1995年日语能力测试三级真题文字·語彙(100点35分)問題Ⅰのことばはどうよみますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1海から強い風がふいてきた。
(1)海1.うみ2.いけ3.みずうみ4.みなと(2)強い1.すごい2.さむい3.ひどい4.つよい(3)風1.ねつ2.くも3.かぜ4.なみ問2米や野菜を買いにいきます。
(1)米1.こめ2.めし3.しお4.まめ(2)野菜1.やせい2.やさい3.のせい4.のさい問3私の部屋にはとても便利な地図があります。
(1)部屋1.へんや2.ぶんや3.へや4.ぶや(2)便利な1.ばんりな2.ぶんり3.びんり4.べんり(3)地図1.ちと2.ちず3.じと4.じず問4今年の秋からこの大学で研究しています。
(1)今年1.こんとし2.こうねん3.こねん4.ことし(2)秋1.ふゆ2.なつ3.あき4.はる(3)研究1けんきょう2.けんきゅう3.けんしょう4.けんしゅう問5銀行から三百万以上のお金を借りている。
(1)銀行1.ぎんこう2.ぎんごう3.きんごう4.きんこう(2)以上1.にじょう2.じじょう3.いじょう4.ひじょう(3)借りて1.おりて2.たりて3.こりて4.かりて問6いつも朝早くまどを開けて、鳥のこえを聞きます。
(1)早く1.ふるく2.ひろく3.はやく4.おそく(2)開けて1.うけて2.あけて3.かけて4.つけて(3)鳥1.ねこ2.むし3.うた4.とり問7大使の自転車は何度もこわれたそうです。
(1)大使1.だいし2.だいじ3.たいじ4.たいし(2)自転車1.じとうしゃ2.じどうしゃ3.じてんしゃ4.じでんしゃ(3)何度も1.なにども2.なんども3.なにとも4.なんとも問題Ⅱのことばは漢字をつかってどうかきますか。
1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
問1このとおりをまっすぐあるいて行くと、びょういんがあります。
(1)とおり1.運り2.送り3.道り4.通り(2)あるいて1.走いて2.止いて3.歩いて4.渉いて(3)びょういん1.病院2.病浣3.病睆4.病唍問2あねにあかいかさをかしてもらいました。
(1)あね1.娘2.妹3.好4.姉(2)あかい1.青い2.赤い3.黄い4.茶い(3)かして1.貸して2.資して3.貨して4.質して問3とけいをつくっているかいしゃではたらいています。
(1)とけい1.時形2.時経3.時型4.時計(2)つくって1.代って2.使って3.作って4.仕って(3)はたらいて1.助いて2.働いて3.動いて4.勤いて問4コンサートは7時からなので、今家をでればじゅうぶんまにあうでしょう。
(1)でれば1.発れば2.出れば3.去れば4.転れば(2)じゅうぶん1.十分2.十文3.重分4.重文(3)まにあう1.目にあう2.前にあう3.間にあう4.真にあう問56時におきて、コーヒーをのんでから、べんきょうしました。
(1)おきて1.超きて2.赴きて3.起きて4.越きて(2)のんで1.*(非日文字)んで2.飯んで3.*(非日文字)んで4.飲んで(3)べんきょう1.勉強2.勉教3.強勉4.教勉問題Ⅲ______のところに何を入れますか。
1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
(1)おもしろいえいがだと聞いたので、______みたいです。
1.たぶん2.そんなに3.ぜひ4.きゅうに(2)つぎのえきでおりて、バスに______ください。
1.かわって2.のりかえて3.ひっこして4.とりかえて(3)みちをおしえてもらったので、______をいいました。
1.おれい2.おかげ3.おいわい4.おだいじに(4)おなかがすいていたので、れいぞうこの中の食べ物を______食べてしましました。
1.すっかり2.びっくり3.ぐっすり4.はっきり(5)あしたべんきょうするかんじを______しておいてください。
1.けいけん2.よしゅう3.はんたい4.ふくしゅう(6)きのうからからだのぐあいが______。
1.いやです2.いたいです3.きらいです4.わるいです(7)おとうとさんのびょうきがなおるように______います。
1.あやまって2.こまって3.みつかって4.いのって(8)どのてぶくろがいちばんねだんが______。
1.ひくいですか2.すくないですか3.ちいさいですか4.やすいですか(9)レストランは5かいにあります。
______で行ったほうがいいですよ。
1.オートバイ2.エレベーター3.スーツケース4.タクシー(10)やまだ「ごはんもうすこしいかがですか。
」たなか「いいえ、もう______。
」1.じょうぶです2.ざんねんです3.けっこうです4.しつれいです問題Ⅳつぎの______の文とだいたい同じいみの文はどれですか。
1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
(1)えのてんらんかいに行きます。
1.えをかきに行きます。
2.えをならいに行きます。
3.えをなおしに行きます。
4.えを見に行きます。
(2)ゆうべ友だちから電話がありました。
1.ゆうべ友だちはわたしに電話をかけました。
2.ゆうべわたしは友だちに電話をかけました。
3.ゆうべ友だちはわたしに電話をかしました。
4.ゆうべわたしは友だちに電話をかしました。
(3)たなかさんのしゅみは何ですか。
1.たなかさんはどんなしごとをしていますか。
2.たなかさんはどんなところにすんでいますか。
3.たなかさんはどんなことをするのがすきですか。
4.たなかさんはどんなおくりものをもらいましたか。
(4)アパートをかりるとき、何がひつようですか。
1.アパートをかりるとき、何がはじまりますか。
2.アパートをかりるとき、何がかわりますか。
3.アパートをかりるとき、何がいりますか。
4.アパートをかりるとき、何がこまりますか。
(5)外国からしなものをかったり、外国へしなものをうったりします。
1.外国とぼうえきをします。
2.外国とそうだんをします。
3.外国ときょうそうをします。
4.外国とやくそくをします。
(6)しょくじがすんだら話をしましょう。
1.しょくじがしながら話をしましょう。
2.しょくじがあとで話をしましょう。
3.しょくじがまえに話をしましょう。
4.しょくじがしないで話をしましょう。
(7)わたしはりょうしんにしょうらいのことを話しました。
1.わたしはりょうしんにきのう何をしたか話しました。
2.わたしはりょうしんにこれから何をするか話しました。
3.わたしはりょうしんに今何をしているか話しました。
4.わたしはりょうしんに今まで何をしてきたか話しました。
(8)先生に「このあいだのテストはよくできましたね。
」といわれました。
1.先生にしつもんされました。
2.先生にたのまれました。
3.先生にしかられました。
4.先生にほめられました。
(9)しょくりょうひんのうりばでかいものをしました。
1.いすやつくえをかいました。
2.せびろやセーターをかいました。
3.にくやくだものをかいました。
4.くつやサンダルをかいました。
(10)もうすぐひがくれます。
1.もうすぐよるになります。
2.もうすぐひろになります。
3.もうすぐあしたになります。
4.もうすぐらいねんになります。
読解·文法(200点70分)問題Ⅰ______のところに何をいれますか。
1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
問(1)テレビ______見ていると、目が悪くなりますよ。
1.ほと2.しか3.までに4.ばかり問(2)「ぜんぶおぼえなければなりませんか。
」「いいえ、1ばんと2ばん______おぼえてください。
」1.だけ2.しか3.ごろ4.にも問(3)いそいでいる______、すぐ帰ります。
1.でも2.にも3.ので4.まで問(4)このラジオはよくこしょうする______、音が悪いから新しいのを買いたい。
1.と2.し3.が4.に問(5)見てください。
あそこに「きけん」______書いてあります。
1.を2.に3.で4.と問(6)あまりたくさんおさけを飲まないほう______いいですよ。
1.は2.が3.と4.へ問(7)田中さんはかぜをひいている______、プールでおよいでいます。
1.のに2.ても3.より4.なら問(8)だいじなおさらをこわしてわたしは母______しかられました。
1.に2.が3.で4.を問(9)大きなじしん______たくさんの家がこわれました。
1.から2.を3.ため4.で問(10)あの人は病気に______会社を休みませんでした。
1.なれば2.なると3.なっても4.なっては問(11)このくつはあの黒いくつ______高くないです。
1.だけ2.しか3.でも4.ほど問(12)このビルをたてるの______3年かかりました。
1.を2.に3.と4.か問(13)このおさけはこめ______つくります。
1.ほど2.まで3.から4.にも問(14)このへんは冬______あたたかいところです。
1.ので2.でも3.では4.のに問(15)けさはきのうの朝______さむいです。
1.でも2.まで3.では4.より問題Ⅱ______のところに何をいれますか。
1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
問(1)ずいぶん______にくいちずですね。
1.わかる2.わかり3.わから4.わかって問(2)田中さんは______そうな本を読んでいます。
1.むずかしい2.むずかし3.むずかしく4.むずかしくて問(3)かぞくにけっこんをはんたい______、わたしはこまっています。
1.して2.しても3.されて4.されても問(4)わからなければ______いいです。
1.書かなくては2.書かないなら3.書かないでは4.書かなくても問(5)そんなゆめの______話はうそだと思います。
1.ようで2.ような3.ように4.ようの問(6)パーティーのためにいろいろじゅんびを______おきました。
1.する2.した3.して4.し問(7)みんなは「いただきます」といって______はじめました。
1.食べる2.食べて3.食べた4.食べ問(8)山田さんはおくれます。
電車の______そうです。
1.じこだ2.じこで3.じこの4.じこが問(9)家を______としたとき、でんわがかかってきました。
1.出る2.出て3.出よう4.出るよう問(10)日本ではくつを______ままへやに入ってはいけません。
1.はく2.はいた3.はいて4.はき問(11)父はしんぶんを______とき、いつもめがねをかけます。
1.読む2.読み3.読んで4.読んだり問(12)この仕事が______帰りましょう。
1.終わっても2.終わったら3.終わったり4.終わっては問(13)ここに______ことになっているのですが、だれもいませんね。