当前位置:文档之家› 新日语基础教程1课文

新日语基础教程1课文

新日本語の基礎1第一課文型1、わたしはラオです。

2、ナロンさんは日本人ではありません。

3、アリさんは研修生ですか。

4、リーさんも研修生です。

例文1、あなたはラオさんですか。

はい、ラオです。

いいえ、ラオではありません。

2、ナロンさんはインドネシア人ですか。

いいえ、インドネシア人ではありません。

タイ人です。

3、マリオさんもタイ人ですか。

いいえ、マリオさんはフィリピン人です。

4、あの人は誰ですか。

ラオさんです。

5、ラオさんは研修生ですか。

はい、東京電気の研修生です。

6、田中さんは何歳ですか。

28歳です。

会話紹介田中:皆さん、おはようございます。

わたしは田中です。

どうぞよろしく。

ラオ:はじめまして。

わたしはインドのラオです。

東京電気の研修生です。

専門はコンピューターです。

どうぞよろしく。

1、これは本です。

2、それはわたしの本です。

3、この本はわたしのです。

例文1、これは辞書ですか。

はい、そうです。

2、それは鉛筆ですか。

いいえ、そうではありません。

ボールペンです。

3、それは何ですか。

ライターです。

4、それはボールペンですか、シャープペンシルですか。

シャープペンシルです。

5、あれはだれのかばんですか。

リーさんのかばんです。

6、この辞書はあなたのですか。

いいえ、わたしのではありません。

7、この本はだれのですか。

わたしのです。

会話受付でラオ:308お願います。

木村:はい、どうぞ。

これはあなたの手紙ですか。

ラオ:はい、そうです。

どうもありがとうございます。

木村:あ、ちょっと待ってください。

このボールペンもあなたのですか。

ラオ:いいえ、違います。

1、ここは教室です。

2、事務所はあそこです。

例文1、ここは受付ですか。

いいえ、事務所です。

2、お手洗いはどこですか。

あそこです。

3、ラオさんはどこですか。

部屋です。

4、食堂はどちらですか。

あちらです。

5、会社はどちらですか。

NTCです。

6、NTCは何の会社ですか。

コンピューターの会社です。

7、それはどこの時計ですか。

日本の時計です。

8、このカメラはいくらですか。

38,000円です。

会話デパートでラオ:ちょっとすみません。店員A:はい。

ラオ:かばん売り場はどこですか。

店員A:かばん売り場ですか。

5階です。

ラオ:どうも。

店員B:いらっしゃいませ。

ラオ:このかばんはいくらですか。店員B:3,500円です。

ラオ:じゃ、これをください。

1、今1時10分です。

2、わたしは朝6時に起きます。

3、わたしは9時から5時まで働きます。

4、わたしはきのう勉強しました。

例文1、今何時ですか。

4時5分です。

2、朝何時に起きますか。

6時に起きます。

3、毎日何時から何時まで働きますか。

8時から4時まで働きます。

4、講義は何時からですか。

1時半からです。

5、あした働きますか。

はい、働きます。

いいえ、働きません。

6、きのうの晩勉強しましたか。

はい、勉強しました。

いいえ、勉強しませんでした。

7、今何曜日ですか。

火曜日です。

会話スケジュール加藤:日本語の勉強は何時からですか。

ラオ:9時からです。

加藤:何時までですか。

ラオ:12時までです。

加藤:そうですか。

きょうの午後は何ですか。

ラオ:講義です。

加藤:何時に終わりますか。

ラオ:5時に終わります。

加藤:毎日大変ですね。

1、わたしは京都へ行きます。

2、わたしは飛行機で国へ帰ります。

3、わたしは友達と日本へ来ました。

例文1、あしたどこへ行きますか。

京都へ行きます。

2、きのうどこへ行きましたか。

どこも行きませんでした。

3、何で京都へ行きますか。

新幹線へ行きます。

4、だれとセンターへ来ましたか。

加藤さんと来ました。

5、いつ日本へ来ましたか。

9月に来ました。

いつ国へ帰りますか。

来年帰ります。

6、誕生日は何月何日ですか。

3月15日です。

会話電車に乗るラオ:すみません。

横浜までいくらですか。

女の人:300円です。

ラオ:どうも。

ラオ:あ、木村さん、どこへ行きますか。

木村:うちへ帰ります。

ラオさんは?ラオ:友達のうちへ行きます。

この電車は横浜へ行きますか。

木村:いいえ、行きません。

3番線ですよ。

ラオ:そうですか。

ありがとう。

1、わたしはコーヒーを飲みます。

2、わたしはデパートでシャツを買います。

3、いっしょにごはんを食べませんか。

4、ロビーで休みましょう。

例文1、あなたはたばこを吸いますか。

いいえ、吸いません。

2、毎朝何を食べますか。

パンと卵を食べます。

3、けさ何を食べましたか。

何も食べませんでした。

4、きのうの晩何をしましたか。

日本語を勉強しました。

それからあ手紙を書きました。

5、どこでその靴を買いましたか。

デパートで買いました。

6、いっしょにデパートへ行きませんか。

ええ、行きましょう。

会話映画に行くラオ:もしもし、佐藤さんですか。

ラオです。

佐藤:ああ、ラオさん。

こんばんは。

ラオ:あした暇ですか。

佐藤:ええ。

ラオ:じゃ、いっしょに横浜で映画を見ませんか。

佐藤:いいですね。

どこで会いましょう。

ラオ:3時に横浜駅で会いましょう。

佐藤:わかりました。

ラオ:じゃ、またあした。

1、わたしははしでごはんを食べます。

2、わたしはリーさんに時計をあげます。

3、わたしは田中さんに(から)辞書をもらいました。

例文1、何でラジオを修理しますか。

ドライバーで修理します。

2、日本語でレポートを書きますか。

いいえ、英語で書きます。

3、だれに手紙を書きましたか。

家族に書きました。

4、だれに日本語を習いましたか。

会社の人に習いました。

5、もう昼ごはんを食べましたか。

はい、もう食べました。

6、もう会社にレポートを書きましたか。

いいえ、まだです。

これから書きます。

会話プレゼントアリ:リーさん、誕生日おめでとうございます。

これはプレゼントです。

どうぞ。

リー:わあ、何ですか。

アリ:インドネシアのシャツです。

リー:どうもありがとうございます。

アリ:どういたしました。

田中:いいシャツですね。

リー:これですか。

誕生日にアリさんにもらいました。

1、ラオさんは親切です。

2、東京は大きいです。

3、ラオさんは親切な人です。

4、東京は大きい町です。

例文1、センターは静かですか。

はい、静かです。

いいえ、静かではありません。

2、タイは今暑いですか。

はい、たいへん暑いです。

いいえ、あまり暑くないです。

3、その辞書はいいですか。

いいえ、あまりよくないです。

4、日本の食べ物はどうですか。

おいしいですが、高いです。

5、木村さんはどんな人ですか。

きれいな人です。

そしてたいへん親切です。

6、ラオさんのかばんはどれですか。

あの黒いかばんです。

会話センター訪問加藤:やあ、ラオさん、しばらくですね。

お元気ですか。

ラオ:はい、元気です。

どうぞこちらへ。

ラオ:コーヒーはいかがですか。

加藤:あ、どうも。

いただきます。

おいしいコーヒーですね。

日本語の勉強はどうですか。

ラオ:そうですね。

難しいですが、おもしろいです。

1、わたしはりんごが好きです。

2、わたしはカメラがあります。

3、わたしはおなかが痛いですから、病院へ行きます。

例文1、あなたはビールが好きですか。

いいえ、好きではありません。

2、どんなスポーツが好きですか。

テニスが好きです。

3、アリさんは歌が上手ですか。

はい、たいへん上手です。

4、あなたは今お金がありますか。

はい、少しあります。

5、あなたは漢字がわかりますか。

いいえ、全然わかりません。

6、今晩どこへ行きますか。

宿題がたくさんありますから、どこも行きません。

7、どうして会社を休みましたか。

熱がありましたから。

会話病気ラオ:田中さん。

田中:はい、何ですか。

ラオ:すみませんが、薬をください。

田中:どうしましたか。

ラオ:かぜをひきますか。

田中:熱がありますか。

ラオ:ええ、少しあります。

田中:じゃ、病院へ行きましょう。

ラオ:お願いします。

1、事務所に田中さんがいます。

2、ロビーにテレビがあります。

3、ラオさんは部屋にいます。

4、本は机の上にあります。

例文1、ロビーにだれがいますか。

リーさんがいます。

2、庭にだれがいますか。

だれもいません。

3、机の上に何がありますか。

かばんがあります。

4、部屋に何がありますか。

いろいろな物があります。

ベッドやいすがあります。

5、田中さんは今どこにいますか。

食堂にいます。

6、本屋はどこにありますか。

駅の近くです。

銀行とスーパーの間にあります。

会話道を聞くラオ:あのう、近くに郵便局がありますか。

木村:ええ、ありますよ。

駅の前です。

ラオ:駅の前?木村:わかりませんか。

じゃ、今地図を書きます。

駅はここです。

ラオ:はい。

木村:駅の前にデパートがあります。

郵便局はこの隣です。

ラオ:ありがとう。

じゃ、行ってまいります。

木村:行っていらっしゃい。

1、りんごを3つ買い増す。

2、コンピューターが2台あります。

3、ラオさんは日本に1年います。

例文1、教室に机がいくつありますか。

7つあります。

2、家族は何人ですか。

4人です。

3、リーさんは子どもが何人いますか。

2人います。

4、80円の切手を5枚ください。

はい、全部で400円です。

5、毎晩何回テープが聞きますか。

2回聞きます。

6、国でどのくらい日本語を勉強しましたか。

3週間だけ勉強しました。

7、東京から大阪まで新幹線でどのくらいかかりますか。

3時間ぐらいかかります。

会話郵便局でラオ:すみません。

この手紙はインドまでいくらですか。

局員:80円です。

ラオ:それからこの荷物もお願いします。

局員:エアメールですか。

ラオ:ええ。

局員:2700円です。

ラオ:どのくらいかかりますか。

局員:1週間ぐらいです。

1、きのうは雨でした。

2、きのうは寒かったです。

3、東京は大阪より大きいです。

4、クラスでナロンさんがいちばん若いです。

例文1、きのうは暇でしたか。

はい、暇でした。

いいえ、暇ではありませんでした。

2、旅行は楽しかったですか。

はい、楽しかったです。

いいえ、楽しくなかったです。

3、天気はよかったですか。

いいえ、あまりよくなかったです。

4、きのうの映画はどうでしたか。

とてもおもしろかったです。

5、インドは日本より暑いですか。

はい、ずっと暑いです。

6、新幹線と飛行機と、どちらが速いですか。

飛行機のほうが速いです。

7、肉と魚と、どちらが好きですか。

どちらも好きです。

8、スポーツ「の中」で何がいちばん好きですか。

サッカーがいちばん好きです。

会話旅行ラオ:ただいま。

木村:お帰りなさい。

旅行はどうでしたか。

ラオ:楽しかったです。

でま、ちょっと疲れました。

木村:天気はどうでしたか。

ラオ:少し寒かったですが、とてもいい天気でした。

木村:どこがよかったですか。

ラオ:そうですね。

京都がいちばんよかったです。

1、わたしはカメラが欲しいです。

2、わたしは映画を見たいです。

3、わたしはデパートへ靴を買いに行きます。

相关主题