当前位置:
文档之家› 大家的日本语 标准习题册 第19课【含答案】o
大家的日本语 标准习题册 第19课【含答案】o
1)読んだ、見た
2)習った、もう一度、習い 2)飲んだ、吸った 3)食べた、始めて、食べて 3)聞いた、覚えた 4)登った、一度、登り 5)書いた、何回も、書く /練習した 4)撮った、買った 5)浴びた、入った
4 1)大きく、もうすぐ、9歳に 2)だんだん、涼しく、季節に 3)なかなか、上手に
5 1)はい、あります。/いいえ、ありません。 2)例、洗濯したり、買い物に言ったりしました。 3)はい、上手になりました。 /いいえ、まだです。 /いいえ、まだまだです。
标准习题集 第19课
1例 見ます 1) 2) 3) 押します 4) 5) 6) 7) 来ます 8) 2
見る 泊まる
見ない 降りない 練習しない
見た
置いた 起きる 閉めた 食べます、習います、書きます、登ります、します、弾きます、見ます
例、A: スキーを?(した)ことがありますか。 B: いいえ、ありません。ぜひ「もう一度、一度、一度も」(し)たいです。 1)A: 相撲を( )ことがありますか。 B: いいえ、「一度、何回も、一度も」ありません。 A: じゃ、いっしょに( )に行きませんか。 2)A: ドイツ語を( )ことがありますか。 B: ええ。でも、もう忘れましたから、「もう一度、一度、一度も」( )たいです。 3)A: この果物を( )ことがありますか。 B: いいえ、「なかなか、初めて、一度も」です。 A: おいしいですよ。どうぞたくさん( )ください。 4)A: 富士山に( )ことがありますか。 B: いいえ、ありません。ぜひ「一度、初めて、もう一度」( )たいです。 5)A: 日本語で手紙を( )ことがありますか。 B: ええ、「一度も、何回も、初めて」あります。でも、難しい漢字は( )こと ができませた)り、買い物に(行った)りします。 1) 次の日曜日は、うちで本を( )り、ビデオを( )りしたいです。 2) 子供はお酒を( )り、タバコを( )りしてはいけません。 3) 毎日日本語のテープを( )り、漢字を( )りしなければなりません。 4) お寺を見学してから、写真を( )り、お土産を( )りしました。 5) 熱がありますから、シャワーを( )り、お風呂に( )りしないで ください。 4例 ここは賑やかですね。 ・・・ええ。ひるは賑やかですが、夜は「特に、とても、もうすぐ」(静か・・・ 静かに)なりますよ。 1) 太郎君は(大きい・・・ )なりましたね。何歳ですか。 ・・・「もうすぐ、あとで、だんだん」(9歳・・・ )なります。 2) もう9月ですね。 ・・・ええ。これから「もうすぐ、もう、だんだん」(涼しい・・・ )なって、 いい(季節・・・ )なりますね。 3) 日本語の勉強はどうですか。 ・・・難しいですが、おもしろいです。 でも、「なかなか、だんだん、もうすぐ」(上手・・・ )なりません。 5(1) ダイエットをしたことがありますか。 2) 先週の日曜日は何をしましたか。 3) 日本語が上手になりましたか。
标准习题集 第19课
答案
1
2
3
1)泊まります、泊まらない、泊まった 1)見た、一度も、見 2)降ります、降りる、降りた 3)押す、押さない、押した 4)練習します、練習する、練習した 5)置きます、置く、置かない 6)起きます、起きない、起きた 7)来る、来ない、きた 8)閉めます、閉める、閉めない