】一課新学期前文冬休みが終わり、いよいよ新学期が始まりました。
今日は暇なので、王さんは留学生の山崎さんを尋ねました。
山崎さんはとても親切な人で、友達が来る時には、いつも部屋をきれいに掃除しておいたり、お菓子を買ってきておいたりします。
彼の部屋は広く、棚の上には、家族の写真が飾ってあり、サイドボードの中には、誕生日に友達からもらったグラスセットがおいてあります。
壁には、地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。
久しぶりに会ったので、二人で楽しく食事をしました。
王さんは手が滑って、コップを一つ割ってしまいましたが、幸い、けがはしませんでした。
会話王ごめんください。
山崎どなたですか。
王王です。
山崎やあ、王さん、いらっしゃい。
どうぞお入りください。
王おじゃまします。
靴をはいたままはいってもいいですか。
山崎はい、かまいません。
王山崎さん、お久しぶりですね。
お元気ですか。
山崎ええ、おかげさまで元気です。
王さんは。
王私も元気です。
冬休みはどうでしたか。
石のうえにも三年だ。
山崎上海から高速電車に乗って北京へ行きました。
とても楽しかったですよ。
いよいよ、が始まりますから、またしくなりますね。
王そうですね。
山崎さんは新学期の準備をしましたか。
山崎ええ、教科書の学習内容をすこし予習しておきましたか。
王山崎さんはほんとうに勉強家ですね。
留学生センターでは明日新学期の会議があるようです。
山崎そうでえすか。
どんな準備がしてありますか。
王センターの入口には告知板がたててあります。
会議室にはいずがたくさん並べてあります。
そして壇の上には大きな机が置いてありますよ。
山崎そうですか。
告知板にはなにが書いてありますか。
王はっきり覚えていませんけれど、内容がちょっと長いようです。
山崎そうですか。
あとで電話できいておきましよう。
王ところで、お部屋が奇麗に掃除してありますね山崎今日は特に丁寧に掃除したんです。
普段はそれほど丁寧にしません。
王それはどうもおそれいります。
友達が来る時はいつもこう片づけるのですか。
山崎ええ、いつも掃除をしておきます。
テーブルのうえに花を飾っておきます。
また、お湯を沸かしておいたり、お菓子おかってきておいたりします。
王そうですか、棚の上に飾ってある写真はなんですか。
山崎あれは私の家族の写真です。
王サイドボードのなかに置いてあるグラスセットは中国のものですか。
山崎はい、誕生日に友達からもらったものです。
王壁に貼ってあるのは中国地図ですね。
山崎ええ、中国の地理を勉強するためにはったんです。
王本棚に並べてある本はなんですか。
山崎どれですか。
王あれです。
山崎ああ、あれですか。
あれは中国の現代小説です。
王そうですか。
このごろ、中国の小説をよんでいるんですか。
山崎はい、レポートをかくために一冊の小説をすこしずつ読んでいます。
王もう読んでしまいましたか。
山崎いや、この小説はちっと長いです。
それにちょと名前が難しいですね。
読んでいると、だれがだれだかぜんぜんわからなくなります。
王私はいい方法をしっています。
小説に出てくる人の名前を書いておいて、だれがだれたか、チェツクしながら読むです。
そうすれば、きっと好く分かるよになります。
山崎それはいい考えですね。
私もやってみましょう。
では、そろそろ、時間ですから食事の用意をしましょう。
王はい。
どすればいいですか。
山崎椅子を並べておいてくたさい。
それからお皿やコップ、おはしを並べておいてくたさい。
王あ、すみません。
山崎どうしました。
王コップを割ってしました。
山崎どうしたんですか。
王手が滑ってしまったです。
山崎手はけがをしましたか。
王大丈夫です。
ご心配なく。
山崎じゃあ、一緒に楽しく食事をしましょう。
王テレビをつけたままでよろしいですか。
山崎はい、このあとすぐニュース番組ですから、しばらくそのままにしておいてください。
第二課前文今日は春のバーゲンがあります。
それで、留学生の中島さんはりさんを誘って町のデパートへ買い物にきました。
中島さんは靴とコートを買おうと思い、李さんはカセットデッキと万年筆を買おうと思いました。
中島さんは靴売り場で、いろいろな靴をはいてから形の気にはいたものをかいました。
サイズは二六、五センチで、値段は230元でっした。
それから自分の体サイズにぴったりで、軽くて着やすいコートを買いました。
李さんはカセットデッキを買いました。
ちようど春のバーゲンなので、二割引きの安い値段でした。
それから、友達にプレゼントをあげようと思って、値段がやや高く、しん発売で、ボールペンとセットになっている青色の万年筆を買いました。
会話中島李さん、いま、お暇ですか。
李ええ、夜の自主時間まで暇ですが。
中島それでは、今日は春のバーゲンがありますから、一緒に買い物にいきませんか。
李ええ、いいですよ。
どこえ行きますか。
中島町のデパートえ行きたいのですが、どうでしょう。
李ちょうと遠すぎますね。
夜の自習時間に遅れては困りますよ。
中島学校から町まで五キロしかありませんから、間に合うでしょう。
李じゃあ、早く行きましょう。
中島すみません。
靴売り場はどこですか。
店員靴売り場ですか。
ここをまっすぐいくと、エスカレーターがあります。
エスカレーターのところを右にまがってまっすぐいくと、ひたりがわにあります。
中島左側ですね。
どうもありがとうございます。
店員いらっしゃいませ。
中島靴がほしいんですが、ちょっと見せてください。
店員どれぐらいのサイズがよろしいでしょうか。
中島わたしははくのですが。
店員そうですか。
これなんか、いかがでしょうか。
中島うーん。
こういうデザインは二五センチですが。
中島はいてみてもいいですか。
店員どうぞ、いかがですか。
中島ちょっときついですね。
つま先がちょっといたいんです。
デザインは気に入りましたが、この形で、もう少し大きいのはありませんか。
店員じゃあ、この上のサイズをお持ちしましょう。
中島ええ、お願いします。
店員二六、五センチです。
いかがですか。
中島これわちょっどいいです。
じゃあ、これおください。
いくらですか。
店員300円ですが、春のバーゲンで、230になります。
中島細かいのかありません。
これでおつりおください。
店員はい、三〇〇元をおあずかりします。
七〇元のおつりです。
毎度ありがどうございます。
店員いらしゃいませ。
李あのう、カセットデッキがほしいんですが。
店員カセットデッキですね。
ご予算はどのぐらいですか。
李四〇〇元くらいのがいいですか。
店員これはいかがですか。
李ちょっと大きすぎますね。
もう少し小さいのはありませか。
店員じゃ、これはいかがですか。
李はい、これにします。
いくらづすか。
店員四〇〇元のものですが、この売場は春のバーゲンで二割引きですから、三二〇元になります。
李そうですか。
それは買い得ですね。
でも、もう少し値段を安くしてくださいませえんか。
店員それでは、もう三〇元安くします。
これで二九〇元になりなす。
李はい。
店員はい、三〇〇元お預かりします。
一〇元のおかえしです。
どうもありがとうございました。
店員いらしゃいませ。
中島コートを買いたいんですが。
店員これなんか、いかがですか。
お客様に似合いそうですよ。
中島色と形はいいですが、ちょっと大きすぎますね。
店員こちらはいかがでしょうか、中島これはサイズですか。
店員いいえ、サイズです。
サイズは売り切れました。
中嶋このこーとはよさそうですね。
試着しでもいいですか。
店員はい、こちらでどうぞ。
お客様いかがですか。
中島ああ、ぴっだりだ。
軽くて着やすいですね。
じゃ、これにします。
いくらですか。
店員一九五元いただきます。
中島はい。
店員二〇〇元お預かりしあます。
五元のお返しです。
どうもありがとうございました。
店員いらしゃいませ。
李万年筆がほしぃんですが、ちょっとみせてください。
店員はい、いくらくらいのがよろしいでしょうか。
李五〇元くらいのおみせてください。
店員どうぞ、おえらんびください。
李ちょっと書きにくいですね。
ほかの色のはありませんか。
店員はい、ほかに、黄色いのと青いのがありますが、どちらにしますか。
李青色のを見せてください。
店員はい、どうぞ。
李これは書きやすいですね。
割引はありっますか。
店員いいえ、これは一本一〇〇元です。
李ちょっと高すぎますね。
店員でも、これは新発売で、ボールペンとセットになっているんですよ。
李そううですか。
字や、これをお願いします。
店員はい、ありがとうございます。
李贈り物ですから、包みをきれいにしてください。
店員はい、かしこまりました。
第三課病気前文近頃はよく雨が降ります。
天気預保によると、あしたも雨だそうす。
留学生の吉田さんは、頭が痛いし、手足もだるいし、すこし目まいもします。
それで、学校を休むことにしました。
欠席届は事務室に出すことになっているので、留学生センター王さんにたのみました。
よしたさんはじぶんがきっと風邪を他のだろうと思って、留学生の医務室へ行って診察を受けました。
診断によると、流感だそうです。
それで、薬をもらっていそいデ帰って休みました。
ある日留学生の渡辺さんは急に胃が激しく痛み出して、ひどい吐き気がしました。
渡辺さんは、前の晩、豚肉をたくさん食べだと、お医者さんにいいました。
お医者さんは、胃の悪い人は、油物をたくさん食べてはいけないと言いました。
診断によると、幸い軽い胃潰瘍だそうです。
今後、油物や刺激の強い食べ物はできるだけ控えなさいと、お医者さんは渡辺さんに注意しました。
会話吉田雨はもうやめましたか。
王いいえ、まだ降っています。
吉田近頃はよく振りますね。
王そうですね。
天気預保によると、あしたもあめだそうです。
吉田ほんとにいやですね。
わたしは薄木をしているせいでしょうか、少し寒気がしますね。
王そうですか。
そういえば、吉田さんは元気がありませんね。
顔色も悪いようですよ。
吉田風邪を引いたらしいです。
熱があるかもしれません。
私の額に手をあててみてください。
王おや、熱があるようですね。
どこが痛みませんか。
吉田頭が痛くてたまりません。
手足もダウ医師、少しめまいもします。
王きっと風邪をひいたんでしょう。
吉田どうもそうらしいですね。
王それはいけませんね。
授業に出ないで、ゆっくり休んだ方いいですよ。
吉田ええ、今日は学校を休むことにします。
これから、医務質へ行って診察を受けます。
王その方がいいですね。
吉田すみませんが、この欠席届を留学生センターの事務室に出してください。
王承知しました。
どうぞお大事に。
医者どうしましたか。
吉田先生、どうも風邪を引いたらしいんです。
医者どんな具合ですか。
吉田昨日は少し熱っぽくて、喉がいたかったんですが、今日はくしゃみと鼻水がとまらなくて、それから体もだるいし、食欲もないし。