当前位置:文档之家› 日语1、2级语法8个一…就…的辨析

日语1、2级语法8个一…就…的辨析

日语1、2级语法8个一…就…的辨析
编辑导读:一、接续上的差异1、動詞ます形+次第2、動詞辞書形+が早いか3、動詞た形・動詞辞書形そばから4、動詞辞書形+なり5、動詞辞書形+やいなや6、動詞た形・動詞辞書形か+ない形+かの...
一、接续上的差异
1、動詞ます形+次第
2、動詞辞書形+が早いか
3、動詞た形・動詞辞書形そばから
4、動詞辞書形+なり
5、動詞辞書形+やいなや
6、動詞た形・動詞辞書形か+ない形+かのうちに
7、動詞た形(か)と思うと・(か)と思ったら
8、動詞た形+とたん(に)
二、后项句子的范围
1、次第后项用于将来的动作,表示说话人的意志。

そのニュースが伝わり次第、暴動が起こるだろう。

(×)
休みになりしだい、旅行にいった。

(×)
2、そばから后项多表示发生了使前项白做了的事情。

3、其他6个用法的后项一般不用于说话人自己的动作,而表示前项一发生后项就出现了,一种意外和惊讶的心情。

私はうちに帰ったと思うとまた出かけた。

(×)
私はうちに帰って、またすぐに出かけた。

(○)
私は家に帰ったとたん、お風呂に入った。

(×)
私は家に帰ってすぐにお風呂に入った。

(○)
三、时间等其他方面的差异
1、なり前后同一主语
2、そばから习惯性动作,会不断反复。

3、(か)と思うと・(か)と思ったら可以指客观上两个动作没有间隔,也可以使虽然两个动作有点间隔,但说话人感觉上没有间隔。

4、が早いか表示人的一种迫不及待,两个动作几乎在同时进行。

5、か+ない形+かのうちに表示前一个动作还没有完全结束的时候就发生了下一个动作。

6、なり、やいなや、たとたんに更多用来表示一种现象。

其中やいなや更书面一些。

四、真题演练
1、参加者の名前が___、教えていただけませんか。

1 わかっては
2 わかったかと思うと
3 わかり次第
4 わかった結果 (2005年2級)
2、妹は、今勉強を始めたかと___、もう居間でテレビを見ている。

1.思って2.思ったら3.思い4.思ったなら (99年2級)
3、ピクニックの日の朝、娘はとてもうれしそうにしていた。

「いってきます」といい終わるか終わらない___玄関を飛び出していった。

1 かのように
2 ようにして
3 かのうちに
4 ままにして (99年2級)
4、国から来た手紙を___とたん、彼女は泣き出してしまった。

1 見る
2 見た
3 見て
4 見よう (02年2級)
5、電車が駅に止まり、ドアが開く___、彼は飛び出していった。

1 ことなしに
2 やいなや
3 ともなしに
4 におよんで(05年1級)
6、私の料理を一口___なり、父は変な顔をして席をたってしまった。

1 食べたら
2 食べて
3 食べる
4 食べよう(02年1級)
7、かたづける___子どもがおもちゃを散らかすので、いやになってしまう。

1 あとでは
2 そばから
3 よそには
4 ことまで(01年1級)
8、授業終了のベルを聞くが__、生徒たちは教室を飛び出して行った。

1 早くて
2 早いか
3 早くも
4 早ければ(06年1
級)
9、検査の結果が__次第、ご連絡いたします。

1 わかる
2 わかり
3 わかって
4 わかった(08年1級)
10、私は語学の才能がないようで、新しい言葉を習う____忘れてしまう。

1 あとで
2 そばから
3 が最後
4 と見るや(09年1級)
从真题我们可以发现,就这几个句型的考察当中,可以看到4.6.10考察了接续,2.3.8考察了句型本身的正确表述,1.10虽然有同时出现了的时候,但我们很容易就能做出正确的判断。

1的2表示意外,后面是请求,不符合。

10的4是一看到要学习新单词就忘了也不对。

其他题目考察了句型的意思。

所以大家如果把接续,句型的正确表述,意思,和它的一点使用时的感情色彩掌握了的话,做题就完全没有问题了。

五、扩展练习下面来看两道日本人出的参考资料的题目
1、彼は毎日、5時になる__、会社を飛び出していく。

1.とたんに
2.かないかのうちに
3.が早いか
4.そばから
2、さっきごはんを食べた__、もう夕食の支度をしなくっちゃいけないわ。

1.うえで
2.ところで
3.かと思ったら
4.か食べないかのうちに。

相关主题