当前位置:文档之家› 日语N1一级语法练习

日语N1一级语法练习

1女の子と歩いているところを見られた時の、彼のあわてよう__なかった。

①としたら②とすると③というと④といったら
2今度の事故の責任は皆にあるんだ。

君だけの責任じゃないんだから、そんなに自分のを責める___よ。

①というものでもない②ことはない③わけではない④どころではない
3こんなに値下がりすることがわかっていたら、株なんて買わなかった__。

①ものを②ものに③ものか④ものだ
4こんなところにナイフを置かないでよ。

もう少しで__でしょう。

①踏んだところだ②ふむどころではなかった
③踏むところだった④踏んだところだろう
5これだけミスを繰り返したら、今度こそリストラされずには__だろう。

①すまない②おかない③いられない④いる
6体にいいものだけ食べていれば病気にならない、という__。

①ものがある②ものでもない③わけがない④にちがいない
7小学校の同級生が一堂に会いするのは、おそらくこの機会をおいて__と思い、同窓会に出席することにした。

①ほかならない②ほかにはない③はずがない④どころではない
8体が丈夫な人は、体が弱い人のことを、頑張りがたりないと言って非難する__。

①きらいがある②一方だ③限りだ④ほかない
9ガラス製品は気をつけて選んでください。

落としてしまえば__。

①それだけですから②そればかりですから
③それまでですから④それほどですから
10あの先生に限って、不正入学に関係したりする__。

①はずがありません②かもしれません③に決まっています④ほかありません11最近、山に住む様々な動物が住宅街に現れる、と言う現象があちこちで起きています。

これは__、開発によって山に食べ物がなくなってきているからなのです。

①言うだけではなく②言うまでもなく③言うこともなく④言うものでもなく12解決することは不可能だと感じる問題にぶつかることがある。

しかし、いかに困難な問題__、真剣に取り組んでいれば、いつか必ず解決するときが来るものだ。

①にもかかわらず②ともなると③であれ④とあって
13-“どうして子供たちは、僕が帰ってくると自分の部屋に入ってしまうんだろう。

”-“あなたが何かにつけてうるさく言う__、皆嫌がってあなたに近づこうとしないんですよ。


①ものだから②ことから③ことだから④わけだから
14ゆうべの天気予報で台風が接近中だと言っていたので、今日は大荒れの天気だろう__快晴で雲一つない。

①とはいえ②と思いきゃ③にかかわらず④とはいうものの
15あの人は、人が意見を言う__それを否定するので、話し合いが少しもよい方向に進まないんです。

①ときたら②そばから③にもまして④とあれば
16勉強に苦手です。

授業を聞いても全然わかりません。

数学__まるで外国語でも聞いているようです。

①にわたっては②にかけては③によっては④に至っては
17自分より若い世代の考え方が自分たちと違うからといって、驚く__。

①わけではないでしょう②と言うわけには行きません
③に過ぎないでしょう④にはあたらないでしょう
18東京にカラスが増えているのは、東京にはカラスの餌となる生ゴミが豊富にあるからに__。

①かかせない②たまらない③ほかならない④かかわらない
19大きなビルの解体工事は、付近の住民に不快な生活を__。

①余儀なくさせた②余儀なくされた③余儀なくなった④余儀なくしてもらった
20彼らは悪条件をものともせず、救助活動__。

①に向かった②はできない③をおいてない④しょうがない
21保険に入る人が多いのは、何か災難にあわない__からだ。

①といわれる②とはいえない③といえる④といってもいい
22どうしてもと言われれば、やらないものでもありませんが、__。

①コストはかかりますよ②きっとうまくいくでしょう
③やってみましょう④やらないよりいいでしょう
23新しい家に建て替えるためとはいっても、やはり長年住んできた家を取り壊すのは、寂しい__。

①というわけはない②だけのことはある③どころじゃない④ものがある
24この連続ドラマは、最初はつまらないと思ったが、見ているうちに__。

①面白いとは思えなかった②面白くなってきた
③面白いと思う④面白くなかった
25中田さんの演奏は、すばらしいかった。

さすが本場で修行してきた__と思った。

①どころではない②ばかりである③だけのことはある④までもない
26このドキュメンタリー番組は、いかに我々が恵まれているかを、実感__。

①せざるをえなかった②させずにはおかなかった
③せずにはいられなかった④されずにはすまなかった
27この町に高速道路が通れば、町が活性化するだろうという意見もあるが、__それは金の無駄づかいだという人もいる。

①その上で②一方で③反面で④次第で
28本を読まない子供が増えているというが、小中学生にアンケートをしてみたところ、小説__マンガすら読まない子供も多く、びっくりした。

①はおろか②というより③にもまして④ぬきで
29山中さんはとうとう権威ある賞を手にした。

今まで何度も候補にあがりながら落選していた__、受賞の喜びは言葉では言い表せないくらいだろう。

①ばかりか②までに③だけに④につき
30中村さんは料理教室に通い始めた。

飽きっぽい彼女の__、すぐやめてしまうだろうと思っていたが、意外に長く続いている。

①ものだから②ことだから③わけだけら④ところだから
31久しぶりにクラス会に行った。

全く変わっていない友達__、いったい誰なのか、見当もつかないほと変わってしまった人もいた。

①もいるなら②がいたら③もいれば④がいると
32この店では、お客様に__ようなサービスをいつも心がけております。

①喜んでさしあげる②喜んでくださる③喜ばせる④喜んでいただける
33あの人たちは人の迷惑も考えず、爆音をたててバイクを走らせている。

本当に不愉快①たまらない②にたえない③きわまりない④をおいてない
34戦争で家も親も失った子供たちを見ていると、同情__。

①してしょうがない②を禁じえない
③しないではすまされない④しないではおかない
35山で遭難しそうになった時の恐ろしさといったら、言葉__。

①では言い表せないほどだった②でしか言い表せないものだ
③にするほかない④だけではなかった
36彼は会社を辞めてからというもの、__。

①60歳で定年退職した②以前と同じように朝早く起きている
③自主退職の道を選んだ④すっかり元気をなくしてしまった
37あの子は普段はちっとも勉強しないで、試験前になるとノートがないだの、全然わからないだのと__。

①大急ぎで勉強する②集中力が必要だ
③大騒ぎせざるを得ない④大騒ぎする始末だ
38昨日は駅の階段のところで後ろの人に押され、もうすこしで階段から__。

①落ちるようだった②落ちそうになった
③落ちるばかりだった④落ちるくらいだった
39私が誰と結婚しようと、__。

①今、迷っているんです②親に相談しませんでした
③あなたには関係ないでしょう④心配してくださってありがとう
40なるほど。

そういう事情でこういうことになった、__ね。

①というわけです②というものです③ことなんです④ところだったんです
41世界には字の読めない人がまだまだたくさんいるが、識字運動が広がることを願って①たまらない②ならない③止まらない④やまない
42私にできることは、すべてしたつもりです、あとはただ結果を__。

①待ちようがありません②待てません③待つのみです④待つことです
43マンション建設をめぐって、業者と付近の住民の対立はますます深まっているが、強者は予定どおり工事を__には、どんなことでもするだろう。

①せんがため②するのため③しょうため④されるため
44この兄弟は、小さい時に交通事故で両親を亡くした。

しかし、苦労__、二人とも立派に成長した。

①しながらも②したからには③であれ④してからでないと
45この店のラーメンは美味しいと評判で、店の前にはいつも行列ができている。

美味しさの秘密を探ってみると、スープの作り方__普通とは全然違っていることがわかった。

①からみて②からある③からいって④からして
46この色の花を咲かせるのはとても難しい。

肥料の与え方__、微妙に色が変わってしまうのだ。

①いかんだ②ことから③につけても④たびに
47子供を虐待する若い親が増えているらしい。

これは若さ__ことなのだろうか。

①なりの②故に③せいの④ための
48いくつもの画期的な商品開発が、小さいな町工場の技術者たちによってなされているが、このようなことは長年にわたって高い技術力を誇ってきた人たち__初めてできることだろう。

①といって②として③にして④にとって
42131 22131 23122 44311 21423 22132 34321 44231 43114 123。

相关主题