当前位置:文档之家› 大家的日本语20课

大家的日本语20课


いっしょに 行かない?
いいね。
1) コーヒー
ブラジルの コーヒー
2) チョコレート
スイスの チョコレート
3) ジャズ
コンサートの チケット

飲みます

食べます

行きます
2. A: B: A: B:
た なか くん
じゅう しょ

田中君の 住所[ を ] 知って
うん。
おし
じゃ 、ちょっと 教えて。
いいよ。
泳がなかった

貸さなかった

待たなかった
あそ
遊ばなかった

飲まなかった
なかった

買わなかった

寝なかった

借りなかった
しなかった

来なかった
さむ
寒くなかった
よくなかった
ひま
暇じゃなかた
てん き
天気じゃなかった
れい
4. 例: 1) 2) 3) 4) 5) 6) 7) 8) 9)
10)
と しょ かん
ほん
あいだ
うん、この間 したよ。
どうだった?
むずか
難しかったけど、 おもしろかった。

1) カラオケに 行きます
たの
楽しかったです
つか
疲れました


2) すき焼き[を] 食べます
あま
甘かったです
おいしかったです
かぶ き

3) 歌舞伎[を] 見ます
ことばが わかりませんでした きれいでした
もん だい
問題
れい
うみ
沖縄の 海は きれいだった。
ぼく
たん じょう び
きょうは 僕の 誕生日だ。

来なかった。
れい ぶん
例文
1.
アイスクーム[を]

…うん、食べる。

食べる?
2. そこに はさみ[が] ある? …ううん、ない。
き むら

3. きのう 木村さんに 会った?

…ううん、会わなかった。
きょう と

4. あした みんなで 京都[へ] 行かない?
のぼりたい。
課:20 (頁:3/9)
おお さか
大阪に
し やく しょ
市役所へ
レポートを

ドイツ語を
ドイツヘ
すんで いる。 いかなければ ならない。
かかなくても いい。 はなす ことが できる。
いった ことが ない。
課:20 (頁:4/9)
れん しゅう
練習
1.

れい
例:
1)
2)
3)
4)
まい にち
かれ
でん わ
…うん、 いいね。
5. その カレーライス[は] おいしい?
から
…うん、辛いけど、おいしい。
いま ひま
6. 今暇?
ひま
なに
…うん、暇。 何?
てつだ
ちょっと 手伝って。
じ しょ

7. 辞書[を] 持って [い]る?

…ううん、 持って [い]ない。
かい わ
会話
なつ やす
夏休みは どう するの?
こ ばやし

貸さない

待たない
あそ
遊ばない

飲まない
ない

買わない

寝ない

借りない
しない

来ない
さむ
寒くない
よくない
ひま
暇じゃない
てん き
天気じゃない

行った
およ
泳いだ

貸した

待った
あそ
遊んだ

飲んだ
あった

買った

寝た

借りた
した

来た
さむ
寒かった
よかった
ひま
暇だった
てん き
天気だった

行かなかった
およ
かい わ
■会話
くに
かえ
国へ 帰るの?
どう するの?
どう しようかな。
よかったら
いろいろ
課:20 (頁:2/9)
你要回國嗎? 你準備怎麼做? 我該怎麼做呢? 如果方便的話,如果你願意 各式各樣
ぶん けい
文型
1. 2. 3. 4.
サントスさんは パーティーに
に ほん
ぶっ か
たか
日本は 物価が 高い。
おき なわ
まい にち かれ
でん わ
毎日 彼に 電話します。 → 毎日 彼に 電話する。

あした また 来ます。 →
なに

きょうは 何も 買いません。 →
すこ
つか
少し 疲れました。 →
にっ き

きのう 日記を 書きませんでした。 →
れい
き もの
たか
き もの
たか
2. 例: 着物は 高いです。 → 着物は 高い。
に ほん ご
きゅうしゅう

2) 九州へ 行った ことが ありますか。( ううん ) →

3) ピアノを 弾く ことが できますか。( うん ) →

4) レポートを 書かなければ なりませんか。( ううん ) →
れん しゅう
練習 C 1. A: B: A:
B:
す もう

相撲[ が ] 好き?
うん。
チケット[が] あるけど、
べんきょう
1) 日本語の 勉強は おもしろいです。 →
じ しょ
2) その 辞書は よくないです。 →
あたま
いた
3) けさは 頭が 痛かったです。 →
たの
4) きのうの パーティーは 楽しくなかったです。 →
れい
ひま
ひま
3. 例: きょうは 暇です。 → きょうは 暇だ。

じょう ず
1) カリナさんは 絵が 上手です。 →
やす
2) きょうは 休みじゃ ありません。 →
あめ
3) きのうは 雨でした。 →
せん しゅう
ど よう び
ひま
4) 先週の 土曜日は 暇じゃ ありませんでした。 →
れい


4. 例: そちらへ 行っては いけません。 → そっちへ 行っては いけない。
いち ど
かぶ き

1) もう 一度 歌舞伎を 見たいです。 →

図書館で 本を 借ります。
か ぞく
てん わ
きのう 家族に 電話を かけましたか。
おお さか

わたしは 大阪に 住んで います。
かえ
もう 帰っても いいですか。
とうきょう
あそ

東京へ 遊びに 行きます。

( 借りる )
課:20 (頁:7/9)
( かけた? )

( 住んで いる )
かえ
( 帰っても いい? )
あそ

( 遊びに 行く )
ビザを
ここで
かん じ
漢字を
さし み
刺身を
じ かん
時間と
ここは
もらわなければ なりません。 ( もらわなければ ならない )


たばこを 吸っては いけません。( 吸っては いけない )

読む ことが できません。

( 読む ことが できない )


食べた ことが ありません。 ( 食べた ことが ない )
15. ビザ
16. はじめ 17. おわり
18. こっち 19. そっち 20. あっち 21. どっち
22. このあいだ 23. みんなで 24. ~けど
物価 着物
初め 終わり
この間
課:20 (頁:1/9)
要,需要〔簽證〕
調查 修理,改正 修理 打電話
我(男性用語,不如"わたし"禮貌) 你(男性對晚輩或同輩用,不如"あな た"禮貌)

1) ビザが 要りますか。( ううん ) →
しん ぶん

2) けさ 新聞を 読みましたか。( ううん ) →
にち よう び

3) 日曜日 どこか 行きましたか。( ううん、どこも ) →
き むら

こん げつ

4) いつ 木村さんに 会いますか。( 今月の 終わりごろ ) →
れい
6. 例: ビールと ワインと どちらが いいですか。( ワイン ) → ビールと ワインと どっちが いい?
小林 :
タワポン:
なつ やす
夏休みは
くに
国へ
かえ
帰るの?
こ ばやし
小林 :
タワポン:
こ ばやし
小林 :
タワポン:
こ ばやし
小林 :
タワポン:
こ ばやし
小林 :
タワポン:
かえ
ううん。 帰りたいけど、……。
こ ばやしくん
小林君は どう するの?
どう しようかな……。
くん
ふ じ さん
のぽ
タワポン君、富士山に 登った こと ある?
たの
4) 旅行で どこが いちばん 楽しかったですか。( イタリア ) →
れい
げん き
げん き
7. 例: 元気ですか。( うん ) → 元気?
相关主题