<第1回> 「命を懸けた恋が今始まる…エイズウィルス感染の告知」 「啓吾!啓吾!」。
熱狂的なコールを浴びても、人生に満たされないものを感じる啓吾(金城武)は無感動だった。
サラリーマンや若者、ルーズソックスの女子高生らが行き交う東京・渋谷の街。
トイレで着替え、化粧する女子高生らのなかに真生(深田恭子)がいた。
真生は、そんな周囲に最近、ついて行けなさを感じてもいた。
真生にとって啓吾はカリスマ的存在だった。
その啓吾がプロデュースする歌手・カヲル(仲間由紀恵)のCDを、CDショップで見つけた真生は、視聴用CDを、ちょっとイイ仲のイサム(加藤晴彦)に聞かせる。
そのころ啓吾は、コンサートのリハーサル中だった。
気に入らない演奏をしたギタリストを怒鳴りつけ、啓吾はワンマンそのもの。
だが、啓吾は心の空しさを埋めるため、傲慢に振る舞っていた。
真生は啓吾のコンサートチケットを買う。
しかし、財布ごと電話ボックスに置き忘れ、どうしてもコンサートに行きたい真生は、友達の麻美(矢沢心)と相談、ダフ屋から買うには5万円ぐらい必要と、H無しの援助交際で金を稼ごうとする。
危険な目にも合いやっと見つけたカモの青年。
青年は喫茶店でねばったあげく、約束の金を払おうとせず、真生は“サイテーな奴”とフン然とするが、「石川啓吾の曲が好き」と青年から聞き、二人はラブホテルへ───。
ベッドに置かれた5万円。
真生の心に空しさが広がった。
実は、チケットはイサムが拾っていたのだった。
真生の家族は、家族にはすっかりあきらめきった父親義郎(平田満)に、母の弥栄子(田中好子)、中学受験を目指す弟の悟(佐々木和徳)。
翌日、真生は啓吾のコンサートに行き、ファンの渦の中にいた。
援助交際の空しさを吹きとばそうとカヲルが歌う啓吾の曲に酔う真生だが、啓吾は「この中にホントに歌を聞いているヤツが何人いる」と、客席の熱狂を感じながら冷たく言い放つ。
啓吾はコンサートが終わったカヲルを怒鳴りつる。
カヲルが歌詞を違えて歌ったためだった。
帰宅しようと真生と麻美が乗ったタクシーが、啓吾のワゴン車に出くわした。
真生はタクシーを降り、雨の中、啓吾のワゴン車を必死に追った。
信号待ちのワゴン車に追いた真生は「I LOVE KEIGO」の布を歩道橋の上で高々とかざす。
そんな必死の表情の真生と啓吾の視線が絡んだ。
一人とぼとぼと帰る真生の前に、ワゴン車で走り去ったはずの啓吾が突然現れた。
信じられない真生。
どちらが誘い、誘われるという風もなく真生は啓吾の部屋へ。
啓吾の前で逆立ちするなどあどけなく振る舞う真生から、戸惑うように目をそらす啓吾。
そんな啓吾を真生は、母のように抱き締め、啓吾にとって真生は忘れられない存在になった。
一方、真生にとっても啓吾との出会いは人生を一変させた。
そして三カ月、二人を待っていた現実は、HIV感染という事実だった。
<第2回> 「好き…貴方が命を奪ったとしても」 「HIV感染」、「エイズ」。
真生(深田恭子)の頭の中は、医師平塚(伊佐山ひろ子)の言葉が巡っていた。
「まさか!」、「死ぬ!」。
真生は空ろな足取りで病院を出てきた。
そのころ、啓吾(金城武)は、約束の時間が過ぎても現れない真生にがっかりしていた。
やっと家にたどり着いた真生。
だが、だれもいない。
独りぼっちの真生。
麻美(矢沢心)に呼び出されクラブ・セナで仲間たちと合流した真生は、一人落ち込んでいた。
エイズ撲滅キャンペーンコンサートに啓吾が出演することを知っただれかが「一番危ないのは啓吾じゃない」の一言に、真生はハッ!。
真生は店を飛び出し、啓吾が収録のためいるテレビ局へ。
局から出てきた啓吾はファンに囲まれ、急ぎ足で車に乗り込む。
近付こうにも近付けない真生。
スタッフの一人に、真生がいたことを知らされ啓吾がしばらくして真生の前に戻ってきた。
「乗れよ」。
促されるままに車に乗り込み、啓吾の家に来た真生は、涙をためながら「明日死ぬとしても恨まない」と唐突に啓吾に言い、啓吾が止めるのも聞かず去っていく。
家族も、真生の様子のおかしさに気付くが、父の義郎(平田満)は「今に始まったことじゃない」と取り合わない。
学校を休み、真生はイサム(加藤晴彦)に検査をするよう勧める。
理由の分からないイサムだが、真生は真剣。
啓吾には忘れられない女性がいた。
ピアノの上の写真と、真生が忘れていった血染めのハンカチを見ながら、啓吾は写真の女性と真生を重ね合せていた。
そんな啓吾が思い詰め真生のケータイに電話。
「なんであんなこと言うんだ。
死ぬなら勝手にに死ねよ」と捨て鉢な啓吾に、真生は「啓吾に会って人生が変わったよ。
生き生きした」と真生は本心をぶつける。
またまた分からなくなる啓吾だった。
イサムの検査結果はシロ。
イサムの励ましに真生はHIV感染であることをひととき忘れるが、二度目の検査結果もクロだった。
真生がショックで部屋に閉じこもっていると、啓吾がオープンカーで訪ねて来た。
恐る恐る啓吾にHIVについて尋ねると啓吾はシロという。
啓吾のコンサートに行くため、一度のウリでHIVに感染したことを真生は知る。
そんな真生に啓吾は優しい。
その優しさを振り切るように、真生は啓吾に、HIVキャリアーであることを打ち明けるのだった……。
<第3回> 「生きている…その喜びと悲しみよ」 真生(深田恭子)は二度目のHIV検査もクロだった。
一方、ある女性の死からいつ死んでもいいと思う啓吾(金城武)だったが、真生からHIVに感染していると聞かされ、死に対し真正面に向き合うことになった。
イサム(加藤晴彦)に二度目もクロだったと知らせにいったことから、真生がHIVに感染していることを、イサムの今の恋人、香奈(田中有紀美)が知る。
真生は自分がHIVに感染していることを知っても、変わらないイサムに心を和ませるのだった。
イサムに見せられたカヲル(仲間由紀恵)のファンクラブの会報で、真生は自分にHIVを移した男を見つけ、その男を探し始めた。
しかし、男は仕事を辞め住所も移し、居所が分からない。
啓吾は、自分もHIVキャリアであるかもしれない、死に向き合った自分に、いらだちの日々を送っていた。
街を歩き、ファンにぞんざいになってしまう啓吾。
真生が啓吾のマンションにやって来た。
中をうかがっていると啓吾が帰ってきた。
「検査受けた?」と聞く真生に、啓吾は「どっちでもいいだろう。
人は死ぬ時が来たら死ぬんだ」と捨て鉢。
そんな啓吾に「私はさ……、ムチャクチャ生きていたい。
死にたくないっ!」。
真生は真顔で言い放つのだった。
真生の誕生日が近付き、母の弥栄子(田中好子)は「本当に困ったことがあったらなんでも話して」と優しく言う。
心をぐらつかせる真生だが、HIV感染については話せない。
学校では、香奈が「真生 要注意!」とひろめ、真生はイジメに会う。
独りぼっちの真生。
そんな時、弥栄子からのバースデープレゼントを見て、真生は弥栄子に悩みを打ち明けようと、弥栄子の店に出向くと、弥栄子が不倫相手の浩之(竹下宏太郎)から、キスを受ける場面を目撃、ショックを受ける。
孤独感の中、ベッドに突っ伏した真生に啓吾からケータイに電話。
「疲れちゃった」「仲間が欲しいよ」。
初めて啓吾に弱音を吐く真生。
そんな真生に啓吾は愛しさが込み上げてきた。
真生に対する学校でのイジメは続いている。
全体から無視される真生。
真生は心配する親友、麻美(矢沢心)にHIV感染を告白、麻美は呆然とするだけだった。
家庭でのバースデーパーティー。
孤独感を深める真生は、家に入れず、いつの間にか、啓吾のマンションに来ていた。
啓吾はいない。
いつしか雨が降り出し、一人待つ、真生の前に啓吾。
啓吾のHIV検査はシロ。
そのことを話そうとしない啓吾だが、真生は偶然知り「啓吾がシロでうれしい」と言葉を残し、夜の街にさまよい出ていくのだった。
<第4回> 「最後の愛を失った時少女は…」 啓吾(金城武)がHIVに感染していないことを真生(深田恭子)は知り、安心すると同時に、啓吾は健康な“別世界の人”と、気持ちをふっ切るように啓吾の部屋を出てきた。
その帰り道、HIVを移した青年を真生は偶然街で見つけ跡を追った。
青年、野口(永堀剛敏)はうらぶれたアパートに独り住んでいた。
「知ってたの?」と食ってかかる真生に、HIV感染のせいで体力が低下している野口は、入院して知り、郷里の両親にも話せず、仕事を辞め、貯金を取り崩しながら生活している、と真生に告げるのだった。
野口の孤独な生活に、真生はいたたまれなくなる。
そのころ、弥栄子(田中好子)は、偶然、真生の教科書を見て、真生の異変に気付いた。
帰った真生を問い詰める弥栄子に「自分も外に男を作って」と真生。
弥栄子に、動揺が走る。
真生へのイジメはエスカレートする一方。
母親にも裏切られた思いの真生は孤独感を深めるが、真生の苦悩する姿を啓吾がじっと見詰めていた。
啓吾は突然真生の前に現れ、真生を励まし、独りでないことを伝えようとケータイの番号を教えるのだった。
啓吾の励ましで心強くした真生は珍しくルンルン。
そんな真生に弥栄子は、不倫を打ち明けるが、真生は「お父さんは仕事一方だし、いいじゃない」。
しかし、心のなかで、真生は寂しかった。
啓吾は、新曲ができず悩んでいた。
何もしてやれず死んだ恋人リサ(宮沢りえ)のことが、啓吾の心を塞ぎ、啓吾は新曲が作れずにいた。
真生は学校で、体育の授業のため脱いだ制服がごみ箱に捨てられてしまう。
陰湿化する真生へのイジメ。
啓吾の声を聞き元気になろうと、ケータイに電話すると、つながらなかった。
啓吾は、気持ちのもやもやを払おうとリサの墓参りにきていたのだった。
墓の前で、リサを思う啓吾。
そこへリサの妹で、啓吾の歌を歌うカヲル(仲間由紀恵)が現れた。
学校から帰った真生は、弥栄子が父義郎(平田満)に別居を言い出すのを立ち聞き、寂しさがつのる。
カヲルは啓吾を愛し始めていた。
「同じ恋なんてない」と、啓吾のマンション近くまで送ってもらったカヲルは車の中で、啓吾にキス。
その様子を、啓吾に会いにきた真生が目撃する。
事情を知らない真生は、深い失望感と喪失感で、逃げる様にその場から走り去る。
啓吾は真生を追うが……。
<第5回> 「心開いてご覧…君は一人じゃない」 啓吾(金城武)がカヲル(仲間由紀恵)とキス。
母、弥栄子(田中好子)の不倫。
再び孤独の中に突き落とされた真生(深田恭子)は、轟音を立て走る電車に、ふらふらと向かっていった。
その真生を、間一髪イサム(加藤晴彦)が救った。
リサ(宮沢りえ)への思いが残る啓吾は新曲がでず窮地に立っていた。
真生の事故が、自殺未遂と知り、病院に駆け付けた義郎(平田満)や弥栄子は心中穏やかでない。