝1時間散歩するようにしています。
●可能形式(可能态)能... 会...动1:基本形最后一个音变为え段上的音+る古代变法:う段→あ段+れる动2:基本形る→られる动3:把来る→来られるする→できる基本形可能态可能态ます形古代变法动1 書(か)く書ける書けます書かれる買(か)う買える買えます買われる动2 見(み)る見られる見られます寝(ね)る寝られる寝られます动3 散歩(さんぽ)する散歩できる散歩できます可能态基本形可能态ない形可能态た形可能态なかった形書ける書けない書けた書けなかった食べられる食べられない食べられた食べられなかった来られる来られない来られた来られなかった明日用事があるので,来られません。
寒い冬の朝はなかなか起きられません。
寒冷的冬天早上怎么也起不来。
芝生(しばふ)の中に入ることができません。
不能进入草坪。
11時になっても,寝られません。
即使到11点还是睡不着。
惯用:手に負えない。
处理不了。
見える:客观造成可以看到:黒板の字は小さいですから,見えない。
見られる:侧重某些特定情况下可以看到:自動販売機(じどうはんばいき)は日本の至る所で見られる。
●小句基本形/ない形ように,小句为了实现前项而努力做后项(后项无法控制前项)風を吹き込まないように,窓を閉めなさい。
風邪を引かないように,気をつけています。
いつでも出られるように,準備してあります。
子供が触れないように,この薬は棚の一番上に起きましょう。
◥~ようにVS~ために①前项多为非意志,前后主语可不一致日本に留学できるように,貯金しています。
正在为能去日本留学攒钱。
(私が)分かるように,(あなた)話してください。
我不明白,请解释一下吧。
②有意志,后项可控制前项,前后主语一致日本に留学するために,貯金しています。
正为去日本留学攒钱。
日本語が話せるように,毎日テープで練習している。
为了能说日语,每天对着磁带练习。
③同一主语,前项为有意志日本語を勉強するために,辞書を買った。
为了学日语而买字典④主语不一致,前项是意志动词息子が日本語を勉強するように,私は辞書を買った。
为了儿子能学日语,我买了字典●小句基本形/ない形ようになります自然变化,养成新习惯平仮名を間違えないようになりました。
已经不会搞错平假名了。
日本語が話せるようになりました。
逐渐能说日语了。
兄は最近お酒を飲むようになりました。
哥哥最近喝起酒了。
●小句基本形/ない形ようにします尽量... 努力...表示平时留心做某事而养成的习惯时用~ようにしています健康のために,徹夜しないようにします。
为了健康,不熬夜。
喉が痛いので,今日はあまり話さないようにします。
因为喉咙痛,今天要少说话了毎朝,7時に起きるようにしています。
每天早上坚持7点钟起毎晩10時ごろ寝るようにしています。
每晚尽量10点睡APP胡同小野:この路地が「胡同」ですね。
李:ええ,この辺は北京の伝統的な町です。
人が実際に生活しているところですから,写真は取らないようにしてくださいね。
小野:分かりました。
ところで,この道は通り抜けられますか。
李:大丈夫です。
入り組んでいますが,通り抜けられますよ。
相互交织,极其复杂的样子小野:胡同は,古い北京が感じられて,楽しいですね。
李:ええ。
だから,時間がある時や,外国人の友達が来た時は,胡同を歩くようにしているんですよ。
李:小野さん,「油条」は食べられますか。
小野:ええ,大好きです。
李:暑いですから,火傷しないように気をつけてくださいね。
李:最近は,マンションやビルが建って,胡同がだいぶ減ってしまいました。
小野:なんだか残念ですね。
不知道为什么,总觉得李:そうなんです。
今では胡同が見られる場所は本当に少なくなりました。
无ら形式:見れる今では:现在与之前有了变化(子供の時の写真は今では持っていません。
)小时候的照片现在没有了。
今でも:前后无变化(子供の時の写真は今でも持っています。
)小时候的照片现在还有。
■专业领域◥学部(がくぶ)系,系别文学(ぶんがく)哲学(てつがく)言語学(げんごがく)语言学心理学(しんりがく)政治学(せいじがく)法律学(ほうりつがく)国際関係学(こくさいかんけいがく)国际关系学経済学(けいざいがく)経営学(けいえいがく)社会学(しゃかいがく)教育学(きょういくがく)体育学(たいいくがく)医学(いがく)薬学(やくがく)化学(かがく)生物学(せいぶつがく)天文学(てんもんがく)農学(のうがく)地学(ちがく)数学(すうがく)物理学(ぶつりがく)建築学(けんちくがく)建筑学◥工学(こうがく)工程学土木(どぼく)工学:土木工程学電子(でんし)工学:电子工程学電気(でんき)工学:电机工程学機械(きかい)工学:机械工程学遺伝子(いでんし)工学:遗传工程学コンピュータ工学:计算机工程学◥芸術(げいじゅつ)艺术美術(びじゅつ)美术音楽(おんがく)音乐■音乐和电影◥音乐クラシック:西方古典乐ポップス:流行乐(pops)ラテン:拉丁音乐(Latin)オペラ:歌剧(Opera)コック:摇滚乐(cock)演歌(えんか)演歌ブルース:布鲁士黑人音乐(blouse)ジャズ:爵士乐(jazz)民謡(みんよう)民歌,民谣◥映画(えいが)电影恋愛(れんあい)映画:爱情片ミステリー映画:侦探片ドキュメンタリー:纪录片SF映画:科幻片アクション:动作片(action)ホラー映画:恐怖片(horror)ミュージカル映画:音乐剧アニメ:动画片第39課Base1.眼鏡をかけて本を読みます。